BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
168
0

BYDやNIOといった中国EVメーカーが日本市場に軽の電気自動車を投入した場合、日産などはコスパで勝てますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 価格も質感も性能も勝てないよ。
    トヨタはBYDに中国でEVを作って貰っているけど
    内外装がトヨタなのでちょぼい。
    来年発売されるBYDドルフィンなら東京なら100万円台
    まもなく発表されるBYDシーガルは軽サイズ
    性能や航続距離が違いすぎで日本車では勝負にならない。

  • コスパでは勝てませんね。

    ただ一般消費者はコスパだけでは買いません。
    メーカーへの信頼性とか人間関係とかも、購入時の大きな要因になります。
    ただ営業車はコスパは重要。

    中国のメーカーはリン酸鉄電池を使っていると思われ、この電池は従来に
    比べ安全性が高く、爆発はまず無いです。
    一般的な故障に関してはまだ未知数で何とも言えません。
    故障の頻度や部品の入手性など。これもメーカーの信頼性につながる
    でしょう。

    だから多くの一般消費者やしがらみのある会社は、相変わらず国産かも。
    しがらみのない会社は、ルートセールスなどで大量購入が考えられます。

  • 日本メーカーのEVバスが1台7000万円
    BYDのEVバスは1台2000万円
    と言われてます。

    来年から日本で発売予定のBYD(ビヤディ)の3車種
    発売価格に期待したいです。
    日産やテスラの半額なら、爆発的に売れるでしょう。

  • コスト面では敵わないけど、パフォーマンス面では勝てるのでは?

  • 爆発時の保証を考えると日本国産のモデルを選択した方がコストパフォーマンス良いですね。
    周囲に対する保証が大変ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離