BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
491
0

何故、未だに「EVやPHVは夜 自宅で長時間充電するモノ」という意見があるのですか? 全固体電池の充電特性はどうでしょうか?

ポルシェタイカンの電池はなぜ350kw充電可能なのですか?

理由1
貸しアパート住みで、貸し駐車場にクルマを置いている人は、自宅充電できず
マンション住みの人も 設備がないと充電できません

理由2
それぞれが 自宅に充電設備を作るより 公共の350kw~900kwの7~18倍速
充電器を シェアしたほうが 設備稼働率があがる

理由3
太陽発電のシェアをあげるには 日中から夕方に超急速充電したほうがよい
夜に電気が余っていたのは 昔の話であって、九州電力は「太陽が増えすぎて
昼の電気が余っている」と騒いでいるほどだから そもそも夜間充電は
時代遅れの認識ではないのか?

理由4
日本の乗用車が全部 PHVやEVになっても
精々 電力需要が10%増える程度である

そしてバイオマス発電を 超急速充電器に隣接させて設置すれば
超急速充電ステーションは 基本電気料金がクソ高い 電力会社の
「業務用電力契約」は回避できるんじゃないですか?
それか、電力会社とは夜間が安く 昼間が高い
「業務用 季節 時間帯別電力契約」で契約して
昼は電力会社ではなく 卒FITソーラー会社から電気を安く買えば
よくないですか?

ーーー
そこで質問です
充電ステーションにバイオマス発電を併設するとして
Q1 ChadeMo3.0=Chaoji 900kw18倍速充電にしたら
56kwh電池の80% 45kwhを3分で充電でき 電費7km/kwh
としても315㎞走れるのではないですか?

バスはBYD K9をベースとして 充電するとき
並列繋ぎにすれば 259kwhを17分で充電でき
215㎞走れるのではないですか?

Q2 東芝SCIB(LTO)だと5~8C充電可能
一般の三元LiB(NMC)0.7~2C充電可能だと言いますが
全固体は 何Cですか?
燐酸鉄は 4Cですか?
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01.pdf

Q3 充電のCレートが低い電池の場合
充電器が900kwなら
充電回路を18分割して1回路50kwに落とせば
900kw18倍速充電に対応できますか?
(BYDの電池バスは受電が40kwx2になっている)

ポルシェタイカンは何故350kw7倍速充電が
可能なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • >>バイオマス発電を 超急速充電器に隣接させて設置

    で、その充電器を使用する、使用料は「おいくら」でしょうか。

    国の政策で「家と同等の充電料金」というなんらかの補助政策がないと安いとはおもえません。家で寝ている間に充電すれば「1kwh=20~30円」のコストで充電出来るのですが、月々2000円の使用料を取るような状況だと(月々として)

    「(貴殿提案)バイオマス外で充電」>「夜お家で充電費」

    となります。ここが外充電が今ひとつ流行らない根本原因と考えますので、ここを是正した政策が必要です。家に帰れば「最安値のガソスタ」があるようなものです。

    ましてや、家にソーラーパネルを設置して「家庭用蓄電池」も持っていれば、昼間家庭用電池に充電→それをEV車に流すだけで、自己完結電力状態となり、後は設備投資だけで、外充電も不要タダ同然の電気が家で充電出来てしまいます。

    外充電など「1mmも流行る余地」がないものと思われます。そのうちEV車で電池の大量生産があると、価格がグッと下がれば家庭用蓄電池も流行ってくるモノと思いますが、大電力電池を搭載したEV車(満充電で500km以上走るような)「家で充電が本来→外充電はレジャーや高速に乗った時だけに数回使うだけ」のような世界は必至ですな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離