BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
185
0

ホンチーE HS9、BYD乗用車セグメント他、続々日本へ上陸!?恐れていた?中国製BEVの雪崩的日本上陸ご始まってしまうのか?

質問の画像

補足

自動車生産大国のはず?どうした日本。内燃機関なら信頼性に欠けてもBEV。燃える?燃えまくったのは、過去の話。BEVバスなら既に日本を走ってます!次は、乗用車なんです!危機感まるでなしですねー日本。中国製のクルマなのですよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁスマホと同じようになっていくでしょうね。
中国の世界進出は凄い勢いで始まっています。
日本へ上陸と言うより世界で日本車が売れなくなってしまうと
日本車は80%以上が海外で売っているのでメーカーのピンチです。

HS9は1,000万円コースなので台数が出るわけじゃ無いですが
BYDはトヨタとも合弁したし(トヨタからBYDにお願い)
EVバスも沢山走っているので知名度はそこそこでしょう。

今の中国車は性能・品質・豪華さともに遙かに日本車を上回っており
無いのは実績だけです。
BYDのイルカはEVで400km、45kwh、177馬力、オーラと同じくらいで
ヤリス・フィット対抗で作られた物で現地で170-220万円
https://www.youtube.com/watch?v=o3Ca6mHGY0w&ab_channel=%E8%BD%A6%E6%BC%AB%E9%83%A8%E8%90%BD
新ブレードバッテリー(稼働気温-30から60度)寿命120万キロ
中間グレードで本革パワーシート、12.8インチ回転式ナビ、電動サンシェード付ガラスルーフ、自動運転L2レベル、360度
中国車は安い素材使っても丁寧でデザインが優れていますね。
腰上はハードプラ剥き出しという箇所が少ない。
イルカをイメージした日本向けとして大きさもぴったりです。
フィリピンとか各国で売ってますが価格は200万円からですね。

今の中国車は壊れにくいですよ。
故障率を見てもトヨタにはかないませんがホンダ・日産と同等で
スバルとかよりずっと故障率低いです。
特にEVになれば壊れるところが少ないので心配は不要でしょう。
スマホと一緒ですよ。
ソニーやシャープのスマホは世界では一つも売れていませんので
そう言う風になる可能性は高いです

その他の回答 (1件)

  • 直ぐに壊れる。

    中国では買って直ぐに捨てられてる。w

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離