BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
137
0

中国製商用トラックBEV10000台、輸入決定。

東風?って、なんだし。
雪崩の中国BEV輸入始まったよ!
BYD大型BEVバス4割値下げ!
その前にTesla model3もすでに中国製・・・

BEVを日本だけは、無視してたからね。
全方位戦略は、無敵なんだよね?

補足

2台目ミライよりTesla model3をよく見る!? なぜなんだ? 水素社会で日本の勝ちなんですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのEVトラックって佐川が買うやつでしょ。
EVなんて構造が単純だから自社工場で整備できると踏んで、安さにつられての購入だと思うけど、そのメーカーの日本法人あるんだろうか?もしないならリコールやメーカー保障どうすんのかな。全部無視して使うのか?修理や車検時のパーツ供給は?無謀すぎる。

その他の回答 (2件)

  • BEVって何のこっちゃと思ったら、Battery EVの事ですか。普通EVと書くでしょうが。

    中国製商用トラック1万台とは佐川の7200台の事ですか?こんな馬鹿げた決定をするとは、下手すると佐川潰れるでしょうね。
    https://response.jp/article/2021/04/14/344944.html
    佐川急便、中国製小型EVを導入---ガソリン車下回る廉価か[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

    佐川のように激しく使ったら、電池は何ヶ月でダメになる事やら。中国と違って、日本は市街地でも山あり谷ありなのですが。

    テスラがどうかしましたか?あんな金持ちの玩具を気にする必要はありません。300万円台で東京の夏にも新潟の雪にも北海道の寒さにも負けない車を作れるようになったら、呼んでください。

    充電に数十分〜数時間もかかり、電池は消耗するだけでなくリサイクル不可能で、出火すると簡単には鎮火しないEVが本当に次世代の主流になると思いますか?
    どっちにしろPHEVのエンジン下ろして電池大きくすればEVになりますし、EV関連特許はトヨタが最も多く押さえているそうですが。日本メーカーが優位である事は動きません。

  • マジで、国営偽札作りを解禁して
    借金1000兆円を刷ったカネで返済して

    円安インフレ4倍にしろ

    自動車まで中国に持って行かれる

    円の信認なんかクソくらえ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離