BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
433
0

欧州EV車はテスラやBYDに勝てるのでしょうか?売れ行きの悪さから欧州がガソリン車廃止を撤回するなんてことはあり得ませんか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

撤回どころか益々加速してます。
独でも新エネ率55%ともうガソリン車やHVが入る余地は少ない。
北欧では87%がEVという有様でEU全体的に半分近く新エネです。
ただ欧州車は価格の高さから中韓車において行かれるでしょう。
米国と欧州では韓国車が強いです
中国勢は東南アジア全域から欧州へと進出してます。
肝心の中国国内も欧州車シェアが落ちてとうとう不動のVWが
BYDに抜かれてしまいました。
Teslaさえも中国で売れなくなってきて値引きをせざるを得ない状況です。
しかし欧州メーカーは元々欧州と中国がメインで中国国内が
落ちるのはいたいですがこれまで中国国内消費だけでしたが
中国からの輸出へと切り替わっています。
欧州で作るのと中国で作るのではコストが全然違うので
中国からの輸出なら競争力は極端に落ちないでしょう。
どちらかというと世界中に販売を広げている日本のメーカーが
ヤバいでしょう。HVさえ欧州では売ることも難しい。
東南アジア全域ではエンジン車は最高300%の高関税、
EVは免税+補助金で既にエンジン車より安いですからね。
それと電気などどの国も心配してませんよ。
自給エネルギー100%を目指すためのEV化なので
東南アジア全域でもこれまの高い関税収入を捨てて
更に補助金を出してまでEV化を進めているんですから。
貧乏な東南アジア全域が環境のためになどで動いているわけじゃありません

その他の回答 (6件)

  • 簡単には撤廃は難しいでしょうが、十分ありえるとは思います。
    ただ、それと欧州EVが勝てるかどうかは、別だとも思います。
    テスラは経営問題ありますが、中国勢は相当強いらしいです。

    下記にBYDの記事、参考にしてみてください。
    https://www.youtube.com/watch?v=ciouE7ezkZ8

  • 先ずEVって何が燃料かな?

    何で動くかな?必然的に答えが出る!

    つまりムダなんだよ

  • 欧州車が勝つのは困難かも知れませんね。
    ですが今さらガソリン車の廃止は撤回しないでしょう。

    そもそも欧州のEVシフト宣言は、中国(世界一の自動車市場)を意識したものですから、中国が止まらない限り欧米も止まらない。

    そして中国は絶対に止まりません。
    完全に世界を獲りに来てます。

  • 現状のEVは第一世代の普及を考えていない仕様です。
    次世代の安価で軽量で省スペースで大容量のバッテリーが出来た時が本当の普及が始まります。
    テスラやBYDがその分野で優位性は持っていません。

  • 2030年までにガソリン車全廃なんて非現実的な方針は撤回すると思います。

  • バッテリーが良くならなければ可能性はあるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離