BMW 7シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
166
0

今のBMWってセンサーだらけだしコンピュ-ターのリセットも必要だから
自分で交換などDIYは無理ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに2000年代がはじまったあたりからのBMWは機械管理が増えました。
CANやMOSTなどの通信を利用して、部品の管理をしており、異常があった場合や消耗した場合の部位を特定しやすくしているほか、アップデートすることで、不具合を改善したり、調整したりすることができます。
自動車としての幅をとても広がりましたが、部品交換の難易度は高くなったと思います。
部品を替えてもプログラミングやコーディングしないと機能しないパーツも多く、取替しただけでは、作業完了となりません。

物理的な機能部品であれば、付け替えるだけで済みますが、電子パーツや機械的な物を取り外したり交換すると、最悪の場合エンジン始動さえもできなくなります。

ご自身で作業されたい場合は、予めその辺りを調べておけば問題はないと思います。

ディーラー以外のルートで自動車を改造したり整備したりすることを以下のドイツ御三家のベンツ・アウディ・BMWの中で考えてみると、BMWが最も機械的なトラブルが多く感じますし、作業もめんどうだと感じます。

余談ですが、新型の7シリーズはキドニーグリルのインナーが開閉します。
余計なとこに余計な物増やすから、数年後は故障が増えるリスクがひとつ増えますね(笑)

質問者からのお礼コメント

2018.2.1 18:17

みなさん回答ありがとうございました。
BAは詳しく作業例まで教えて下さったyaucs88さんへ。
ちょっとした交換も面倒くなってるようです
リレーや抵抗とかコンピューターや電機の事まで
自分一人では対応が出来ません。
もし、何かを交換する時、具体的に教えてください。

その他の回答 (5件)

  • ドイツ人の思考ですから・・厳格だよ。

    コチコチのトントンチキ!!!

    【触らぬ神に・祟りなし!】

    所詮・””BMW””実際は、大した事が無いんだよ。


    ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

    富裕層は、
    保証期間内に乗り換えて行くから、
    大して気にしてないが・・・・・・・


    其の5年落ちを買う、貧乏人は、故障の発生率の高さと、
    ***************消耗部品の馬鹿高さで、閉口してしまうよ。


    もしも、事故ったら、
    *部品代は2倍・・*作業料は好きなだけ吹っ掛け有れるし、
    *国産車なら、3日で揃う交換パーツが、10日掛かっても揃わない。
    <同じ壊れ方でも、国産車の3倍は確実に請求されるよ。>



    そんモノ・・””大したものじゃない””と言う事が、
    *******************そうなって初めて理解できるんだよ。


    ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

  • はい

  • 今どきの車は配線の中に通信用の光ファイバーが入ってたりするそうです。
    光ファイバーを切っちゃったりしたらと考えると、いじる気がしないです。

  • 手を出さない方が賢明ですね。
    バッテリー上がりでJAF呼んでも
    車種伝えると「最寄りのディーラーまで牽引します」
    と即答されますんで。

  • BMWに限らず最近のクルマはコンピュータで管理されている部分が多いからかなり詳しいひとでもこれまでの設備だけでは手をつけられない場所が多いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離