BMW 7シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
318
0

中古車についての質問です。

価格.comなどで調べると、BMWの7シリーズや、メルセデス・ベンツのSクラスなどの高級車でも、100万円以下で多く売っていますよね。あんなに安いのは、単純に型が古い、走行距離が長い、燃費が悪いといった理由からでしょうか。それとも、他に大きな理由があるのでしょうか。勿論、個々に様々だと思いますが、よくある例などありましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は余程愛着がわかない限り、5万キロくらいで買い替えてます。
(個人所有と法人所有で使い分けてます)
外国車は最近のものはそうでもありませんが、やはり国産車と比べると
国産車の10万キロが、外国車の5万キロくらいのイメージがありますね。
へたる箇所が多いです。また交換部品も高額で工賃も高いです。
最初はいいけど、車検や維持で所有できなくなった人が売ってしまいます。
余程の趣味じゃない限り、相当選別しないと100万円程度の外国車は半分は壊れているような状態で売っていると思っても過言ではないです。

交換部品が国産車より多く、消耗部品も国産車より多いです。
ブレーキなども国産車ならパッドだけ交換すればいいところ、ディスクローターの交換も必要です。燃料フィルターも定期的に交換も必要ですし、点火システムやラジエターなども交換が必要ですね。
100万円クラスだと、古いと思うので維持費で1年ごとに中古のレクサスが買えます。
バブル時代のベンツやBMWは
維持にお金がかかります。(中古で安いですけど)

しっかり管理していけば
ドイツ車のほうが本来は総走行距離は長いんですけどね。
(歴代ギネスに登録されているのはドイツ車が多いです)

その他の回答 (7件)

  • 簡単な話をすれば、まともに走る状態を維持するだけでもお金がかかるからです。
    初代オーナーが手放した後、300〜600万円で購入する2代目オーナーは背伸びした見栄っ張りが多く、メンテは最低限にされてる場合も多いです。
    そしてそれらが売り物に出る頃なると早々と底値が下がるんですね。
    それらを掴む3代目オーナーは更に下層なのでメンテ出来ません。
    その様な運命のクルマは順次淘汰されていくんですね。

    中古の輸入車に詳しい某評論家の言葉に「2オーナー車はハズレが多い」ってのがあります。
    1オーナーか、もしくは3オーナーを通って状態を維持してる方がマシだとか。。

  • 日本では、10年落ち、10万㎞以上の過走行の個体は、商品価値がございません。そのためです。実際の商品価値ではなく、消費者の価値観です。
    国産車でも、これらの車は廃棄され、海外に輸出されて稼働しています。

    加えて、排気量による高額となる自動車税、悪いと勘違いされている燃費等も商品価値を下げている要因ですね。

    最も足かせになっているのは、「修理費が高い」という迷信でしょうね。

  • 私は逆に狙い目だとおもいます。
    あまりにも格安車は すぐに泣く事になりますが
    200万クラスのsクラス と 新車で200万のカローラでは
    燃費や 維持費を超越するほどの 押しの違いがあります。
    ホテルに行っても 子供の送迎他 他人の見る目が全く違います
    特に ベンツは 10年落ちでも20年落ちでも
    そこそこ受けがよろしいですね。

  • 叩き売り状態ですね。
    先代モデルが100万円台でゴロゴロしています。
    修理することを前提としても、元々の価格から考えれば安いですね。
    これはなぜかと言えば需要がないからなのです。
    ようするに高いと買う人がいないのです。

    新車のSクラスや7シリーズは法人での購入やリースがほとんどだそうです。
    では、中古は誰が買うのか?
    これが難しいのですね。
    お金持ちは中古車を買いませんし、アウトローに憧れる人たちは大型セダンが大好きだけど金がない。
    そうなると、後者でも買えるくらいまで価格を下げるしかないわけです。
    スクラップにするよりは、タダ同然でもお金になるだけマシということですね。

    そして、その軽自動車より安いタダ同然の中古車を買った人たちは気が大きくなったのか、変な改造をして乱暴運転をするのでメルセデスやBMWのイメージが悪くなるわけですね。

  • 2000万の車が80万になるわけは 買えばわかりますw 中古車のお買い得ってのはありません。知人が1600万のS500に乗ってましたが維持費に耐えかねて売ったらワゴンRも買えませんでしたw

  • BENZ,BMWは型が古くても、走行距離が多くても整備次第で相応の金額が付きます。現行タイプであっても、ろくに整備も出さずノーメンテの車両は程度が悪い車両となり金額も付きません。
    ただ、3年は保証があるのでディーラー車は4年以降のオーナーの整備次第です。
    \100万以下の外車は特に整備記録、交換部品、内外装には注意です。

  • 10年(10万km)経つとEgからのオイル漏れを修理したり、消耗品を交換しなければなりません。
    エアサス交換で50万とかATのO/Hで40万とか・・・100万で買って修理代に100万掛かったら誰も買わないでしょう。
    (反対にメンテナンス済み200万でも買わないでしょう。だから、同じ年式で100万以上の価格差があります)

    中古の外車を買う人は、この辺りを知ってますので予算200万なら100万で車両を探し、後100万は維持費(修理代・メンテナンス代)に回します。

    因みに、6月にベンツ(w221⇒w222)を乗り換えましたが、ベンツS350(2010年式)をAMG仕様にしたのが、下取り160万でした。
    最近は、外車の型遅れ自体誰も買わないのでしょうね(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離