BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
201
0

やはり軽自動車だといくらデットニングしてオーディオに金かけてもベンツなどで奏でるような迫力は出ませんか?

サブウーファー スピーカー

その中でもALPINEスピーカーは綺麗な音が出ると思いますが ALPINE Xシリーズが奏でる音はとても良いです。

最近の軽は軽自動車と言っても一昔前みたいな軽々ドアではありませんが やはりBMWなどには敵いませんかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

敵いません!

軽自動車たとデットニングしても低音は期待出来ないので、サブウーファーは必要です。

普通車ならサブウーファー無くても低音出せるので、軽自動車のドアでは容量が足らないです。

その他の回答 (6件)

  • 難しいと思いますね
    BMW、フリード、シビックを所有していますが
    色々やっても、BMWの音にはかないませんでした

  • ベンツなどで奏でるような迫力を聴いたのですね。
    デットニングしてオーディオに金かけると出来ると思います。
    先ずはグラフィックイコライザーで聴いている位置でフラットになるように調節してみると良いです。
    スマホでもスペクトルが見れます。
    http://sirasaka.seesaa.net/article/post-04c4.html

  • BMWに敵はいません!

    と言いたい所だけど唯一ショボいのが音質。 本当に残念。
    サブウーファーを座席の下から取り外してみたらなんとウーファーケース横に穴が開いて直ぐ横の車体ステップに空洞を造りそこに低音を響かせるようにつくってある ここまでこだわって車体側を造ってあるのに本当に音質は悪くショボい。
    ハーマンは駄目駄目だけど facal B&W
    等のグレードアップスピーカーに変えただけで本領発揮するのがわかった。

    軽も軽でやればやっただけの事はあると思う。 でも、助手席に乗る人がもう少し聴いていたい と言われるようにするためには相応の出費になると思う。

  • オーディオって部屋とセットで音が決まると思うのです
    例えば空間が大きく適度な跳ね返りのある部屋では小さなスピーカーからでも良い音が出ます
    野外では高出力ユニットを使い大音量でも腑抜けた音になります
    軽自動車はプレハブの倉庫みたいなモノなのでデットニングしてもプレハブです
    音量やディレイを掛けて仮想空間を作る方法しかないのかもしれません

    高級な自動車との違いは走行時の造り込みが違うので停車時に良い音を出しても走行時に満足出来る音が出るのかの追求になると思います

  • 貴殿の言う 迫力 とは何ですか?人が思う 良い音、迫力のある音、は各々違うんです。もちろん、好みもありますが、聴覚の違いによることも多い。

    たまたまALPINE Xシリーズの音が貴殿の聴覚と相性が良いってことです。

    カーオーディオのチューンナップでデッドニングが良く言われることですが、ウェザーストリップの二重化が先だと思うのです。実際、失礼ですが、廉価な車両ほど、効果があります。

    逆にデッドニングのし過ぎ、というのもあります。

    BMWの音?まあ、良い部類であると思いますが、良いな!と思う理由は色々で多ユニットっていうのがその大きな理由であることを、社外カーオーディオメーカは決して言いません。(売れなくなるから)

  • 最高級スピーカー、ウーファーを積んで、内装も天井も剥がしてデッドニングし、さらに隙間等もウレタンでも充填してやれば出来るのでは?

    ただし、車ってシートやらハンドルやらの出っ張りも多いし、いくら金を掛けたところでオーディオルーム並みの音場にはなりません。

    ベンツやBMWの音が良いかどうかは聴き手の主観によるものでしょうから、本人が満足すればそれは最高の音場ということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離