トヨタ ブレビス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
795
0

車のタイヤ交換についてご教示ください。
ブレビス 215/45R17 です。
車について、無知でありまして、タイヤ交換?なにそれ、美味しいの?
みたいな感じで、時期がきてしまいました…
過去の

質問やカタログ、価格とも相談しながら、考えていますが、結局、良し悪しが分かりません。
タイヤって、こんなにたくさん種類があるんですね汗
ネットを参考にした結果、
ダンロップLE MANS 4
ヨコハマADVAN dB
ミシュランPRIMACY LC
ピレリP7
あたりなのかな?と、思いました。
考慮すべきかは、分かりませんが、年間20,000キロ程度乗りますが、ほぼ街乗りです。
国産には拘りませんが、アジアンタイヤ?には、偏見があります。
厳しいご意見もいただくかもしれませんが、お店ではスポンサーばかり押してくるもので、客観的な意見が得られず、不安です。タイヤ選びについて、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

上のnre18738という人は速度記号をあわせろってそれしか言えない、少しどうかしている人。タイヤの銘柄の知識が全然ないからアドバイスはできない。とにかく速度記号さえあっていれば、何でもいいって乱暴かつ人に読んでもらう気なんて毛頭ない長文を書きまくる人だ。速度記号なんて同じ銘柄でもインチが変われば変わるくらいなのにこの人何言ってるんだろう・・・。


この中ならdBかLCだろうね

ルマン4でもいいけど、一番コストが安いタイヤだね。燃費はそこそこよくなるかも、だけど、けっこう安っぽさを感じるときがある。ここによく出没する住友マン、けなしてごめんね。でも大したタイヤじゃないよね。

P7はどうしてもスポーツ系の生まれが見え隠れする。要は硬めで乗り味で音もうるさめ。

LCとdBはどちらもレベルが高いタイヤだけど、日本的な細かいカーブでのキビキビさや、市街地での音の静かさや乗り心地ならdBがいい。LCはアジア用といってもヨーロッパメーカーが作ったタイヤらしく高速長距離巡航でよさが発揮されるタイヤ。日本で使う分はdBのほうが良さを感じるかな。特に低速よりのセッティングのトヨタ車でしょ。

質問者からのお礼コメント

2012.2.7 23:13

答えてくださった皆さん全員が真剣に回答してくださったので嬉しいです。タイヤの種類、車のこと、管理の問題なども、勉強さかてみて、もう少し、納得いくまで悩んでみます!本当に、ありがとうございます♡

その他の回答 (2件)

  • タイヤは「サイズと速度記号+空気圧」で良し悪し決まります。メーカーの違いや新旧や価格は大して意味有りません。車の性格によって合うタイヤも違ってきます。良い車は「ゴツゴツせず、カーブが連続する道を走っても傾かずまるで直線走ってる感覚」です。この観点から言うと上のとおりです。新旧とか値段とかメーカーの違いは殆ど無視して良いです。バブル期にタイヤの性能は完成の域に達してるので、いくらモデル・チェンジ繰り返しても大した進歩はしていません。
    先ずはメーカー指定のサイズ、この中の速度記号もど同一のものがベストです。速度記号が異なると剛性が全く異なるので乗り心地は勿論操縦性も著しく狂います。速度記号も同一が良いです。加えて空気圧も極めて重要な要素なので厳格に管理する事をオススメします。±10違うだけで分る人は空気圧計で計らなくてもハンドリングの異常に気付くほどです。
    これさえクリアすれば後は大した間違いは起きません。あとは同サイズ、同速度記号の中で「車の性格」を見て、その車に合うタイヤを選ぶと良いです。足回りがソフトな車はソフトなタイヤ、重心移動が極力少ない車ならハード・タイヤでもイケます。ただソフトな方が守備範囲は広いです。車を選びません。ハードになるほど車を選ぶので相性が合わなくなるケースが増えます。合わないとカーブでズルズルと車両の姿勢が不安定になります。ソフトでも相性良ければコーナーで車はチットモ傾きません。ソフトだから乗り心地も勿論良いです。
    以上の事を踏まえて選ぶと良いと思います。値段高くても相性悪いと性能悪くなるんで、あくまで車の性格を見て、それに合うタイヤ選びが決めてです。車の重心が比較的大きく移動する車種はソフトなタイヤ、どんな状況でも重心移動が少ない車ならハードなタイヤでもイケます。タイヤはその車に対して硬すぎても柔らかすぎてもダメなので、その目安が「速度記号」です。これが一緒なら硬すぎるとか柔らかすぎるといった間違いは殆ど防げます。だいたい値段が高いタイヤは剛性高いからなんですが、あまり剛性高いと車によっては合わないケースがよく有ります。乗り心地重視の車には先ず合いません。ミニバンとかファミリーカーとかです。

  • あくまで「個人的見解」です…。

    耐久性重視…ミシュラン、コンチネンタル

    グリップ重視…BS、ヨコハマ

    静粛性重視…ダンロップ

    当方も、過去に色々とタイヤを使用しました。

    結果、現在は「ミシュラン」が優位かなと思います。

    ピレリも「良い」のですけど「経年変化」が気になります。

    まぁ、行く末、絶対に使用しないであろうBS。

    ブリジストン。超有名ですけど、耐久性が無さ過ぎ。

    当方もアジア人ですけど「アンチ・アジアンタイヤ派」です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレビス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレビスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離