トヨタ ブレビス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,426
0

ローレル、スカイライン、マークII3兄弟などはドリフトマシンとして愛用されているケースが見受けられますが、FRのプログレ、ブレビス、3シリーズ、コンフォート、

Cクラスなどがドリフトマシンとして活用されないのはなぜですか?

補足

皆様ご回答ありがとうございました。ベストアンサーは、投票とさせて頂きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MT設定が無いためではないでしょうか。
ちなみにC35ローレルもATしかありませんがR33・R34スカイラインのMTミッションを比較的に容易にできるためでしょう。

あとはやはり人気車種のほうが社外パーツも豊富ですし、色々と先人の情報が入ってくるためどう弄ればいいかが明確にわかります。

マイナー車種でやるのも格好いいと思いますが社外パーツが少ないため殆どの部品をワンオフで作ることになるでしょう。
費用的なものを考えると定番車種がいいと思います。

その他の回答 (4件)

  • 簡単に言うと費用対効果です。
    プログレ、ブレビス、
    →ミッション交換が必要。アルテッツアの兄弟車なのでダメダメ
    3シリーズ、 Cクラス
    →そもそもドリフトする人間は購入できないし、しようとはまず考えない。
    コンフォート
    →エンジン換装と車体のスポット溶接増しが必要。(オクヤマのドリ車は2台分の車体で製作)

  • クルーやコンフォートなどは良く見かけますね
    メジャーだと思いますよ
    コンフォートは4S-F搭載してましたから、3S-GTなんかに装喚したり
    クルー辺りはベースがRB20Eですから、RB25や26とか
    SR20DET載せたりもしてるみたいです


    プログレもミッション&エンジン(2JZ-GT辺り)載せ替えで頑張っている人居ますよ

    プログレなんかはボディ剛性もよく比較的ショートホイールベースですからベース車にするには良いのでは
    後はカタチが気に入れば…

    昔、マツダのルーチェでドリやってる人いました
    13B-T、ロータリーターボ搭載モデルが有りましたから、ソレをベースにエンジンチューンはセブンに準じて…と
    ただルーチェはボディ剛性が酷かったらしいです…


  • マニアックでおもしろそうですが、まずMT車の設定がない車種は、やはり需要がないでしょうね。
    それとFRセダンを振り回すのに、ターボ車ということも、アクションのしやすさという点で前車3車種が
    優位なのかな?

    でもドリフトコースでM3あたりを持ち込んで、振り回したら超目立ちそうですよね!!!

  • オーナーには失礼かと思いますが格好悪いからでは。

    人気が無ければ社外パーツも中々出てこないので
    尚更活用されません。

    3シリやCクラスは車両や部品単価の問題もあるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレビス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレビスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離