マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
341
0

FD3Sをレース仕様に改造した車は、高速で180キロで走行中、トンネルに入ってヘッドライトを点灯させるためにリトラクタブルを上げると、

空気抵抗で一気に30キロくらいまで減速し、急ブレーキがかかったみたいになるから埋め込みライトにしないと危ない。と聞きましたが本当ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デマだよ。

自動車メーカーは、数百回程度の風洞実験機でテストしてから、部品形状やライト位置などを試行錯誤して実用化。

ライト点灯時の前面投影面積計算や空気抵抗値、乱流計算などしている。

海外輸出していたRX7はアウトバーンを音速で安定走行可能なのが実証済み。
180キロじゃ、高速道路の徐行運転だよ。

ルマン優勝時代のマシンがFC。

その他の回答 (6件)

  • リトラ上げて150キロも減速出来るなら、
    下手なブレーキ強化は不要ですな。

  • たかだか180で、ならないよ。

  • 180km/hから30km/hに減速ってえぐくない!?

  • バカ?

    開いてても5速吹け切るけど

  • 日本のサーキットではトンネルはありません。

    立体交差があるサーキットは存在しますが、極短いものでヘッドライトは不要です。

    本題のヘッドライトですが、それほどシビアなものではありません。

    その方が真剣にそう考えて話しているのなら、その方にご自身の車を触らせるのは止めましょう。
    それくらい危険な知識のレベルです。

    180km/hなら3~5km/h程は低下しますが、その程度の抵抗しかありません。

  • いいえ、それはボンネットを開けた場合です。
    また、ボンネットを開ける場合、あなたも車を降りて初速180キロで走行しながらボンネットを開けないといけないので、アクセルが離れ急ブレーキがかかったように感じるだけです。

    また、降りる場合、運転席ドアを開けないといけないのですが、空気抵抗がすごいのでできればドアはガルウィングにした方が降りやすいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離