マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
50
50
閲覧数:
1,951
0

昔の車にあって今の車にない機能、仕様って何がありますか?
自分の思いつくものだと、、
・時速100kmで鳴る警告音
・可動式のヘッドライト(RX-7などにあったもの)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シガーライターですね。
最近はシガーソケットでシガーライターがついてないです。

その他の回答 (49件)

  • ヘッドライト、サイドミラーのワイパー。
    シールドビームタイプのヘッドライト。
    CDチェンジャー搭載オーディオ。
    リアの別置きスピーカー。
    レースのシートカバー。

  • ほとんど出尽くしていると思いますが、

    PCDが110のホイール
    ボールナット式のステアリング
    フロントについた「TURBO」の逆文字

  • ・外から見て開閉のわかるベンチレータ(三角窓やボンネットなどにあるやつ)
    ・警告灯がアイコンではなく文字(OIL・BATT・排気温などと書かれている)
    ・メーターのガラスが平板でなく円錐形
    ・タコメーターのかわりに大きなアナログ時計が・・・(それも音叉式)
    ・6連メーターが純正装備(速度・回転数・水温・燃料のほか油圧・電圧)
    ・速度計や回転計の針がブレまくりで一見では値がわからない(元からダンパーがヘタレなだけで、いつのまにかダンパーがへたってとかメーターケーブルに癖が付いている訳ではない)
    ・速度計や回転計の針がカクカク動く(クロノメトリック式。今のステップモーター式も多少はカクカクしているが)
    ・灯火のスイッチがリレー式のコンビネーションスイッチではなく直接制御の引き出し式
    ・コラムシフト(最近では復活しているが60年代はベンチシート+コラムシフトが標準)
    ・2速ATやホンダマチック
    ・AT仕様はMT仕様より馬力が低い
    ・短縮アンテナでないロッドアンテナ。Aピラーに生えていたり電動式がボンネットに生えていたり。
    ・吊り下げ式クーラー(もっともクーラー自体がメーカーオプションにない特殊車両では今でもある)
    ・1速ノンシンクロ(もっと遡るとシンクロなし)
    ・4輪ドラムブレーキ・ブースターなし(もっと遡ると前輪ブレーキなし)
    ・リヤリジッドアクスル(80年代までのFR車では普通。FF車では今でも多い(トーションバー式))
    ・それに加えてリヤサスがリーフスプリング(70年代までのFR車では普通)
    ・スイングアクスル式リヤ独立懸架(ジャッキアップ現象がぁ・・・!。まだタトラとかでは残っている)
    ・サイドウッド風の木目調ステッカー
    ・サイドモール。しかもメッキ調。
    ・ホイールレンチ以外の工具(ドライバー・プラグレンチ・プライヤー・スパナほか)が付属
    ・機械式燃料ポンプ(エンジン駆動)でキャブレター式
    ・ディスビがある、しかもコンタクトブレーカーが入っている(要定期調整・要交換)
    ・いつの間にか雨漏り(80年代前半までは珍しくはない)
    ・10年も経つとグサグサに腐るボディ(80年代前半までは普通)
    ・DOHCエンブレム(今はDOHCでない方が珍しい)
    ・Turboエンブレム(軽を除けば今はターボ車の方が珍しい)
    ・ボディの後ろが煤けている(昔の乗用ディーゼルでは普通)
    ・マフラーのテールパイプに煤が・・・(ノーマルだと今では乗用ディーゼルでもありえない)
    ・排気ガスが目で見える(ノーマルなら今の乗用車ではオイル上がり/下がりしている奴だけ)
    ・乗用ディーゼルのアイドリング時のディーゼルノック(カランカランとかカラカラ・ガラガラというやつ)
    ・紙ボディのホンダ車(エンジンだけは凄い・・・とよく揶揄された)
    ・タックインしないと曲がらないホンダ車(昔のFFは酷かったけどホンダは特に酷かった)

  • 機械式キャブレター、チョークボタン、工具(プラグレンチ、タペット調整機)

  • 出ていない物で
    運転席と助手席ガラスの前にある三角窓(内側に回転して風が入ります)
    硬いプラスチック製の細い大径ハンドル
    鍵付きのガゾリン燃料のフタ
    ノンパワーアシストの重いハンドル
    MTで1速の位置がバックギアの仕様(スバル360)
    ウッドパネル(2000GT)
    有鉛ハイオクガソリン
    ハロゲン球のまえのクリプトン球?の暗いヘッドライト
    ガラスレンズヘッドライト
    バイアスタイヤ
    2点式シートベルト
    ビニールのシート
    等ですケッコーありますね

  • ・フェンダーミラー 今は乗用車はドアミラー
    ・パーソナル無線 以前流行した時は、標準仕様の時も有りました
    ・スペヤタイヤ 今は殆どオプションみたいです
    ・サイドブレーキのハンド式 今は殆どが足踏み
    かける時は足踏みで解除はハンドタイプも一時存在しました
    ・ヘッドライト点灯のスイッチ、ワイパーのスイッチが引っ張るタイプ。
    友達が車校時代に、教官に「暗くなってきたからライトをつけなさい」と
    言われスイッチを引っ張るとワイパーが可動した。
    ライトのスイッチとワイパーのスイッチが同じ引っ張るタイプだったので、
    間違えて教官に怒られた。 それを聞いた僕は大笑いした。
    ・A/T車のフロア式、ガングリップ式。今はフロアパネルが殆ど。
    ・カセットテープ再生デッキ
    ・MD再生プレーヤー。一時は標準でついてたくらい流行した。
    知らないうちに流行が去った。
    ・電話。電話用のアンテナがトランクの隅に立っており、クラウンとか
    セドリック、グロリアなどの高級車によくついてた。
    3ナンバーでお金持ちのシンボルでした。
    ・M/T車の設定が無い車種が多い。
    ・ミニバンのディーゼル仕様。 例えばルシーダ、エミーナは2.4Lガソリンと
    2.2LのディーセルTURBOの設定だったが、今はエスティマに統合されたが
    ディーゼル仕様は無い。
    ・トヨタ車のクラウンとかエスティマに設定があったスーパーチャジャー付の
    仕様、日産のマーチにTURBOとスーパーチャジャーの両方付いた仕様
    ・2列目のスライドドアが左側のみ。 今は両側スライドドア。
    ・日産のブルバードなどのハードトップはセンターピラーが無かった。
    現在は安全基準の強度がクリアー出来ないのか、センターピラーの無い車は
    ないはず。

    こんな感じですかね。

  • 普通のファミリーカーに過激なエンジンを積んだグレード。
    水温計、電圧計、傾斜計
    パーキング灯
    インタークーラーを冷やすボンネットの穴

  • 鍵を使わないと出てこないラジオのロッドアンテナ

    デラックスという仕様

    スーパーデラックスという仕様

  • 自動開閉するカバーが付いたフォグランプ。
    後付け角形、または丸型フォグランプ。
    沃素球フォグランプ。
    8トラックカセット。
    テールランプ兼用ブレーキランプ。
    キー付きフューエルリッド。
    2000GTとか1500SEとか排気量とグレードを示すエンブレム。
    1.8とか2.8とかの排気量を表すエンブレム。
    リアウインドウの外側に付けるキックルーバー。
    リベット止めオーバーフェンダー。
    衝撃吸収バンパー。
    バンパーのオーバーライダー。
    有鉛ガソリン仕様のエンジン。
    高速有鉛仕様のエンジン。
    ホーンリングのあるステアリング。
    プッシュボタン同調式ラジオ。
    周波数の針が横に動くラジオ。
    4速フロアMT。
    コラム式MT。

  • ヘッドライトのハイ・ロー切り替えが足踏みスイッチだった。

1 2 3 4 5
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離