サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > M5 完成度パーフェクト 日常とサーキット両立

ここから本文です

M5 完成度パーフェクト 日常とサーキット両立

日常とサーキットの両立

「M5」の様々な要素を個別に見ていくと、あることを強く認識させられる。サーキットにおける速さなど、ハイパフォーマンスを追求していくと“実はその他の全ての性能を兼ね備えてしまう”ということだ。それはちょうど、燃費と速さが対極にあるものではなく、効率の追求をすれば同時に手に入ることを示したエフィシェント・ダイナミクスの哲学にも似ている。

今の技術力を持ってすれば、日常での快適性と、サーキットまで踏まえたスポーツ性は両立させることが可能なのだ。この可能性を“Mの存在意義”や“Mらしさ”として追求してきたMは、その実現がライバルよりも一歩速かったと言えるだろう。

以前、「M」モデルの乗り味を統括する開発責任者に、AMGなど他ブランドのハイパフォーマンスモデルとなにが違うのがシンプルに教えて! と質問したことがある。すると彼は、「「M」モデルは他ブランドのように一般車をハイパフォーマンスにしたものではなく、レーシングカーに実用性を持たせて一般道も走れるようにしたモデル。結果は似ているかもしれないが、生まれもスタンスも異なり、だからこそMはノーマルモデルとは異なる独立モデルとして存在しているのだ」と答えてくれた。

新しい「M5」に乗ると、それを強く思い出す。前述したトランスミッションだけでなく、足回りの調整幅も大きく、サーキットから街中までスムーズに使いこなせる。そしてこれも、環境に左右されない最高のグリップを求めて、ドライ路面ではハードに…ウェットではソフトに…、そんな味付けが結果として街中での快適性まで実現してしまったと逆説的に考えたくなってしまう。

また、強靭なボディと路面状況を問わず節度感をもって粘るように動く足回り、さらにはステアリングなど各部の取り付け剛性を含めたシッカリ感も見逃せない。「M5」でサーキットを走った時の、あの攻め込むほどにボディが小さく感じる感覚は、ボクにとっても初体験で、とても新鮮だった。

M社は新しい「M5」で「M」モデルのキャラクターを明確化した。その背景に、他メーカーのハイパフォーマンスモデルに相当する“ベースとなる市販モデルをサーキットも走れるようにハイパフォーマンスに仕立てる”という、従来のMモデルとは逆のベクトルで開発した「Mパフォーマンスオートモビルズ」が立ち上がったからと考えるのは、深読みし過ぎだろうか? 色々なことを考えさせられるほど、「M5」の完成度は素晴らしい。

BMW M5の中古車

BMW M5の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン