サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > スペチアーレとスパイダー、2台のフェラーリ458で箱根を走る【前編】

ここから本文です

スペチアーレとスパイダー、2台のフェラーリ458で箱根を走る【前編】

さらに研ぎ澄まされた走りと心躍るサウンド

だが、高速道路に乗ってスロットルを深く踏み込むと、スペチアーレは即座にその牙を剥き出す。605psエンジンと減量ボディによる2.13kg/psのパワーウエイトレシオの恩恵で、発進から100km/hまで3.0秒、200km/hまで9.1秒という超がつく俊足を発揮するクルマだから、踏めば猛烈な勢いでスピードを上げていく。しかもその際、背中の後ろでV8が奏でる高周波の爆音が、ドライバーの脳髄を強烈に刺激してくるのがフェラーリらしい。

そういった悦びを心底味わわせてくれる舞台は、もちろんワインディングである。ターンパイクから芦ノ湖スカイラインに攻め込んだスペチアーレは、やや軽めながら路面の感覚を存分に伝えるステアリングと、この上なく鋭いレスポンスを示すスロットルとの連携プレーでクルマの向きを自在に変えながら、コーナーの連続を猛烈な速さで駆け抜けていく。

マネッティーノはRACEを選べば最強だが、そこが路面の悪いワインディングだったらSPORTでも、快適な乗り心地とハンドリングを見事に両立させてくれる。いずれにせよスペチアーレは、ドライバーの狙ったとおりのラインを辿って猛然とカッ飛んでいくのだ。市街地では癖のあったブレーキも、ワインディングでは文句なしのコントロール性を示す。

ところで、撮影のためにダートに乗り入れたら、フェンダー内に小砂利が当たるバチバチという音が響いて驚いた。おそらくホイールハウス内のコーティングを省いてあるのだろう。スペチアーレが本気で軽量化に取り組んでいるのが分かって、何やら嬉しい気分。

フェラーリ 458スペチアーレの中古車

フェラーリ 458スペチアーレの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン