現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち

ここから本文です

「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち

掲載 8
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち

 この記事をまとめると

■トラックを派手な装飾や塗装で飾るのがデコトラの醍醐味だ

いまバブルの遺産「豪華バス」が熱い! デコトラ乗りが「マイカー」として熱視線を送る「サロンバス」とは

■デコトラといいながらもトラック以外の乗り物がベースの車両も存在する

■この記事ではデコトラの変わり種を紹介する

 ベース車両がトラックじゃない……だと!?

 自動車大国日本では、数多くの改造車たちが存在している。その大半がプライベートで楽しむものだが、仕事で使うトラックを改造するという文化も日本には根付いている。そう、デコトラだ。映画『トラック野郎』の大ヒットに伴い、日本中に飾ったトラックが溢れかえったのである。

 デコトラとは、デコレーショントラックの略語である。これは改造車にも造詣が深いプラモデルメーカー、青島文化教材社(アオシマ)が映画によって生まれた大ブームに乗っかり、飾ったトラックをプラモデル化したときにつけた名称。それが瞬く間に広まり、飾ったトラックのことをデコトラと呼ぶことが日本中で定着した。

 日本で生まれた独自の文化であるために、デコトラブームの過熱ぶりは凄かった。そして、トラック以外の車両を飾った猛者たちも数多く現れたのである。それゆえ「(ベース車両が)トラックでなければ、デコトラじゃない」という声も聞こえてくるようであるが、それはもちろん一理ある。

 しかし、デコトラ文化は日本独自のものである。つまり、日本で展開されているデコトラ文化が本物であり正解なのだから、細かな取り決めを作る必要性はない。むしろ、トラックを所有していない者をも刺激するような魅力がデコトラには存在するということに着目すべきだろう。ここでは、そんな変わりダネたちの一部ご紹介しよう。

 トラックではできないような飾りつけを展開!

 まずは、デコチャリ。ベースとなっているのは自動車ではなくチャリンコ、そう自転車である。デコトラに刺激を受けたものの普通免許を取得できない年齢の少年たちが、自身の愛車である自転車を派手に飾り立てたのだ。その仕上がりはピンキリではあるが、バッテリーやエアホーンを装備するなど、本格的なデコチャリも昭和や平成初期の時代に数多く存在した。そして令和となった現代でも、デコチャリ文化は続いている。

 次に乗用車。現代でもハイエースやキャラバンといったワンボックスカーをデコトラ風に飾った車両を見かけることがあるが、このようなスタイルは映画時代の1970年代から「デコバン」として存在した。つまり、れっきとしたデコトラの仲間なのである。

 さらに、1970年代では日産510ブルーバードや三菱ジープを飾る人も存在したのである。こちらも全盛期から存在していたものであるため、デコトラという文化におけるひとつのカテゴリーであるといえるだろう。

 デコチャリやワンボックスカー、そして乗用車をベースにトラック顔負けのデコレーションを車体に施し、またその形状を生かしてトラックではできないような飾りつけを展開するなど、彼らの作品はとても目を引く存在だった。車体は小さくとも、下手をすれば大型トラックに負けないぐらいのインパクトを放っていたようにも思える。乗用車を飾るケースは現代ではほんの少数派となっているが、それも時代の流れというものだろう。

 個性に満ちていた昭和時代のデコトラたちは、ファンの間で神格化されている。妙な取り決めなどが存在しなかった時代だからこそ、トラックにこだわらず飾る人が続出したのだ。そんな過去の作品を見ながら、デコトラブームがどれほどアツかったのかを再確認してみたい。当時を知る人たちには懐かしさを、知らない人たちには衝撃を感じていただけたら幸いだ。

こんな記事も読まれています

軽には軽の流儀がある! 「軽デコトラ」をイケてる名車にするための三大奥義
軽には軽の流儀がある! 「軽デコトラ」をイケてる名車にするための三大奥義
WEB CARTOP
旧車好きを振り向かせるキラーワード「ダットラ」! なんで働くクルマの代表「トラック」がそこまで愛され続けるのか?
旧車好きを振り向かせるキラーワード「ダットラ」! なんで働くクルマの代表「トラック」がそこまで愛され続けるのか?
WEB CARTOP
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
Auto Messe Web
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
ベストカーWeb
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
WEB CARTOP
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
WEB CARTOP
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
WEB CARTOP
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
99%がリヤ駆動のなかで日野がFFのトラックを発売! 激レアなFFトラックはどこにメリットがあるのか?
WEB CARTOP
単に「ヤナセで買いました」の誇示じゃない! 黄色に青文字の「YANASEステッカー」がもつ重要な意味とは
単に「ヤナセで買いました」の誇示じゃない! 黄色に青文字の「YANASEステッカー」がもつ重要な意味とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村