現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」

ここから本文です

世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」

掲載 34
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」

 この記事をまとめると

■クルマ業界にも「都市伝説」といえそうなウワサがいくつもある

検定中の教官を脅すと「公務執行妨害」! 補助ブレーキを踏まれたら即検定終了! 自動車教習所にまつわる噂を元教官が解説

■ガソリンの価格が急激に値上がりしたのはBEV推進派の謀略とする説がある

■BEVは女性ウケがいいというウワサもある

 自動車業界でまことしやかに囁かれる都市伝説

 クルマ業界に限ったことではないが、「業界都市伝説」のようなものが存在する。

 クルマ関連でのそのひとつが世界的に高値安定状態のガソリン価格はBEV(バッテリー電気自動車)推進派の謀略説。本稿執筆時点では落ち着きを見せているともいえるアメリカのガソリン価格。アメリカのなかでも成分が異なることもあるのだが、とくに高いとされるカリフォルニア州の1ガロン(約3.8リッター)あたりの平均価格は5.203ドル(約806円)となっている。

 円安のなか円換算するととくに高い印象となってしまうが、1リッターあたり約212円なので、日本でも補助金が終了すれば、1リッターあたり200円になるのではないかとされているので、過去には「水より安い」とされたアメリカのガソリン価格も、地域によっては日本並みとなってきている(ガソリン価格はいずれも本稿執筆時点)。

 筆者が2023年9月に南カリフォルニアを訪れたときは、滞在中にあっという間に1ガロンあたり6ドルを超えてしまった。地元事情通に「BEVを普及させたくて価格操作しているのでは?」と冗談半分に聞くと、「値上げの根拠がいまひとつ不透明だから、それもあるかも」と返事されたことに驚いてしまった。

 欧州はどうかと本稿執筆時点で調べてみると、いずれも1リッターあたりドイツで1.796ユーロ(約305円)、フランスで1.869ユーロ(約317円)、英国1.724ユーロ(約293円)となっていた。もっとも安いのがロシアの0.560ユーロ(約95円)で、もっとも高いのがアイスランドの2.081ユーロ(約353円)であった。1リッター300円台はかなり負担が重たいといわざるを得ない。戦争中ながら産油国であるロシアの安さはインパクトが大きい。

 ロシアは今後、中国自動車メーカーの工場誘致を行うので、将来的にはBEV普及も視野に入ってくるのかもしれないが、現状は戦時下にあり、西側諸国メーカーから正規ルートで新車は供給されていない。ロシアメーカーも満足な車両生産ができないのでBEVにかまっていることはできない。

 そう考えると、ほかの欧州諸国のガソリン価格は都市伝説どおりに「BEV一派の……」といいたいところだが、ロシアとウクライナだけではなく、イスラエルのガザ地区侵攻など、世界中が「きな臭い」ことになっていることのほうが影響を受けていると見たほうが現実的であり、やはり謀略説は都市伝説であり、荒唐無稽な話に終わるようだ。

 EVのほうが女性ウケがいいのは本当か?

 ちなみにコロナ禍前、もちろんロシアが戦時下となる前に首都モスクワを訪れたことがあるが、欧州、アメリカ、日本の各地からプリウスなどのHEV(ハイブリッド車)の中古車が多く輸入されていた(とくにプリウス)。

 HEVに対するインセンティブなどが存在しないなか、そして1年のうち極寒の季節の長いモスクワ市内でよく見かけたので、ロシアの人は電動車への興味が高いように見えた。将来的にはBEV大国になるかもしれない。

 もうひとつが、「BEVは女性ウケしやすい」という都市伝説。先日CSチャンネルで海外の名車再生系番組を見ていたのだが、出演者が4リッターV8エンジンをブイブイいわせてご満悦の表情を見せていた。いまどき「男だ、女だ」と論じるのはリスクは高いが、クルマのエンジン音を聞いて、「いいサウンドだ」と悦に入ったり、油まみれになってクルマいじったりするのは一般的には「男の世界」のイメージが強い。

 そして、エンジン音を聞いて喜んでいる姿が理解できない女性が圧倒的に多いのではないかと考えている。

 それに対しBEVは、クルマに興味のない女性(もちろん興味のない男性も)にとっては、「ノイズ」にしか聞こえないエンジン音はしないし、ICE(内燃機関)車に比べれば油まみれといった汚れる心配も少ないといえるだろう(パンク修理などをすれば別だが、たいていはロードサービス呼んだりしている)。

 筆者はセルフスタンドでの給油時に手がガソリン臭くなることが多い。給油もいらないBEVならそんな思いもしなくて済む。

 排気ガスを出さないことからもクリーンなイメージが先行するので、「BEVは女性ウケがいい」という都市伝説になっているのだろうが、そのあたりはとくに性別に関係なく、個々人の価値観の問題となるものと考えられるので、やはり都市伝説の域を出ない話となるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
WEB CARTOP
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
「TBA」「ガチャマン」「特約店」! クルマ好きなら知っておきたい「ガソスタ業界用語」7つ
「TBA」「ガチャマン」「特約店」! クルマ好きなら知っておきたい「ガソスタ業界用語」7つ
WEB CARTOP
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
WEB CARTOP
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
WEB CARTOP
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ベストカーWeb
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
スペーシアが5月の新車販売でトップに! N-BOXの首位陥落の理由は「ダイハツの不正問題」と「WR-Vの好調」にあり
スペーシアが5月の新車販売でトップに! N-BOXの首位陥落の理由は「ダイハツの不正問題」と「WR-Vの好調」にあり
WEB CARTOP
むしろファンには天国だった!? かつて聞かれた「マツダ地獄」とは一体何だったのか?
むしろファンには天国だった!? かつて聞かれた「マツダ地獄」とは一体何だったのか?
WEB CARTOP
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
WEB CARTOP

みんなのコメント

34件
  • sor********
    クルマによってモテるとかなんて
    発想がお爺ちゃんなんだよ、カートップ。
  • ********
    MerkmalとEV TIMESが中韓EVの広告記事に必死だもんな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村