現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ渾身のFRラージモデル第1弾「CX-60」に襲い来るトラブルの数々……買ってわかった「初期モデルオーナーは開発ドライバー」なのだ!!

ここから本文です

マツダ渾身のFRラージモデル第1弾「CX-60」に襲い来るトラブルの数々……買ってわかった「初期モデルオーナーは開発ドライバー」なのだ!!

掲載 54
マツダ渾身のFRラージモデル第1弾「CX-60」に襲い来るトラブルの数々……買ってわかった「初期モデルオーナーは開発ドライバー」なのだ!!

 新車系ユーチューバーの筆者が1年強所有するマツダCX-60。自身のチャンネルでお届けする「オーナーズレポ」ではさまざまな長所と短所を語ってきたが、ここでは数多く起こったトラブルについて、本音を明かしてもらった。

文、写真/ゼミッタ

マツダ渾身のFRラージモデル第1弾「CX-60」に襲い来るトラブルの数々……買ってわかった「初期モデルオーナーは開発ドライバー」なのだ!!

■所有することが辛い? 確かにトラブルは多い……

筆者が購入したというCX-60初期型モデルだが……

「不具合だらけで嫌になる」「買わなければよかった」いきなり厳しい言葉を並べたが、実際に所有するCX-60オーナーのなかにはそう思っている方もいるだろう。

 というのも、マツダが満を持して展開したラージ商品群第1弾のCX-60ではさまざまなトラブルが起こっている。私はそこまで酷い思いをしているとは感じていないが、トラブル多発だと普通は辛いはず。では実際に、1年強所有するなかでいったいどんなことが起こったのか?

 それでは見ていこう。あまりに件数が多いので、思わずここでブラウザーバックしたくなるかもしれない。しかし、必ず最後まで読んでほしい。

[articlelink]

■襲い来る数々のトラブル?

購入直後からリコールが連発となったCX-60。2024年2月には電動パワステ関連パーツを交換

1)2023年4月21日:リコール(トランスミッション関連&インバータ関連&コンビネーションメータ関連の制御プログラム修正)、サービスキャンペーン(ボディコントロールモジュール関連&エンジン関連&マイルドハイブリッド用バッテリー関連の制御プログラム修正)、不具合(フロントロアアームブッシュグリスアップ&AT学習機能初期化)

2)2023年11月6日:リコール(エンジン関連&ビューモニターユニット関連の制御プログラム修正)、改善対策(サイドレーダーセンサ制御プログラム修正)、サービスキャンペーン(エンジン関連&トランスミッション関連&ボディコントロールモジュール関連の制御プログラム修正)

筆者のCX-60は2024年1月、リアのショックアブソーバーとスタビライザーを交換している

3)2024年1月15日:不具合(リアショックアブソーバー&リアスタビライザー交換)

4)2024年2月1日:リコール(電動パワステ関連パーツ交換)、不具合(バックドアロックアクチュエータ&ストライカー清掃+グリスアップ)

 以上が私の車両に起こったトラブルの全容だ。上記のように列挙して改めて思ったが、確かに多い。該当していないリコールやサービスキャンペーンも含めればさらに増える。さすがにこれは一般的な感覚だと辛いはず……。

 ちなみに、リコールや改善対策については国交省に届出された不具合となるが、それ以外にもフロントサス周りからの「ギギギ音」やバックドア周辺での「カタカタ音」など、こちらからの要望で対応してもらった事案もある。上記とは別に、ドアの開閉音を改善するべく、前後ドアパネル内側に制振材を装着してもらったこともあった。

こんな記事も読まれています

“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス

みんなのコメント

54件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.9646.3万円

中古車を検索
CX-60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.9646.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村