現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【無謀な蛮勇か 賞賛ある挑戦か】実績ある車名を変えた名車たち

ここから本文です

【無謀な蛮勇か 賞賛ある挑戦か】実績ある車名を変えた名車たち

掲載 更新 8
【無謀な蛮勇か 賞賛ある挑戦か】実績ある車名を変えた名車たち

 ファミリユースからサーキットユースまで、幅広く愛されてきたトヨタのコンパクトカー、ヴィッツ。

 昭和の名車スターレットの実質的な後継車であり、国内だけでなく、海外でも爆発的なヒットとなったヴィッツは、世界の小型車を変えた存在とも言われる。

ステアリングの大きさによって運転はどう変わる?

 そんなヴィッツであるが、2020年2月のフルモデルチェンジで、その名をヤリスへと変更、20年の歴史に幕を閉じることになる。

 皆さんもご存知の通り、ヤリスという名前は、もともとヴィッツの海外仕向けに使われていた名前であり、今回グローバルで統一したという流れであるが、このように車名が変更されたクルマはほかにも多くある。

 意外にも名車と呼ばれたクルマに多い改名。なぜ長年愛されてきた名前を捨て、改名することになったのだろうか。

文:吉川賢一、写真:奥隅圭之 、トヨタ、ホンダ、マツダ、日産

【画像ギャラリー】車名が変わったクルマたちをもっと見よう!! 

トヨタコロナマークIIからマークII、そしてマークXから販売終了へ

初代コロナマークII

 クラウンとコロナの中間として誕生したコロナマークII。コロナに上級車の装備を付けて豪華版とし、コロナのマークIIとして、1968年に初代が登場したのがその始まりだ。

 5代目にマークII(1984年)となったあと、10代目で初代マークX(2004年)となった。

5代目マークII

 1989年~1990年の6代目マークIIの時代が、このクルマが最も売れた時代。1990年代中頃を過ぎると、日本ではセダン離れが加速し、また、ミニバンやSUVの人気に火が付いたことも影響し、マークIIの販売台数は減少。

 マークIIをマークXとすることで、イメージ刷新を狙ったが、2005年、レクサスブランドが立ち上がったことで、トヨタの中でのトヨタ製セダンへのプライオリティが徐々に下がっていくこととなり、

 2019年、ついにマークXは、車種整理の対象となってしまった。

 余談であるが、筆者は先般、トヨタ元町工場で行われたマークX生産終了イベントに参加させていただいた。

 その際伺った工場長はじめ従業員の方々のマークXへの思いと、時代の流れについていくためには、変わらなければならないという強い思いには、同じくクルマ業界に生きるものとして、深い感銘を覚えた。

ホンダシティからロゴ、そしてフィットへ

 1981年の登場とともに一躍大ヒットとなったシティ。

シティ

 初代はトールボーイと呼ばれた背高なデザインが人気であったが、2代目は一転ワイド&ローのデザインとなったことが影響してか、販売が低迷。1994年にわずか2代でその歴史を終えることとなる。

 その後1996年に実質的な後継車としてロゴが誕生、シティが見た目重視で失敗したことから、ロゴは徹底して実用性重視で作られた。

ロゴ

 販売価格も安価であったが、実用性に振りすぎたことで人気は振るわず、僅か5年、たった一代で、その座をフィットに譲り渡すこととなった。

 シティ、ロゴと迷走したホンダであったが、その経験があったからこそ、その後のフィットの大成功につながったのかもしれない。 

 ちなみに海外ではフィットベースのセダンがシティ名で現在でも販売されている。

 また、初代フィットをベースに、コンパクトミニバンとして初の3列シート7人乗りを実現したモビリオも、現在フリードと、その名を変えている。

フィットの大成功により、モビリオもまた相乗効果でヒットしたクルマであるが、フリードとなり、さらなるヒットを遂げた。

マツダファミリアからアクセラ、そしてマツダ3へ

 1963年、当時まだ社名が東洋工業株式会社であったマツダから発売された小型商用車ファミリア800バンがその歴史の始まりだ。

 マツダを代表する小型車として40年も続いたファミリアであるが、2003年、世界に通用するコンパクトカーとして開発されたアクセラの誕生を受けて、名称が消滅。

初代アクセラ

 マツダの思惑通り、初代アクセラは、世界100か国以上の国で、トータル200万台を超える大ヒットを記録。

 2004年欧州カー・オブ・ザ・イヤー2位にも選出され、今に続くマツダのブランド改革戦略の一歩として、成功の要因となるクルマとなった。

 このアクセラの欧州での販売名は、初代よりマツダ3。2019年アクセラとして4代目のフルモデルチェンジの際、日本での名前もマツダ3となり、アクセラの名前は消滅することとなった。

マツダ3

 このほかにも、マツダは昨年、デミオをマツダ2へ、アテンザをマツダ6へと、それぞれグローバルで用いられてきた名前へと変更、車名のグローバル化が進められている。

日産セドリック/グロリアがフーガへ

 2004年まで販売されていた日産の高級セダンセドリックとグロリア。セドリックは1960年に日産自動車が販売を開始。

 いっぽうのグロリアはセドリックより1年早い、1959年にプリンス自動車工業(当時は富士精密工業)が、同社のスカイラインの派生モデルとして誕生させたものだ。

 1966年にプリンス自動車工業との合併により、日産に引き継がれた。

8代目グロリア

 その後、2台は基本構造を統一した姉妹車となり、セドリックは高級感を高い年齢層を意識したクルマに、グロリアはスポーティに寄せ、若年層を意識したクルマつくりがなされた。

 両車はセドグロと呼ばれ、当時のバブル景気も手伝って、一大ブームとなった。

初代フーガ

 そうして名車となった両車であるが、しかし、2004年に、両車はフーガとして統合されることとなる。

 当時の日産自動車社長であったカルロス・ゴーン氏はブランドを刷新するというメリットがあるからだとしているが、その後のフーガの売れ行きは、皆さんも知るところであろう。

まとめ

 こうしてみると、車名の変更によって成功しているクルマには、小型車が多いようだ。

 車名のグローバル化を進めるマツダであるが、いっぽうで、同社の名車ロードスターに関しては、グローバルネームであるマツダMX-5にするつもりはないそう。

 長年育てブランドとなった車名は、特にステータスが重要視される高級車においては財産ともいえる。トヨタの豊田章男社長は他のブランドにあって、レクサスにないものは歴史とストーリーと語った。

 車名変更で失敗してしまったフーガには、ひょっとしたらそうした背景が足りなかったのかも知れない。

【画像ギャラリー】車名が変わったクルマたちをもっと見よう!! 

こんな記事も読まれています

マットモーターサイクルズのニューモデルDRK-01(250/125)受注開始!同社初の水冷エンジン搭載車は6月下旬発売予定
マットモーターサイクルズのニューモデルDRK-01(250/125)受注開始!同社初の水冷エンジン搭載車は6月下旬発売予定
モーサイ
「コイツ、実はクルマです…」馬って公道OKなの!?高速道路は?
「コイツ、実はクルマです…」馬って公道OKなの!?高速道路は?
月刊自家用車WEB
テスラ、モデル3に価格改定とスポーツ走行まで楽しめる”パフォーマンスモデル”を追加
テスラ、モデル3に価格改定とスポーツ走行まで楽しめる”パフォーマンスモデル”を追加
月刊自家用車WEB
渋滞対策の最終兵器! 『渋滞情報マップby NAVITIME』ならリアルタイムで渋滞回避をサポート
渋滞対策の最終兵器! 『渋滞情報マップby NAVITIME』ならリアルタイムで渋滞回避をサポート
月刊自家用車WEB
テスラのすべてのモデルが新価格に! Model 3 RWDやModel Y RWDがこんなに安く!
テスラのすべてのモデルが新価格に! Model 3 RWDやModel Y RWDがこんなに安く!
月刊自家用車WEB
日産「最後のGT-R」発売へ “R35型” 17年の歴史に幕… 再び消える「GT-R」はまだ「新車購入」できるのか
日産「最後のGT-R」発売へ “R35型” 17年の歴史に幕… 再び消える「GT-R」はまだ「新車購入」できるのか
くるまのニュース
F1ドメニカリCEO、スプリント開催をさらに増やしたい意向。ドライバーも新フォーマットには好評価も、それとこれとは別?「やりすぎは良くない」
F1ドメニカリCEO、スプリント開催をさらに増やしたい意向。ドライバーも新フォーマットには好評価も、それとこれとは別?「やりすぎは良くない」
motorsport.com 日本版
アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
レスポンス
つくづく「クルマはコミュニケーションツールだな」という話
つくづく「クルマはコミュニケーションツールだな」という話
旧車王
「格安観光地」に成り下がった日本! 観光公害の深刻化で「宿泊税」検討も、もはや混雑“ディズニーランド並み”の現実
「格安観光地」に成り下がった日本! 観光公害の深刻化で「宿泊税」検討も、もはや混雑“ディズニーランド並み”の現実
Merkmal
BMWの4ドアクーペEV『i4』、改良新型は表情変化
BMWの4ドアクーペEV『i4』、改良新型は表情変化
レスポンス
マツダ 新型EV2車種を北京モーターショー2024で初公開 今年度中に市場投入も 「EZ-6」/「アラタ」
マツダ 新型EV2車種を北京モーターショー2024で初公開 今年度中に市場投入も 「EZ-6」/「アラタ」
AUTOCAR JAPAN
トヨタEVの新型車「bZ3C」/「bZ3X」 北京モーターショー2024で世界初公開 知能化/電動化/多様化
トヨタEVの新型車「bZ3C」/「bZ3X」 北京モーターショー2024で世界初公開 知能化/電動化/多様化
AUTOCAR JAPAN
”日本とちょっと異なる動き” ホンダ「e:NP2」/「e:NS2」 北京モーターショー2024でEV発表
”日本とちょっと異なる動き” ホンダ「e:NP2」/「e:NS2」 北京モーターショー2024でEV発表
AUTOCAR JAPAN
邪道とされた4シーターモデルが人気爆発!! ロータスに異端児「エラン+2」って知っている?
邪道とされた4シーターモデルが人気爆発!! ロータスに異端児「エラン+2」って知っている?
ベストカーWeb
まわりを巻き込む可能性もあるからヤメてくれ! 元教習所教官が語る「よく見かける」危険運転3つ
まわりを巻き込む可能性もあるからヤメてくれ! 元教習所教官が語る「よく見かける」危険運転3つ
WEB CARTOP
日産、バイドゥと協業 生成AIを用いた新機能を共同開発
日産、バイドゥと協業 生成AIを用いた新機能を共同開発
日刊自動車新聞
MotoGP、来シーズンからロゴを刷新へ。11月に新バージョンをお披露目予定
MotoGP、来シーズンからロゴを刷新へ。11月に新バージョンをお披露目予定
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • 元々トヨタのこのサイズの車は、「パブリカ → スターレット → ヴィッツ」と車名をころころ変えてきた経緯がある。車名をもっと真剣に考え、大切にしてほしい。目先を変えて売れればいいという考えがいやだ。 
  • 車名の変遷の分析は難しいね。
    いろんな意見もあるし。
    しかし、ヴィッツのヤリスへの変更は英断だったと思う。
    今の状況は捨てられる名前もあるが、名前が捨てられず、Rav4とかシビックとか、これって本当に○○か?ってくらい車格が別物の車で残るものもあるし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村