■黄色と赤色は切り替え可能
高速道路の管理用車両は、おもに黄色の回転灯をつけて走ります。このことは道路交通法施行例において、「道路維持作業用自動車は、道路の維持、修繕等のための作業に従事するときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる黄色の灯火をつけなければならない」と定められています。
「赤灯」は緊急車両、「紫灯」は…? クルマの回転灯全5色、その色ごとの用途とは
道路維持作業用自動車とはNEXCOや首都高速道路といった高速道路会社のパトロールカーなどのほか、路面清掃車や、道路標示を設置するための高所作業車なども該当します。
一方で、緊急車両としても認可を受けた車両は、回転灯の色を黄色から赤色へ切り替えられるものもあります。
首都高速道路によると、事故が発生した場合に、サイレンを鳴らして赤灯で走行することがあるとのこと。ほかに、故障車や落下物、異常気象といった交通障害が発生した場合にも同様にし、現場へ急行するといいます。
■緊急時じゃなくても「赤灯」に?
ところが、首都高速道路では特に事故などがなくても、赤灯にすることがあるといいます。
「警察からの要請を受け、注意喚起のために平時も赤灯を回転させて走行することがあります。この場合はサイレンは鳴らしません」(首都高速道路)
たとえば首都高速道路では2018年7月20日(金)にウェブサイトで、同日から9月30日までのあいだ、「交通事故多発を受け、警視庁高速道路交通警察隊の要請により、警視庁管内において以下の時間帯(午後6時~翌午前6時)の道路パトロール時は、赤色回転灯を点灯させて走行します」と発表しています。
平時に赤灯を点灯させる際は、警察からの要請を受けた場合だけで、そのことは原則としてウェブサイトなどで周知するといいます。なお、警視庁の統計によると、2018年6月の事故発生件数は2621件(速報値)で、前年同期に比べ44件増加。そして7月には、ここ2年間においても特に事故が増える傾向です。
ちなみに、クルマに取り付けられる回転灯には、赤、黄のほかに青、緑、紫もあります。青灯は自治体などによる防犯パトロールカーが、緑灯は大型トレーラーなどの運搬車両やその誘導車が、周りに注意を促す目的で使用します。
紫灯は、停車しているクルマの近くに設置する三角表示板の代わりとなる「停止表示灯」です。この紫灯のみ一般の使用が認められており、カー用品店などで購入することができます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「もう少し前に詰めて…」 なぜ停止線の“かなり手前”で「止まる車」がいるの? “スペース空け過ぎ”な謎行為…実は他の車・人への気遣いだった!?
クルマの「車検制度」が4月から変更!? 実は「得する」場合も!? 地獄の「予約取れない」問題がついに解消へ 自賠責はどうなるのか
ロシア軍のヘリコプターが“一網打尽”に? 「ハイマース」の凄まじい威力とは 「18万個の弾片」が降り注ぐ
“ステルス機用”巡航ミサイルの発射に成功! しかし搭載予定のF-35購入は米国が却下 使い道は?
YOUは何しに日本へ? “長靴の国”のミサイル軍艦が東京湾に出現! 来日に込められた「デッカイ意味」とは
「女尊男卑って本気で言ってる?」 女性専用車両は優遇?差別? 吉原さんNewsPicks発言が問う公共交通の本質! 男女対立を超え、冷静な議論が求められるワケ
日産 エスピノーサ次期CEOが『GT-R』復活を示唆 スポーツカーへ熱意
「もう少し前に詰めて…」 なぜ停止線の“かなり手前”で「止まる車」がいるの? “スペース空け過ぎ”な謎行為…実は他の車・人への気遣いだった!?
「ジムニー」対抗の軽SUVついに登場か!? ダイハツ『ラガー』29年ぶり復活へ
マツダ「新コンパクトカー」がスゴイ! 6速MTもある「スポルト+」がイイ! 高機能「アイ セレクション」も追加の「マツダ2」が販売店でも話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?