現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東芝、世界最高効率の太陽電池を開発 EVの航続距離延長へ

ここから本文です

東芝、世界最高効率の太陽電池を開発 EVの航続距離延長へ

掲載 1
東芝、世界最高効率の太陽電池を開発 EVの航続距離延長へ

東芝は22日、低コストで高効率なタンデム型太陽電池の実現に向け、世界最高の発電効率8・4%を達成した透過型亜酸化銅(Cu2O)太陽電池を開発したと発表した。同電池を電気自動車(EV)に搭載した場合、無充電の航続距離は1日当たり約35キロメートルに達するという。今後、10%の発電効率を目指して開発を継続し、2023年度をめどに評価用サンプルの出荷を開始する。

タンデム型太陽電池は、異なる性質の太陽電池(セル)をボトムセル、トップセルとして重ね合わせ、両方のセルで発電することで全体の発電効率が高められる特徴を持つ。既存のシリコン(Si)太陽電池などをボトムセルに用いた研究開発が進む中、同社は19年に世界で初めて、トップセルとして低コスト化が可能な透過型Cu2O太陽電池を開発した。

トヨタと日産がEVの「本命」投入、国内EV市場の主導権はどこに

今回、発電層の不純物を抑制することで、世界最高の発電効率8・4%の実現に成功。発電効率25%の高効率Si太陽電池に重ね合わせたCu2O/Siタンデム型太陽電池全体としての発電効率は27・4%と試算でき、Si太陽電池の世界最高効率26・7%を超える性能を持つことを確認した。

このCu2O/Siタンデム型太陽電池をEVのルーフやボンネットに搭載した場合、1日の航続距離は約35キロメートルになると試算できるという。太陽光発電によって車載電池に補充し続けることで、自宅や充電ステーションでの充電なしでも長期間の走行が可能になるとしている。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
くるまのニュース
「えっ…!」全長3mの小さな車体に430馬力のV8エンジン搭載!? アストンマーティン謹製のワンオフモデル「シグネットV8」のスゴさとは
「えっ…!」全長3mの小さな車体に430馬力のV8エンジン搭載!? アストンマーティン謹製のワンオフモデル「シグネットV8」のスゴさとは
VAGUE
トヨタ、全長5m超えの大型EVセダン『bZ7』世界初公開…上海モーターショー2025
トヨタ、全長5m超えの大型EVセダン『bZ7』世界初公開…上海モーターショー2025
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?