現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感

ここから本文です

マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感

掲載 13
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感

ここ最近の燃料費の高騰や物価高で、マイカーに関する意識はどのように変化したのだろうか。

「オカネコ」を運営する400F(フォーハンドレッド・エフ)は、マイカーの購入・維持に関する実態を探るべく、全国の『オカネコ』ユーザーの男女1,226人を対象に「オカネコ マイカーに関する意識調査」を実施したので、結果をお伝えしよう。

アウディが200台限定のTT最終モデル「TTクーペ final edition」を発表

マイカー所有者は70.4%!約2人に1人がマイカー購入前の家計状況に「不安あり」

調査対象者のうち、マイカーがあると回答した人は70.4%であった。

年代別の所有率は、20代以下57.3%、30代65.1%、40代68.8%、50代72.7%、60代74.9%、70代以上81.9%と、全年代で所有率が半分を超え、年齢が高くなるほど所有率も高い結果に。

また、東京と大阪における所有率をみると、東京46.8%、大阪54.1%となっており日本全体の中で特に交通網が発達しているエリアでも約半数が車を所有していることがわかった。

調査対象者の中から「マイカーがある/あった」または、「所有希望で購入検討を始めている」と回答した人へ「マイカーを購入するにあたり、家計の状況に対して不安はある/ありましたか」と質問した。

「不安がある/あった」と回答した人は50.1%(「すごく不安がある/あった」15.1%、「どちらかというと不安がある/あった」35.0%)となり、2人に1人がマイカー購入前の家計状況に不安があったことが判明。

「不安がある/あった」と回答した人へ「不安があった上で、購入に至ったきっかけを教えてください」と質問したところ、「移動手段として、車が必ず必要だから」43.4%、「予算を捻出したから」30.6%、「中古車で希望価格に合う車を見つけたから」20.2%といった回答から順に多く上がり、必要に迫られマイカーを検討する中で、家計状況を鑑みながら工夫を凝らし購入へと繋げていることが伺える。

調査対象者の中から「マイカーがある/あった」または「所有希望で購入検討を始めている」と回答した人へ「欲しい/持っていた/持っている車のボディタイプを教えてください」と質問したところ「軽自動車」32.6%、「コンパクト/ハッチバック」21.8%、「セダン」19.6%の順に多くなっていた。

世帯年収別で見ると、400万円未満から1,000万円未満の方は「軽自動車」を選択した人が最も多く(400万円未満44.6%、400万円以上600万円未満35.1%、600万円以上800万円未満30.6%、800万円以上1,000万円未満26.5%)、1,000万円以上では「SUV」を選択した人が最も多いことがわかった。(1,000万円以上1,200万円未満37.0%、1,200万円以上32.4%)

マイカーの平均購入金額は「約266万円」。ボディタイプ別では、軽自動車は約179万円、SUVは約420万円

「マイカーがある/あった」と回答した人へ「マイカーの購入にかかった費用を教えてください。(車両代のみ。複数、車を所有している人は、1番価格の高いものを教えてください)」と質問したところ、200万円以上300万円未満23.7%、300万円以上400万円未満15.3%の順に多い結果となり、平均購入金額は約266万円となった。

人気上位のボディタイプ別にみると軽自動車の平均購入金額は約179万円、SUVの平均購入金額は約420万円という結果に。

「マイカーがある/あった」と回答した人へ「マイカーの想定予算と実際の購入費に違いはありましたか。(複数、車を所有している人は、1番高い価格のものについて教えてください)」と質問したところ、「高くなった」と回答した人が48.8%と、予算オーバーでマイカーを購入した人が5割近くいることが判明。

さらにその理由に関して質問したところ「車両価格の予算設定が甘かったから」36.4%、「こだわり(カスタマイズ等)を増やした/減らしたから」26.0%、「維持費(税金・保険料・車検代・ガソリン代・駐車場代・メンテナンス費用等)の予算設定が甘かったから」19.4%といった回答が順に多く上がっていた。

正確に見積もりをたてることの難しさ、そしてマイカーを購入する中で妥協したくない点が出てきたことで予算オーバーをしてしまう人が多いようだ。

維持費で最も負担に感じるのは「ガソリン代」!51.3%が1年前と比べ「維持費の高騰」を実感

「マイカーがある」と回答した人へ「毎月、車の維持費(税金、ローン返済、保険料、ガソリン代・燃料代、駐車場代、修理代等のこと。)にかかっている費用を教えてください。(複数、車を所有している人は、1番高い価格のものについて教えてください)」と質問したところ、5,000円以上10,000円未満20.9%、10,000円以上15,000円未満19.8%の順に多い結果となり、毎月のマイカー維持費は平均約17,613円ということがわかった。

次いで「車の維持費で特に負担に感じるものは何ですか」と質問したところ、「ガソリン代」56.8%、「車検代」53.3%、「税金(自動車税・自動車重量税)」52.6%の順に多く、上位3項目は半数以上の人が負担に感じていた。

「マイカーがある」と回答した人へ「毎月の車の維持費にかかる費用は、1年前の4月と比べて変動はありましたか。(複数、車を所有している人は、1番高い価格のものについて教えてください)」と質問したところ、「高くなった」と回答した人は51.3%(5,000以上1万円未満27.0%、1万円以上3万円未満13.4%、3万円以上5万円未満6.1%、5万円以上7万円未満1.6%、7万円以上10万円未満1.2%、10万円以上2.0%)となった。

過半数の人が昨年よりも維持費の高騰を感じており、ガソリン代・車検代の価格高騰等が影響していることが伺える。

調査概要
調査名:『オカネコ マイカーに関する意識調査』
調査方法:WEBアンケート
調査期間:2024年4月27日(土)~ 2024年5月6日(月)
回答者:全国の『オカネコ』ユーザー1,226人
※『家計診断・相談サービス「オカネコ」調べ』

関連情報
https://okane-kenko.jp/

構成/Ara

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

13件
  • you********
    保険料だけで月17,613円以上かかるんだが。
  • max********
    都会で月1万7千円じゃあ駐車場代にも足りないのに、
    誰もコレを高いと思わない不思議。
    地主様に「いやなら他に行ってくれ」と言われるのが怖い小作人根性。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村