現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 未だ通用する[実力車]!? 天才タマゴと呼ばれた[初代エスティマ]の凄さって?

ここから本文です

未だ通用する[実力車]!? 天才タマゴと呼ばれた[初代エスティマ]の凄さって?

掲載 17
未だ通用する[実力車]!? 天才タマゴと呼ばれた[初代エスティマ]の凄さって?

 1990年に登場した初代エスティマ。天才タマゴと言われるパッケージングやデザインは秀逸であるが、エスティマの凄いところはこんなもんじゃない! その工夫は細部にわたり、今でも十二分に通用する実力をもつ。エスティマの細かなこだわりを見ていくと、エスティマがただの天才ではないことが分かったぞ。

文:佐々木 亘/写真:TOYOTA ほか

未だ通用する[実力車]!? 天才タマゴと呼ばれた[初代エスティマ]の凄さって?

■商用バンの乗用車仕様じゃない! 運転席の位置が純乗用車の証

1990年登場の初代トヨタ エスティマ。商用車から生まれたのではなく、純然たる乗用車として誕生した

 初代から最終型まで、エスティマ最大の特徴は「優れたドライバーズシート」にある。

 1990年当時、多人数乗車ができるクルマは、商用バンを起源にしているものが多かった。トヨタではタウンエースがいい例だ。キャブオーバーでタイヤの上にドアや運転席がある。これが、日本における一般的な多人数乗車できるクルマのカタチだった。

 この当たり前を大きく覆したのがエスティマである。エンジンこそミッドシップレイアウトだが、運転席のドアはフロントタイヤの後ろに置かれ、シートポジションも低い。よじ登ることなくクルマに乗れるというのは、新しい感覚であった。

 ペダル位置やステアリングの取付角度などを、セダン寄りに作り上げ、あくまでも乗用車であることにこだわっている。計器類も最適な運転姿勢を確保するように、隅々まで工夫されたエスティマは、数値で表現される性能だけでは計れない、高い実力を持っているのだ。

■フロアが最近のクルマよりもフラットすぎる!

初代トヨタ エスティマのインパネ。ウォークスルー実現のためコラム式シフトレバーを採用し、レバー式パーキングブレーキは運転席の右側に置くという念の入れようだった

 初代エスティマがこだわったのが「ウォークスルー」の実現。そのため、シフトレバーはコラム式になり、パーキングブレーキはレバー式にもかかわらず、運転席の右側に置かれた。一般的には左手で引き上げるサイドブレーキレバーを、あえて運転席ドア側にして実現したウォークスルーエリアには、障害物が全くない。

 さらに車内を歩きやすくするため、フロアのフラット化には心血を注いだ。室内設計に基本段階から配慮したことがうかがえる。

 2×2×3の7人乗りであるエスティマは、2列目までがキャプテンシート。運転席から3列目まで、何も気にせず歩いていける計算し尽くされたスペース設計が凄い。

 また、現在のキャプテンシートミニバンのように、2列目シートに前後スライド機構などは備わっていないのだが、それが余計にフロアカーペットを綺麗に仕上げている。スライド用のレールが無いものだから、床一面が途切れることなくカーペット敷きだ。

 見方によっては、こちらの方が一体感があり、広く優雅に見えてくる。

■回転シートに防汚シートって! まさに気分はファーストクラス?

努力に勝る天才なし。「天才タマゴ」エスティマは技術者たちの努力から生まれた天才なのだ

 最後に、エスティマの洗練された座席の工夫を2つ紹介しよう。

 1つ目は、180度回転する2列目シートだ。2列目シートがぐるりと回り、3列目シートと対面する。30系の一部グレードにも2列目回転シートが用意されていた。エスティマと言えばコレと言える装備だ。

 実際に後ろを向いた状態で走行するのはお勧めしないが、車内での小休止時は良い雰囲気を作り出す。混み合った高速道路SAのレストランではなく、お弁当を持ってきて、家族4人が向かい合って車内で食事するにはもってこいだ。

 シートが汚れるから車内での飲食は嫌という方もご安心を。エスティマの高級フルファブリックシートでは、フッ素樹脂加工を施したシート表皮を使用していた。飲み物をこぼしても簡単に拭き取れるし、汚れも残りにくい。完全防汚ではないが、この時代のシートとしては画期的な付加価値だ。

 天才エスティマは、突然変異的ではなく、地道な積み重ねで作り上げられた。努力の結果生み出された天才なのだ。天才タマゴは、細部にまで宿る技術者の熱い魂が生み出した、努力の産物なのである。

【画像ギャラリー】100パーセントの努力で誕生した天才!! 初代トヨタ エスティマと歴代「天才タマゴ」の系譜(11枚)

投稿 未だ通用する[実力車]!? 天才タマゴと呼ばれた[初代エスティマ]の凄さって? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
トヨタのステーションワゴン復活熱望!! 5ナンバーサイズの[ビスタ・アルデオ]今こそ人気爆発の存在!?
トヨタのステーションワゴン復活熱望!! 5ナンバーサイズの[ビスタ・アルデオ]今こそ人気爆発の存在!?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
ベストカーWeb
[ランクル250]は想像超えの走破性! [納期2年以上]の噂も実際に買えるのか!?
[ランクル250]は想像超えの走破性! [納期2年以上]の噂も実際に買えるのか!?
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
ベストカーWeb
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
ベストカーWeb
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
ベストカーWeb

みんなのコメント

17件
  • せぴあ
    発表当時、ディラーに赤のエスティマが展示されているのを見て「いつかはエスティマ」と決意したのを覚えている。300万くらいだったかな?
    斬新なフォルム。未来的なメーターまわり。
    もうあんな車に出会えないだろうな。
  • ssn********
    このタイミングで記事に取り上げたと言うことは、あのYOUTUBERのファンか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

327.1391.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.8348.0万円

中古車を検索
エスティマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

327.1391.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.8348.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村