■フロントガラスにある「▲マーク」とは
クルマのフロントガラスには、運転をサポートする小さな工夫が施されています。
そのひとつに「▲マーク」というものがありますが、どのような意味があるのでしょうか。
【画像】えっ…! なぜガラスに「謎の▲マーク」 写真で見る(11枚)
フロントガラスの▲マークと言えば、ホンダ車に採用される小さな印が有名です。
このマークは、フロントガラスの左右かつ運転手の目の高さよりも少し上に配置されています。
この三角マークは運転手の視線の動きを矯正することで、車幅感覚を掴みやすくなると言います。
現在、販売されているほとんどのホンダ車には採用されているといい、不要な視線移動が抑えられることで疲労軽減にも繋がるようです。
同じくフロントガラスに小さな▲マークが付いているのがレクサスです。
ただし、ホンダのように幅広く採用されている訳ではなく、「初代NX」「ES」などには▲マークがフロントガラスの中央下部に付与されています。
レクサスの▲マークは、ホンダと付いている場所や個数など異なり、視線移動を抑えることが目的ではないようです。
実際に運転してみると体感出来ますが、走行時に路面左側に書かれた線と▲マークを合わせると車線内の中央付近を走ることが出来ます。
また▲マークがないその他のクルマでもダッシュボードの中央に突起物が付いていることがありますが、これもレクサスの▲マーク同様に車線内の位置感覚の目安となるものです。
※ ※ ※
運転手の疲労軽減に関しては、様々な先進機能に注目されがちです。
しかし前出のホンダやレクサスの▲マーク(ダッシュボードの突起物)、Aピラーの三角窓、ダッシュボードの水平化など物理的な工夫が施されています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
昔ガラスメーカーの人から聞いたことを紹介すると
上の方の印はここより下に視界を遮るものがあってはならないという基準マークで
ドライバーの目線から車種ごとに定められています。
なのでこのマークより上だったらボカシを入れたりできることになります。
他の三角は車両の中心を示したり外周のモールのスタート地点を示したりするもので
組立工場のラインの作業車が部品取付の目安に設定されます。
車買ってもディーラーからはなんの説明もないし、説明書にもそんなことは書いてありません。
他の方も書いていますが、ここから上は車検シールとかドラレコ、ETCアンテナ貼ってもいいよ、のマークだと思うのですが。
「運転手の視線の動きを矯正」は後付けじゃないんですかね?
教習所で、左足を置いてるあたりの延長が車体の中心だと思うと運転しやすいよーと教わるのと同じようか感じで。