現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型レクサス「IS」世界初公開で注目のセダン戦線 ライバル車と比べてみた

ここから本文です

新型レクサス「IS」世界初公開で注目のセダン戦線 ライバル車と比べてみた

掲載 更新 41
新型レクサス「IS」世界初公開で注目のセダン戦線 ライバル車と比べてみた

■走りを磨いたものの基本スペックには大きな変化なしか?

 2020年6月16日にレクサスISの新型モデルが発表された。

レクサス新型「IS」は切れ味抜群! デザイン・走りはどう進化? 新旧モデルを比較

 その内容は、エクステリア・デザインを一新し、走りのポテンシャルの大幅向上、先進運転支援システムの拡充といった、いわゆるビッグマイナーチェンジと呼べるものだった。

 一方で、パワートレインは従来どおりの3種類と発表されたように、基本となる部分の大きな変化はなかった。まだ車両価格は発表されていないが、それほど大きな変化はないと予想できる。

 そうした基本情報をもとに新型レクサスISと、ライバルとの比較をおこなってみたい。

●BMW「3シリーズ」vs新型レクサス「IS」
BMW3シリーズにはパフォーマンス面でレクサスISが勝る

 新型レクサスISの売りは、トヨタが「レクサス・ドライビング・シグネチャー」と呼ぶように、スポーティな走りの楽しさだ。そうした走りの楽しさでライバル筆頭となるのがBMW「3シリーズ」だろう。

 サイズ的にいえば、新型レクサスISの全長4710×全幅1840×全高1435mmに対して、BMW3シリーズは全長4715×全幅1825×全高1440mmと、ほとんど変わらない。

 新型レクサスISには、直列4気筒2リッターターボ、直列4気筒2.5リッター・ハイブリッド、V6・3.5リッターの3つのパワートレインが搭載される。これは、BMW3シリーズでいえば、BMW320i(直列4気筒2リッターターボ/184馬力/461万円)、BMW320d xDrive(直列4気筒2リッターディーゼル/190馬力/573~649万円)、BMW 330i M Sport(直列4気筒2リッターターボ/258馬力/647万円)に相当する。

 新型レクサスISのエンジン・スペックと価格を旧型モデルと同等と見て比較すると、面白いことがわかる。

 直列4気筒2リッターターボは「IS300」で245馬力/約480万円から。2.5リッターのハイブリッドは「IS300h」で220馬力/約526万円から(4WD約567万円から)。3.5リッターV型6気筒は「IS350」で318馬力(新型ISは311馬力)/約574万からとなる。

 BMW3シリーズとレクサスISのスペックを比べると、すべてのパワートレインでISの方がパワフルなのだ。また、今回のビッグマイナーチェンジで、ハンドリング面も大幅に向上したという。フィーリング面でどれだけBMW3シリーズと勝負できるかがカギだろう。

■意外と価格とパフォーマンスで直接ライバルとなるグレードがない

●メルセデス・ベンツ「Cクラス」vs新型レクサス「IS」
車格は同じものの、つりあうモデルが意外とないメルセデス・ベンツCクラス

 新型レクサスISはスポーツセダンを標榜するが、レクサスブランドの基本はラグジュアリーだ。

 そして、ラグジュアリーの雄といえばメルセデス・ベンツ。ここでライバルとなるのは、全長4690×全幅1810×全高1425mmの「Cクラス」となる。

 Cクラスの2019年1月から12月の登録台数は、1万7210台と輸入車全体で3位。これは、ISのライバルとなるDセグメントのなかではトップの成績だ。

 ISと直接ライバルとなるようなCクラスのグレードは、C200ローレウスエディション(1.5リッター直列4気筒ターボ/184馬力/613万円)、C350eアバンギャルド(2リッター直列4気筒ハイブリッド/211馬力/686万円)、AMG C43 4MATIC(3リッターV型6気筒ターボ/390馬力/987万円)になってくる。

 比べてみるとわかるのだが、レクサスISとメルセデス・ベンツCクラスは、意外とパワートレインと価格面でつりあうモデルがない。

 価格は、すべてCクラスのほうが数段上。それでいてレクサス「IS300」相当のモデルがないのだ。しかもC350eはプラグイン・ハイブリッドであり、レクサスISのハイブリッドとは、また使い方が異なる。つまり、メルセデス・ベンツCクラスとレクサスISでは、同じ車格ではあるが、まったく性格の異なったクルマといえるだろう。

●アウディ「A4」vs新型レクサス「IS」
A4との比較では、価格面の差が大きい

 ドイツ御三家のなかで、もっとも先進性に富むのがアウディだ。

 アウディのラインナップでレクサスISのライバルとなるのは、全長4750×全幅1840×全高1430のA4だ。

 パワートレイン的には、「A4 40TFSI」(2リッター直列4気筒ターボ/190馬力/588万円)、「A4 45TFSI quattro」(2リッター直列4気筒ターボ/252馬力/658万円)、「S4」(3リッターV型6気筒ターボ/354馬力/862万円)の3台だろう。駆動方式はA4 40TFSIが前輪駆動で、他2モデルは4輪駆動となる。

 これらアウディA4の3グレードに対して、レクサスISのスペックは以下のものになる。

 レクサスISのIS300(2リッター直列4気筒ターボ/245馬力/約480万円から)、IS300h(2.5リッター直列4気筒ハイブリッド/220馬力/約526万円から/4WD約567万円から)、IS350(3.5リッターV型6気筒/318馬力<新型は311馬力>/約574万円から)。

 A4 40TFSI とIS300の2WD同士で比較すると、IS300のパワフルさと価格の安さが光る。

 A4 45TFSIクワトロとIS300hの4WDモデルを比較すると、パワーは互角だが、価格はA4 45TFSIクワトロが658万円、IS300hが約567万円からと、やはりIS300hが圧倒的にリーズナブルになる。

 A4 45TFSIクワトロとIS300hであれば、パワーで30psほどA4が勝るが、価格差が100万円近くある。そしてS4とIS350では、S4のスペックは素晴らしいが、IS350よりもS4のほうが300万円も高額であれば、これはライバルとはいいにくいだろう。

※ ※ ※

 BMW3シリーズ、メルセデス・ベンツCクラス、アウディA4と比較してみてわかるのが、レクサスISのパワフルさとリーズナブルさ。つまりコストパフォーマンスの良さだ。

 これにビッグマイナーチェンジで、フィーリングという内容も高まれば、さらにレクサスISのライバルに対するアドバンテージが高まる。新型レクサスISの走りがどれほどレベルアップしたのかが楽しみだ。

こんな記事も読まれています

クラッシュ前からオコン放出を決めていたアルピーヌF1。ガスリーには契約延長を望む
クラッシュ前からオコン放出を決めていたアルピーヌF1。ガスリーには契約延長を望む
AUTOSPORT web
2台のARTA CIVICがあわや同士討ちのギリギリバトル。16号車大津弘樹、3位死守も「後半一気にペースが落ちた」
2台のARTA CIVICがあわや同士討ちのギリギリバトル。16号車大津弘樹、3位死守も「後半一気にペースが落ちた」
AUTOSPORT web
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!
レスポンス
「鳥取砂丘発の月面行き!?」ブリヂストンが探査車用タイヤを実験
「鳥取砂丘発の月面行き!?」ブリヂストンが探査車用タイヤを実験
乗りものニュース
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
グーネット
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
くるまのニュース
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
レスポンス
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol40. 木村多江さん(後編)
愛車の履歴書──Vol40. 木村多江さん(後編)
GQ JAPAN
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
グーネット
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
レスポンス
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
@DIME
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
motorsport.com 日本版
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
AUTOSPORT web
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

41件
  • まぁあとは好みの問題なんだろうけど、レクサスのデザインは十分世界と戦えてると思いますけどね。
    海外のyoutubeのコメントとか見てると、多分アメリカ人が多いと思うんだけど日本人が思ってる以上にデザインは評価されてますもんね。
    あとマツダもデザインは頑張ってると思います。
    その他の国内メーカーはもっと頑張ってもらいたい。
  • ジャーマン3と比較しているがISがもちろん勝っているところもあると思う。だが絶対的なブランド力では勝てないと思う。ブランド力ってやっぱり時間かかるものだよ。レクサスってまだ40年ぐらいでしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村