現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーティだけど“eバイク”じゃない!? ヤマハの新型『PAS CRAIG』に乗ってわかったブレない"ちょうど良さ"

ここから本文です

スポーティだけど“eバイク”じゃない!? ヤマハの新型『PAS CRAIG』に乗ってわかったブレない"ちょうど良さ"

掲載 1
スポーティだけど“eバイク”じゃない!? ヤマハの新型『PAS CRAIG』に乗ってわかったブレない"ちょうど良さ"

ヤマハ発動機(以下ヤマハ)からシンプルかつ洗練されたデザインの電動アシスト自転車『PAS CRAIG(パス・クレイグ)』が2024年3月29日に発売。普段使いに最適な機能とデザイン、そして手に入れやすい価格を実現した「ちょうどよさ」が特長の最新モデルだ。

ヤマハといえば、世界で初めて電動アシスト自転車を生み出し、現在まで続くeバイクのマーケットを作り出したブランド。近ごろはグラベルモデル『WABASH RT』やクロスバイクモデル『CROSSCORE RC』をリリースし、軽快さやパワフルさといった自転車の楽しさを前面に押し出したeバイクのイメージも強く押し出している。

電動アシスト自転車、24年モデルが続々ラインアップ…新型ヤマハ『PAS』のバラエティ豊かな5機種を一挙紹介

しかしこのクレイグはeバイクではなく「電動アシスト自転車」として作られたものだという。eバイクと電動アシスト自転車の違いについては色々な意見があると思うが、大筋では「eバイク=スポーツバイク」、「電動アシスト自転車=実用車」というところ。

このクレイグのコンセプトは“Urban Outrunner”。通勤や通学で使用する男性をターゲットとし、街で使用する際のさまざまなシーンにフィットする機能を取り入れている。

◆普段乗りの中でスポーツ“も”楽しむバイク
まず目につくのが丸型のスチール製パイプフレーム。細身&オールドスクールなロードバイクを想像させるデザインとすることで、"実用車"というイメージからは遠いおしゃれな印象になっている。3色あるフレームカラーも「マットグレイッシュベージュ」、「マットジェットブラック」、「マットラベンダー」とラインナップされ、マット系のカラーは品の良さを醸している。

このフレームにはほとんどメンテナンスがいらない内装3段変速をセットし、さらにブラックアウトしたチェーンガード、後輪には小ぶりなマットガード、ワイヤー錠などを装備。いずれも実用性重視のアイテムだが、しっかりとデザインが考えられているため、オシャレさを感じさせる仕上がりになっている。

前輪のフェンダーがついていないのは「クレイグのユーザーは雨の日にあまり乗らない」からだとか。ついつい実用車だと、あれもこれも取り付けてごちゃごちゃしてしまうこともあるが、この思い切りの良い決断によってすっきりとしたスタイルを成立させている。

もちろん走りのスペックも十分。電動ユニットのスペックはエコモードで70km、スマートパワーモードで40km、強モードで36km。近ごろのハイスペックなeバイクを見てしまうと、少し物足りなくも感じるが、あくまでもクレイグは自宅近くを走る自転車。普段乗りの中でスポーツ“も”楽しむバイクなので、このあたりのスペックも“ちょうどいい”というコンセプトからは外れていない。

◆値段、走り、デザイン…ブレなくちょうどいい
やはりヤマハといえば、どうしても『YPJシリーズ』のようなスポーティでハイスペックなものをイメージしてしまうが、現実的なところを考えれば、実はこのクレイグのようなバイクがしっくりくる。13万円を切る価格(税込12万9000円)で手に入れやすいし、気兼ねなく使いやすい。

「eバイクは欲しいけどあまりに高い」なんて思っているユーザーも多数いる、そんな意見も汲みとってその層にグサグサ刺さる自転車に仕上げている。各eバイクブランドからパーツ構成を整理した価格を下げたモデルが出ていることからも、このあたりの価格帯の自転車を求める多くのユーザーがいることが分かる。

「デザイン性も実用性も」と両方を追っかけると、どこか中途半端になりがちだが、そこは電動アシスト自転車を生み出したヤマハ。ブレなくしっかりまとめているそんな印象だ。このクレイグはPASシリーズとしてリリースされてはいるが、新しいPASシリーズといった出で立ち。

新生活を迎えた通勤・通学、休日の近所の買いもの、見た目以上に走りも行けるのでちょっとした遠出など、晴れた日にふらっと出かけたくなる…そんな電動アシスト自転車だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ivq********
    変速機要らないだろ
    BAA認証剥奪しないと
    自動二輪扱いで良いんだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村