高価格でも売れまくりなトヨタのドル箱モンスター
昨今の日本の乗用車を取り扱う上で避けて通れないのは「アルファード(&ヴェルファイア)問題」。なにしろ3世代目にあたる現行モデルは2015年1月登場とすでに7年超ながら、直近の2022年上期(1~6月)の販売台数は乗用車中でなんと第7位、台数でいうと3万4799台とアクア(3万4143台)を凌ぐ勢い……というと、かつてカローラよりも売れまくったマークII 3兄弟のごとし、である。ちなみに同期(1~6月)の順位も6月こそ12位に留まっていたものの、1月/9位、2月/10位、3月/7位、4月/5位、5月/6位と、コンスタントに10ベスト以内にランクイン。さらに昨年2021年は乗用車全体で4位、2020年は5位と、これまた天晴れな記録を残していた。
アルファードのおすすめカスタムパーツとは?価格やカスタム例をご紹介
こうした事実について少し前にトヨタに確認したことがあったが、その時の見解は「公用車や法人需要、ホテルの送迎車といった用途が多いことが要因なのではないか」とのことだった。いずれにせよ、この間にマイナーチェンジ、改良は幾度も入っているとはいえ、あれだけの大柄かつ高価格車にもかかわらず引く手あまたとは、くだけていうと、まさにオバケのようなクルマなのである。
打倒エルグランドに全集中した総満艦飾な商品
このトヨタ・アルファードだが、もともとのルーツは1999年8月に登場した高級キャブワゴンの「グランドハイエース」(グランビアの兄弟車)に辿り着く(さらに車名でさかのぼれば、1980年代の上級1BOXの「ハイエースワゴン」が高級多人数乗用車としての源流といえなくもない)。ところがこのグランドハイエース登場の2年前の1997年に日産から初代「エルグランド」が登場しており、このクルマが高級ミニバン市場市場で大ブレイク。そのことに刺激されたトヨタが、打倒エルグランドを掲げて登場させたのが初代のアルファードだった。
2002年5月登場の初代アルファード(Gの名称がついていたが以下省略)は、それまでのトヨタの上級ミニバン系のモデル(グランビア、グランドハイエース、ハイエースレジアス、ツーリングハイエース)を統合する役割を持つモデルだった。
さらにトヨタらしいのは、初代アルファードはそれよりひと足速い2000年1月に登場した2代目エスティマとFFプラットフォームを共用して誕生したということ。エスティマとは2900mmのホイールベースが共通だったことがその証拠だが、こうすることでミッドシップレイアウト+ワンモーションフォルムで感度の高いアーリーアダプターを惹きつけた初代の先進性を受け継いだエスティマに対し、存在感のある高級ミニバンを欲する日本のミニバンユーザーに響くスタイルに作り分けることで、商品ラインアップの拡充を図ったのだった。
理屈より威風堂々たるスタイルで魅せるカタログ
それにしても威風堂々とした初代アルファードのスタイルの存在感は、絶大なものだった。筆者の手元で見つかったカタログは2005年4月のマイナーチェンジ時のもので、象徴的なフロントグリルのディテールは最初期型(横桟が1段多く、マイナーチェンジ後のほうがパターンが細かく見えた)とは別のデザインだ。それにしてもカタログを開くと、とくに工夫を凝らしたコピーが添えられるでもなく、理屈抜きで、オノマトペで表わせば「ドーン、ドーン!」と車両の外観写真でまずは見せる(魅せる)構成。
さらにページを捲ると、ミニバンながら最初にオーナーの居場所であるインパネおよび前席のカットが登場。カタログの写真ではアイボリーのレザーシートと木目のインストルメントパネルがジックリと堪能できる。
続いて今度は室内全体の写真になり、550mmストロークのスライド機構&アームレスト付きの2列目キャプテンシートが登場。別のページにはオットマンやシートアレンジが紹介されている。アルファードはFFながら床面の下げ具合はそこそこにしてあり、それは確か、上級クラスのミニバンらしく目線が下がりすぎないように配慮したためだった。
数々の豪華装備はドライバーへの「おもてなし」
デュアルパワースライドドア、パワーバックドア、イージークローザー、パワースライドドアの開閉操作等が行なえるワイヤレスマルチコントロール、オプティトロンメーター、LED室内間接照明、スーパーライブサウンドシステムなど、羅列し始めたら際限ない装備の数々も、アルファードの自慢のポイント。
機能説明の最後のほうにVSC、EBDの説明や、パワーユニット(V6の3Lと4気筒の2.4L)、H∞(インフィニティ)TEMSといった走行性能に関わるメカニズムの紹介も出てくるとはいえ、全体のトーンはあくまでも「ラグジュアリーな最上級ミニバンの世界への誘い」である。
* * *
「ドアを開けて乗り込む瞬間、シートに着いた途端、そして、室内で過ごすすべての時間、心尽くしのもてなしを感じ取っていただけるはずです」とは、カタログの中の文面の1例だが、上質な紙質といい、ときにアンバーがかけられたコンサートホールのカットであったり。改めて見返すと、クラウン(当時)クラスのユーザーの琴線に触れるような作りのカタログであったことがヒシヒシと伝わってくるのだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
なぜ「“背の低い”ミニバン」不人気になった? 「ウィッシュ」「ストリーム」はめちゃ売れたのに… 今では「超苦戦中」! スタイリッシュな「低高ミニバン」消えた理由は
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
600万円スタート!? 新型クラウンエステートの国内仕様はこうなる!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
エルグランドをお手本にアルファード、ステップワゴンをお手本にノア ヴォクシーと多くがこの流れ。
だから新しい技術が乏しい。
真似て巨大な販売網で売る姿勢は今後も同じでしょうね。