現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタは37kgの重量増。ル・マン24時間テストデーを前にBoPが変更、ハイパーカー4台が対象に

ここから本文です

トヨタは37kgの重量増。ル・マン24時間テストデーを前にBoPが変更、ハイパーカー4台が対象に

掲載 28
トヨタは37kgの重量増。ル・マン24時間テストデーを前にBoPが変更、ハイパーカー4台が対象に

 FIA国際自動車連盟は5月31日、アップデートされたル・マン24時間レースに向けたハイパーカークラスのBoP(バランス・オブ・パフォーマンス=性能調整)を公開した。

 今回のBoP変更の対象となるのは、WEC世界耐久選手権の最高峰カテゴリーであるハイパーカークラスに参戦しているトヨタGR010ハイブリッドを含む計4つのプロトタイプカーだ。いずれも6月4日(日)のル・マン24時間テストデーを前に車両最低重量が引き上げられた。

ル・マン前に事実上“クビ”のジャック・ビルヌーブ、チームに失望「不当かつ恣意的に機会が奪われた」

 中でも、もっとも大きな変更を受けているのがTOYOTA GAZOO Racingのマシンで、ともに勝利を収めた第2戦ポルティマオと第3戦スパ・フランコルシャン時と比較して37kgの重量増となっている。独自のBoPが採用された開幕ラウンド、セブリングでの勝利時との比較では18kg重い状態となる。

 この結果、日本メーカーのハイパーカーは同カテゴリー最重量の1080kgに。今回のアップデートの影響を受けていないグリッケンハウス007 LMH(グリッケンハウス・レーシング)と、ヴァンウォール・バンダーベル680(フロイド・ヴァンウォール・レーシングチーム)とは50kgの重量差が生まれることとなった。

■フェラーリに加え、LMDh勢のポルシェとキャデラックも車重増加

 車両最低重量の加算が課せられたのはトヨタだけではない。同じくル・マン・ハイパーカー(LMH)規定のプロトタイプカーを走らせるイタリアのメーカーもその対象だ。

 フェラーリAFコルセのフェラーリ499Pは、前戦比でプラス24kg。初めて挑むル・マン24時間レースを前に1064kgとなった。

 また、重量加算の波は今季2023年よりシリーズに参加しているLMDh規定のプロトタイプにも及び、計3台がグリッドに並ぶキャデラックVシリーズ.Rは11kgのプラスで1046kgに。カスタマーカーを含め最多4台が登場するポルシェ963は、前戦までの1045kgから1048kgに改められた。

 なお、これらの変化はスティントあたりの使用可能エネルギー量の増加によって部分的に相殺されている。これはメガジュール(MJ)単位で測定され、各車のドライブシャフトに取り付けられたリアルタイム・トルクセンサーによって監視される。

 最新のBoPテーブルによると、トヨタはこれまでより4MJ分多くエネルギーを使用できる。フェラーリは2MJ、キャデラックも1MJを獲得したが、ポルシェについては調整が行われていない。

■ポルシェが呼びかけた“プラットフォームBoP”の変更ではない

 テストデーを4日後に控えた段階で発表されたBoPのアップデートは、LMH規定車のトヨタとフェラーリ、LMDh規定車のポルシェとキャデラックのように、同じプラットフォームで構築されたクルマに対して異なる量の調整が行われていることから、いわゆる“プラットフォームBoP”の変更とは見なされていない。

 このプラットフォームBoPについては、トヨタが今季3勝目を挙げたスパ・フランコルシャン6時間レースの後に、ポルシェがル・マンに向けて見直しを行うことを呼びかけていた。

 プジョー・トタルエナジーズの“ウイングレス”プジョー9X8、バイコレス製ヴァンウォール・バンダーベル680・ギブソン、ハイパーカー初年度からシリーズに参加しているグリッケンハウス007 LMHは、いずれも3月に公表された最初のBoPテーブルから変更されていない。

 当時、WECの主催者であるFIAとACOフランス西部自動車クラブは、第4戦ル・マンが終わるまでは車両ごとのBoPを変更しない意向を示していた。ただし、プラットフォームの変更が事前に発生する可能性があることは理解されている。

 ハイパーカークラスに適用されるBoPは、LMHとLMDhという異なるレギュレーションで作られた車両のバランスをとるために設計されており、各車両の潜在的なパフォーマンスレベルを決定するためにシミュレーションデータに大きく依存している。

■ル・マン24時間用ハイパーカーBoP(5月31日付)早見表
プラットフォームマシン最低重量エネルギー量LMDhキャデラックVシリーズ.R1046kg(+11)904MJ(+1)LMHフェラーリ499P1064kg(+24)901MJ(+2)LMHグリッケンハウス007 LMH1030kg(±0)913MJ(±0)LMHプジョー9X81042kg(±0)908MJ(±0)LMDhポルシェ9631048kg(+3)910MJ(±0)LMHトヨタGR010ハイブリッド1080kg(+37)908MJ(+4)LMHヴァンウォール・バンダーベル6801030kg(±0)901MJ(±0)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
ベストカーWeb
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
グーネット
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
ベストカーWeb
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
ベストカーWeb
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
グーネット
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット

みんなのコメント

28件
  • トヨタしかワークスが出てなかった昨年と違い、フェラーリ、ポルシェが出てきたら、そりゃそちらに勝たせたいでしょう。いつもの事。
  • あぁ、やっぱり
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村