現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

ここから本文です

RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

掲載
RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使い、F1パーツを製造。角田裕毅とリカルドがエミリア・ロマーニャGPでドライブへ

 RBは、Heraグループと協力し、カーボンファイバーを再利用する取り組みを進めている。次戦エミリア・ロマーニャGPで角田裕毅とダニエル・リカルドが走らせるフロントウイングは、再生カーボンファイバーで作られた”型”を使って製造されたモノであるという。

 F1マシンは、強くて軽くなければならない。そのため、各所に軽量で高剛性のカーボンファイバーが使われている。またマシンの製造工程でも、多量のカーボンファイバーを使う。

■RBは今季中にトップ5チームに完全に追いつけるのか? メキーズ代表「アップデートが出来上がれば、どんどん投入する。0.05秒でも違いがあればね!」

 しかしこのカーボンファイバーは、これまでは再利用されず、大量に廃棄されてきた。しかしRBは、環境やエネルギー、水などの分野におけるイタリア最大の公益事業会社のひとつであるHeraグループと協力し、このカーボンファイバーを再利用する計画を進めている。

 この計画は、RBのチーム内で使い終わったカーボンファイバーを、イモラ・サーキットの近くに建設中のHeraグループ傘下のHerabiamte社の工場でリサイクル。このリサイクルされたカーボン繊維を使い、これまで以上に持続可能なレーシングカーを作るという目標を掲げている。

 このパートナーシップが完全に稼働すると、年間最大150トン相当の二酸化炭素排出を削減することが可能。これは、4000本の木を植えるのに相当する量だという。

 またカーボンファイバーを再利用できるようになれば、環境対策だけでなく経済的な利益も生み出すと期待されていて、モータースポーツのみならず自動車業界にもメリットをもたらすとされている。

 具体的にはまず、パーツを作り出す型に使われているカーボンファイバーに、このリサイクルカーボンを使うことになるという。この型にリサイクルカーボンを使うことができれば、コンポーネントの性能と品質を確保しながらも、二酸化炭素排出量の削減に貢献できるという。実際にエミリア・ロマーニャGPで角田裕毅とダニエル・リカルドが走らせるVCARB01のフロントウイングは、このリサイクルカーボンで作られた型を使って生み出されたものになるようだ。

 使い終わったカーボンファイバーは、高温にして合成ガスにした後、炭素繊維に戻す。その炭素繊維がファエンツァのRBのファクトリーに送られ、F1マシンのパーツ製造に使う型が作られる。この型はリサイクルカーボンを85%使って作られ、二酸化炭素排出量を83%削減するという。

「Herambiente社が開発した炭素繊維リサイクルプロジェクトは、F1世界選手権におけるCO2排出量の削減を目指すRBとレッドブル・グループの目標に、完全に合致している」

 RBの施設管理兼HSE(労働安全衛生・環境)ディレクターのエンリコ・ファステリはそうコメントした。

「モータースポーツをますます持続可能にし、環境に配慮したものにするための新技術の開発に加え、循環経済と地域プロジェクトの推進……これらは全て、我々が気候変動という世界的な課題に取り組むためのあらゆる機会をとらえることを目的とした、包括的なビジョンを持って取り組んでいる多数の活動の一部である」

 またHerambiente社のアンドレア・ラモンダCEOも次のように語った。

「RBとの提携は、脱炭素化と循環経済の発展という、当社の目標と完全に一致している」

「炭素繊維の再生は、環境的、経済的、社会的利益を生み出すという共通の目標に向け、各パートナーがリソースとスキルを持ち寄り、優れたチームワークを必要とする先駆的なプロジェクトだ」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ピットストップ直後にSC導入の不運「彼らを後ろに抑えておくのはとても難しかった」とドゥーハン
ピットストップ直後にSC導入の不運「彼らを後ろに抑えておくのはとても難しかった」とドゥーハン
AUTOSPORT web
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
くるまのニュース
トランプ関税、自動車産業に壊滅的打撃? サプライチェーン崩壊、米国内反発…「自由貿易の終焉」か、新たな秩序か
トランプ関税、自動車産業に壊滅的打撃? サプライチェーン崩壊、米国内反発…「自由貿易の終焉」か、新たな秩序か
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?