二輪車や自転車は検知できず眩しい思いをさせることも
クルマには夜間の視界を確保するために、走行用前照灯とすれ違い用前照灯といった2つのランプが備わっている。カタカナで表記すると走行用前照灯=ハイビーム、すれ違い用前照灯=ロービーム。対向車や先行車がいるような状況、十分な街灯がある環境ではロービームを使うことが多いが、本質的にいえば遠方までの視界を確保しやすいハイビームで走ることが安全につながる。
月販100台前後の超低迷車も! ハイブリッドなのに売れない残念なクルマ4選
最近では、状況に応じてハイビームとロービームを自動的に切り替える「オートハイビーム」といった機構を採用しているクルマが増えている。
中には、対向車に眩しくないように、LEDの部分消灯やランプユニット内のシェードを利用して、照射範囲を可変させる「アダプティブヘッドライト」と呼ばれるメカニズムを採用しているクルマもあるが、多くのオートハイビームは単純にハイ/ローを切り替えている。
その制御においては街灯の有無による道路の暗さをベースに、先行車のテールランプや対向車のヘッドライトを検知して、周囲にクルマがいなければハイビーム、車両を検知するロービーム(まさに「すれ違い用」だ)を選ぶという仕組みになっている。そのため仮に無灯火のクルマが先行していると車両を検知できずにハイビームになってしまうことがある。
さらに、多くのオートハイビームではオートバイや自転車といった二輪車のヘッドライトや尾灯については車両として確実に検知はできない。つまり、前方をオートバイが走っている状況において、オートハイビーム機能をオンにしていると、車両がいるにもかかわらずハイビームになってしまう可能性があるのだ。これは道路交通法的には違反だ。
また、街灯が少ない市街地において、ハイビームにしておくことは状況をはやめに把握できるので、ドライバーにとっては安全につながるが、歩行者の立場からすると、とくに向かい合っている状況では眩しく、ハイビームを不快に感じてしまう。もっとも、ロービーム時よりも事故を防止する効果は期待できるなど痛しかゆしの面もある。
というわけで、オートハイビーム頼りというのはルール違反になることもあるし、マナーの面からもノーグッドな使い方になってしまうこともある。なお、オートハイビームの作動条件には、速度も含まれる。国産メーカーではおよそ30~40km/hを境にオートハイビームが機能することが多い。低速走行中にハイビームが必要なシチュエーションでは、ドライバーが判断して切り換え操作をする必要があるのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?