現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 試乗 アウディR8 V10 孤高の大排気量NAエンジン ハンドリングで及ばず

ここから本文です

試乗 アウディR8 V10 孤高の大排気量NAエンジン ハンドリングで及ばず

掲載 更新
試乗 アウディR8 V10 孤高の大排気量NAエンジン ハンドリングで及ばず

もくじ

どんなクルマ?
ー 迫力を増したエクステリアデザイン
ー エントリーグレードは570psに
どんな感じ?
ー 上質なインテリアと実用性は従来どおり
ー 最大の価値は自然吸気V10エンジン
ー ドライバーズカーとしては物足りない
「買い」か?
ー クワトロならではの説得力はあるけれど
スペック
ー アウディR8 V10クーペのスペック

コンパニオン大特集(1) 東京モーターサイクルショー2019 画像52枚

どんなクルマ?

迫力を増したエクステリアデザイン

フェイスリフト受けた最新のR8が英国に上陸した。スーパーカー、スーパースポーツカー、熟成された速いアウディ、4輪駆動の暴れん坊。色々呼び方はあるだろう。最新モデルは更にパワーアップし、パワーステアリングとスタビリティコントロールにチューニングが加えられているが、ハードウエアの手直しは限定的だ。

フロントマスクは、従来以上に迫力を増し、怒っているように見える。最新のアウディR8の場合、エクステリアデザインが最も大きな変更点で、低くワイドに、少し質素になったシングルフレームグリルに、突き出たフロントスプリッターと面構成が改められたボンネットなどが特徴となる。

リアのディフューザーも大型化され、エグゾーストのフィニッシャーもかなり太くなり、一見するとパイプが二重になっているように見えるデザインになった。しかし本物のマフラーパイプは、フィンが入った極太のフィニッシャーの内側に備わっていることは、少し観察すれば理解できてしまう。

エントリーグレードは570psに

ガラス製のエンジンカバーの処理は面白い。シャシーから伸びるビームやインダクションシステムが後方から透かして見ることができる。またバンパーのメッシュグリル越しに、内蔵されるパイプ類がはっきり観察できる。機能部品を外からでも見えるようにしておきながら、マフラーのフィニッシャーはフェイクなことに疑問を感じるが。

ランボルギーニ・ウラカンと共用する5.2ℓの自然吸気V型10気筒エンジンは、従来にも増して最高出力、最大トルクともに大きくなった。エントリーグレードとなるR8は540psから570psへ、上級グレードとなるR8パフォーマンスは、610psから620psへ増強されている。ちなみに従来までは上級グレードはR8 V10プラスと呼ばれていたが、アウディ・スポーツRSのネーミングルールで変更された。

R8パフォーマンスは、新しいチタン製のバルブトレイン・コンポーネンツとソフトウエアの設定を変更することで、最大トルクも向上。パワーアップメニューに加えて、エンジンの環境負荷を減らすパティキュレート・トラップも追加されている。

英国編集部のマット・プライヤーはスペインのサーキットでR8パフォーマンスを走らせているが、今回はエントリーグレードの右ハンドルを、初めて英国で試乗する機会となる。マイナーチェンジ前との違いはどの程度だろうか。

どんな感じ?

上質なインテリアと実用性は従来どおり

アピアランスの保守的で控えめな印象は、明らかに薄まった。かといって1980年代のクワトロとも印象は異なるが、スタイリングは過去のクルマのイメージを利用している様子。アウディA1もクワトロには見えないが、インゴルシュタットなりに努力しているはずで、最新のR8もR8だとすぐに気づく存在ではある。典型的なスーパーカーのようになってしまった感じもあり、技術的に新しく抑制の効いたスタイリングを備えていた初代とは違う趣きだ。デザインは好みの部分も大きいが、正直わたしはそれほど気に入ってはいなかったりする。

インテリアも大きな変化はない。サイドシルが低く、通常のドアの開き方で開口部も大きいため、スーパーカーの標準で見ると比較的乗りやすいクルマということにも変わりはない。クラスのトップレベルとはいえないまでも、シートに座れば、車内空間も充分余裕が感じられる。インテリアのデザインや高い仕上げ品質、触感などの良さはいまでも充分称賛できるレベル。

デジタル・インスツルメントのアウディ・バーチャルコクピット・モニターに表示される滑からなグラフィックも、充分に惹きつける力がある。アウディQ2など新しいモデルの車内に見慣れているなら、さほど驚かないかもしれないけれど。

フロントのボンネットの下には、それなりの大きさのラゲッジスペースがあり、シートの後ろには小さなバッグやコートを置くのにちょうどいいスペースが用意され、実用性も悪くない。しかし、もし本当に実用的なミドシップのスーパーカーが欲しいなら、恐らくマクラーレン570GTを選ぶ読者も少なくないだろう。このクルマが登場してから10年ほどが経つが、R8を取り巻く環境は変化している。

最大の価値は自然吸気V10エンジン

反面、R8を選択する理由は、ある意味ひとつだけでいい。最新版ではエントリーグレードの価格が数%上昇したものの、それでもポルシェ911の中間グレードと同等の価格で、極めて卓越したV10エンジンを手に入れることができるのだから。極上のサウンドトラックに、信じられないほどのリニア感、ターボなどが介在しない生の高回転域の魅力は、一生モノの記憶に刻まれるエンジンだと思う。

ミドシップのエキゾチックカーにとって、過給装置はさほど重要なものではないと実感する。しかもこのエンジンは、ほかとは異なる神秘性を備えた、普通とは異なるユニットでもある。クルマの性格を完全に支配し構成している存在だから、当然といえば当然だ。

標準装備の通常の(パッシブ)ステアリング・システムと、オプションのアクティブ・バリアブルレシオを持つダイナミックステアリング・システムは、ともにフェイスリフトで調整を受けている。しかし当面は、英国でダイナミックステアリングを選べるのは限定グレードの「ディセニアム」のみ。アウディによれば、選択できるグレードは追って広げられるとのこと。ちなみにディセニアムとは、10周年のこと意味する。

標準のステアリング・システムはスーパーカーの部類ではギア比が低くスローで、ロックトゥロックは3回転。特に最小回転半径が小さいわけでもない。また、ステアリングの重み付けや路面から伝わる感触も若干改善されている。いずれにせよ、乗り心地やハンドリングなどのフィーリングは、特別な内燃機関のソプラノを引き立ててくれるバックボーカルのようなものだと思う。

ドライバーズカーとしては物足りない

標準のR8の乗り心地は想像以上に滑らかでしなやか。タイヤはアスファルトをしっかりと掴み続け、英国の一般道でも、深く考えることなく570psを解き放つ自信を与えてくれる。減衰力や収縮・伸長時の気難しさや突っ張るところもなく、実際の路面状況と、走行中の身のこなしの差が不思議にすら思える。

一方で、同クラスのライバルモデルと比較すると、高速コーナーを抜けるときなどではクルマの重さと柔らかさを実感する。ボディのコントロール性はとても優れているものの、横方向のロールは完全に抑制されているわけでもないし、エンジンの重量を包み隠せているわけでもない。ドライバーの後ろの高い位置に、重たいエンジンが搭載されていることが、伝わってきてしまう。

つまり、ミドシップのクルマに期待する、鋭くエイペックスを縫ってカーブを回転していくような走りが、R8の場合は得意とはいいにくい。ハンドリングのレスポンスは悪いわけではないし、スロットルを踏み込んだときのトラクションや安定性も、不安を感じる要素はない。それでも活気に溢れているわけでもないし、ハンドリングの面白みも際立つほどでもないのだ。

クワトロならではのパーフェクトバランスと限界領域でのスタビリティの高さなど、ドライバーへのアピール力は高く、購買意欲を掻き立てる説得力も充分にある。同等のパワーを持つ後輪駆動のライバルとは異なり、4輪駆動なら高速域でのドライブも容易で、V10エンジンのパワーを、時と場所を選ばず、ドライバーの意思で引き出すことができる。しかし、ハンドリングの味わいやドライバーとの対話という面では、トップレベルのドライバーズカーとはいえないことは事実でもある。

「買い」か?

クワトロならではの説得力はあるけれど

アウディR8のドライビングフィールは、まるでジェットパックを背負ったかのように、ランボルギーニのV10エンジンを背中にくくり付けて、路上に唸りを響かせて進んでいるような雰囲気。このエンジンは、同価格帯では他に得ることができない特別なユニットではあるが、充分なパワーを持っていても、圧倒するようなダイナミックさに欠けている。ドライビングのエキサイティングさや特別感という面でも、足りていないことにも共通してくる。

われわれとしては、より硬いサスペンション・スプリングに、オプションとなる軽量なアンチロールバーとアクティブ・ステアリングを装備した、アウディR8パフォーマンスも試乗したいと考えている。今の段階で新しいR8でいえることは、アウディのスーパーカーのダイナミクス特性を、同社の他のハイパフォーマンスモデルの性格に、時間をかけて落ち着かせてしてしまったようだ、ということ。

10年前に現れた、オリジナルのR8 4.2は、毎年恒例のベスト・ドライバーズカー・コンペにノミネートするほどに、スマートなハンドリングを備えていたクルマだった。世界のライバルを驚かせた、リーダー的な印象すらあった。

しかし2世代目に移ると同時に、明確にドライバーへの訴求力も変化し、初代が備えていた神秘的なまでのダイナミクス性能は薄まってしまったように思える。R8の登場から10年半が過ぎ、ロードテストを繰り返してきているが、退屈なスーパーカーという、残念な評価に近づいている気がしてならない。たとえV型10気筒エンジンを搭載していても。

アウディR8 V10クーペのスペック

■価格 12万8200ポンド(1820万円)
■全長×全幅×全高 4426×1940×1240mm
■最高速度 323km/h
0-100km/h加速 3.4秒
■燃費 7.5~7.6km/ℓ(WLTP複合)
■CO2排出量 -
■乾燥重量 1660kg
■パワートレイン V型10気筒5204cc
■使用燃料 ガソリン
■最高出力 570ps/8100rpm
■最大トルク 57.0kg-m/6300rpm
■ギアボックス 7速デュアルクラッチ・オートマティック

こんな記事も読まれています

トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
くるまのニュース
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村