現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?

ここから本文です

「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?

掲載 46
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?

■「黒いクルマ」は車内温度が高くなる?

 2024年も夏が近づき、日中は真夏日といえるほど気温の高い日も珍しくありません。
 
 このような時期にクルマを野外に長時間駐車していると、車内はまるでサウナのように暑くなってしまいます。
 
 ではこうした「炎天下での車内温度」は、クルマのボディカラーによって差が出るものなのでしょうか。
 
 例えば“熱を吸収しやすい”とされる「黒色」のクルマは、他のカラーよりも車内温度が高いのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 これが 「暑い車内をキンキンに冷ます方法」です(13枚)

 まず衣服の場合ですが、名古屋大学が過去に行った屋外実験によると、白色のシャツと黒色のシャツでは炎天下での表面温度は約20度も違うという結果が出ています(白が30度のとき、黒は50度超え)。

 これはあくまでも「衣服」における実験結果であり、なおかつ「表面温度」のため“暑さ”よりも“熱さ”を調べた形になりますが、それでも色の性質自体は変わらないため、クルマでも同様に白と黒の車体を比較すると黒色の方が表面温度が高くなるように思えます。

 また表面が熱くなれば、車内温度も黒い方が暑くなってもおかしくはありません。

 では、実際にどのくらいの差が生じるのかについて、ロードサービスで有名なJAFが「真夏の車内温度」というテーマで興味深い実験を行っています。

 この実験は、気温35度の午後12時から4時間の間、ボディカラーや車内条件が異なる“同じ車種”のクルマを炎天下に置き、車内温度を測定するというもの。

 ボディカラーには黒と白の2種類が用いられましたが、どちらも対策なしで炎天下に駐車したところ、黒色のクルマは車内最高温度が57℃・平均温度が51℃。

 一方で、白いクルマは車内最高温度が52℃・平均温度が47℃と、黒いクルマよりも明らかに低くなりました。

 やはり白いクルマと比べた場合、黒いボディカラーのクルマは熱を吸収しやすく、それとともに車内温度も高くなりやすいといえるようです。

 また、このように車内の温度に違いがあると、エアコンを使用して車内を冷やす際に必要な時間にも少なからず違いが生じるでしょう。

 もしもクルマのボディカラーにこだわりが無く、かつ「夏場にあまり車内温度が上がらない方が好ましい」という人は、クルマの購入時に濃色系のボディカラーのクルマより白系のクルマを選んだ方が満足度が高くなるかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
くるまのニュース
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
グーネット
車に貼る「謎の“クローバー”マーク」 意味はナニ? 「車いすマーク」とはどう違う? 見かけたら配慮が必要な理由とは
車に貼る「謎の“クローバー”マーク」 意味はナニ? 「車いすマーク」とはどう違う? 見かけたら配慮が必要な理由とは
くるまのニュース
子どもの夏の暑さ対策! ファン付クールシート…チャイルドシートやベビーカー用
子どもの夏の暑さ対策! ファン付クールシート…チャイルドシートやベビーカー用
レスポンス
雨で汚れは洗い流せません!! 梅雨時こそ洗車が必要とされる3つの理由
雨で汚れは洗い流せません!! 梅雨時こそ洗車が必要とされる3つの理由
ベストカーWeb
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
大雨に注意!? セダンは「冠水路」に弱い!? 逆に「SUV」は強いの? 本当に沈めて分かった「実車テスト」の結果とは!
大雨に注意!? セダンは「冠水路」に弱い!? 逆に「SUV」は強いの? 本当に沈めて分かった「実車テスト」の結果とは!
くるまのニュース
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
くるまのニュース
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
月刊自家用車WEB
自分の部屋より快適ってどういうこっちゃ!? 知らぬ間にクルマのエアコンが衝撃的な進化を遂げていた
自分の部屋より快適ってどういうこっちゃ!? 知らぬ間にクルマのエアコンが衝撃的な進化を遂げていた
WEB CARTOP
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
バイクのニュース
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
くるまのニュース

みんなのコメント

46件
  • П П
    ピカピカの黒や濃紺の車はかっこいいが、汚れた黒系の車はみすぼらしいんですよ。
    黒い車はすぐにホコリや汚れ、細かいキズが目立つのでものぐさな私はシルバーか白ですわ。
  • kot********
    太陽光を最も反射しやすい色は水色です。
    ただ水色のボディカラーはあまりありませんので、真夏のエアコンの効きを重視するなら、白かシルバーが良いでしょうね。
    シルバー系は汚れも目立ち難いズボラカラーですから、特にオススメ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村