現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > Aクラスのベスト・バイ・グレードはディーゼルで決まり!──A200d公道試乗記

ここから本文です

Aクラスのベスト・バイ・グレードはディーゼルで決まり!──A200d公道試乗記

掲載 更新
Aクラスのベスト・バイ・グレードはディーゼルで決まり!──A200d公道試乗記

2018年10月から日本でも販売される新型メルセデス・ベンツ「Aクラス」に、ディーゼル・エンジン搭載のグレード「A200d」がくわわった。

ユーザーへの本格納車が始まるのは2019年6月頃を予定するというが、その少し前の5月下旬、ひと足はやくA200dに試乗した。

総合的な印象としては、おとなっぽい、クラスを超えたとでもいうのか、全長約4.4mのコンパクト・ハッチバックに期待する以上のクオリティを持つモデルだった。

ボディや各種機能などは、既存のガソリン・エンジン搭載モデルとおなじである。そこに、新世代の2.0リッター直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジンを搭載する。

新たに搭載されたディーゼル・エンジンは、排ガスのクリーンさで他社に先駆けているうえ、まるでガソリン・エンジンのように気持よいフィールが魅力だ。

上級モデルの「Cクラス」と「Eクラス」ではすでに導入済みのユニットであるが、メルセデス・ベンツは、大胆にというか、これらモデルでは縦置きされていたのを、Aクラスでは横置きに変更し、搭載したのだ。くわえて、ガソリン・エンジンモデルには未導入の、8速DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を組み合わせた。

通常ディーゼル・エンジン搭載モデルはガソリン・エンジン搭載モデルより、補機類などが増えるので車両重量は重くなる。A200dも、ガソリン・モデルのA180より130kgほど重い。しかし重量がネックになるどころか、むしろ適度にバネ上重量が増えたせいか、乗り心地がよりしっとりしたように感じられた。

エンジンは、320Nmの最大トルクが1400rpmから発生する設定だ。体感的には1500rpmを超えて1700rpm あたりからだろうか。そこからもりもりと力が湧き上がってきて、あとは上の回転域まで気持よくまわる。トルク感がとぎれることもなかった。

もし、活発に走らせたいと思うのであれば、最初に軽く踏み込んで、エンジン回転を2000rpmの手前に持っていけばよい。そうするとターボチャージャーが働くので、より爽快な加速が楽しめる。

ストップ&ゴーが日本の都市ほど多くない欧州では、1500rpm以下のごく低回転域はあまり使わないのかもしれない。8段あるギアも、いちど速度に乗ってからの連繋、つまりスムーズな加速と燃費を重視しているかのような設定だ。

走りの面では、“安定した疾走感”が味わえる。試乗の日は大雨が降っていたものの、高速走行も不安はいっさいなかった。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)も、天候不良に影響されずスムーズに作動していたのも印象的だった。ただし、雨がさらに強くなると、“カメラが汚れてしまって機能しない”といった趣旨のメッセージが表示され、機能が自動的に解除されてしまった。こればかりはどうしようもない。

ステアリングフィールは、ナチュラルで気持ちいい。4代目のAクラスは、現行Cクラスを思わせる重厚な操舵感覚が魅力的だ。クイックではないが、かといって鈍さはない。ほどよいフィールが、上質である。

A200dは、コーナリングも得意とする。試乗車はオプションの「AMGライン」装着車両だったため、タイヤ径は標準モデルの16インチに対して18インチだった。低速ではややゴツゴツ感があるいっぽう、コーナーではしっかりと踏ん張ってくれる。

とはいえ、わかりやすいスポーティさを演出しないのがメルセデスだ。ゆえに、ロールをさせず、かつステアリングのレシオをクイックに……といった乗り味ではない。切り込んでいくと“じわっ”とボディが傾いていく。そのため、ドライバーは速度感を失わないでいられる。メルセデスの美点だ。

なお、AMGライン装着車はインテリアも標準グレードと異なる。グリップの太い専用ステアリングホイールや、ヘッドレスト一体型のハイバックシートなどが特徴だ。

昨今ディーゼル・エンジンは、欧州において、環境面で逆風が吹いている。しかし、A200dが搭載するディーゼル・エンジンは、2020年に施行される「ユーロ6d」というディーゼルの新基準(走行距離1kmあたりNOx排出量120g以下、PM5mmg以下)に、はやくも適合しているのだ。

排ガスがクリーンになった理由は、これまでの尿素を使った排ガス処理システムにくわえ、アンモニアスリップ触媒(ASC)も追加した新しいSCR(Selective Catalytic Reduction)にある。

ちなみに、基本的な排ガス浄化システムは、効率を考えてエンジンちかくに配されるが常である。が、A200はエンジンからすこし離れた場所に設置する(床下あたり)。理由は、「低温時の有害物質発生にも対応するため」と、メルセデス・ベンツ日本の広報担当者はいう。あらゆる状況下における、排ガス浄化を考えているのだ。

A200dの価格は399万円。装備的にほぼ同等の「A180スタイル」の価格は369万円だ。つまり、ディーゼル分のエクストラ・コストは30万円である。

「30万円の価格差は、補助金や減税を加味するとほぼゼロに近くなります」と、メルセデス・ベンツ日本の広報担当者は述べる。

価格差がなくなるとは驚きだ。しかも、A200dはディーゼル・エンジンのネガティブな要素がほとんどないうえに、燃費や加速力に優れる。

「A200dは、日本におけるAクラスのベストセラーになりそうだ!」と、思うのはおそらく筆者だけではないと思う。現状、A200dはAクラスのベスト・バイ・グレードであると思う。

こんな記事も読まれています

予選での不振の原因を探るリカルド「できるはずのことが常にできているわけではないのが明確」と苦しい胸中を明かす
予選での不振の原因を探るリカルド「できるはずのことが常にできているわけではないのが明確」と苦しい胸中を明かす
AUTOSPORT web
長ぁ い「ダブル連結トラック」なぜ普及しない? 物流問題の切り札 メーカー担当者がこぼした課題
長ぁ い「ダブル連結トラック」なぜ普及しない? 物流問題の切り札 メーカー担当者がこぼした課題
乗りものニュース
トヨタ新型「“最大級”ミニバン」 まさかの「エスティマ後継機!?」 アルヴェルよりデカい「シエナ」とは? 最上級版が中国登場で反響は?
トヨタ新型「“最大級”ミニバン」 まさかの「エスティマ後継機!?」 アルヴェルよりデカい「シエナ」とは? 最上級版が中国登場で反響は?
くるまのニュース
スーパーカー世代はみんな大好き!? 少年時代に憧れたランボルギーニ「カウンタック」の“25周年記念モデル”ってどんなクルマ?
スーパーカー世代はみんな大好き!? 少年時代に憧れたランボルギーニ「カウンタック」の“25周年記念モデル”ってどんなクルマ?
VAGUE
飾らないナチュラルさがカッコいい!ロイヤルエンフィールド「メテオ350」は自然体で楽しめる王道クルーザー
飾らないナチュラルさがカッコいい!ロイヤルエンフィールド「メテオ350」は自然体で楽しめる王道クルーザー
バイクのニュース
DS 7に「ヴォーバン」、防弾装甲仕様はPHEV
DS 7に「ヴォーバン」、防弾装甲仕様はPHEV
レスポンス
満タンで2100kmも走ってたったの220万円! トヨタが積むという噂も! BYD秦Lに日本車は太刀打ちできんのか?
満タンで2100kmも走ってたったの220万円! トヨタが積むという噂も! BYD秦Lに日本車は太刀打ちできんのか?
ベストカーWeb
新色「フラットコヨーテ」が【Kabuto】のシステムヘルメット「RYUKI」に追加!アースカラーがなかなかシブイ!  
新色「フラットコヨーテ」が【Kabuto】のシステムヘルメット「RYUKI」に追加!アースカラーがなかなかシブイ!  
モーサイ
ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始
ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始
モーサイ
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車のショールームを横浜市西区に新設 6/6オープン
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車のショールームを横浜市西区に新設 6/6オープン
日刊自動車新聞
絶好調続くRB角田裕毅、カナダで4戦連続の入賞を目指す「ポイントを獲得したことのないサーキットを、もうひとつ減らしたいですね」
絶好調続くRB角田裕毅、カナダで4戦連続の入賞を目指す「ポイントを獲得したことのないサーキットを、もうひとつ減らしたいですね」
motorsport.com 日本版
ヒョンデのモバイルサービスBEV「ヒョンデQちゃん」2号機が稼働開始。使える機能の充実で、活躍の場がさらに広がる
ヒョンデのモバイルサービスBEV「ヒョンデQちゃん」2号機が稼働開始。使える機能の充実で、活躍の場がさらに広がる
Webモーターマガジン
トヨタ豊田会長「長いリードタイムで多くの部署が関わり、原因は1つの理由ではない」
トヨタ豊田会長「長いリードタイムで多くの部署が関わり、原因は1つの理由ではない」
レスポンス
スバルが新型「ステーションワゴン“SUV”」発表! 上品ブルー×ブラック装備が超カッコイイ! アンダー700万円の「アウトバック“ウィルダネス”」に“熱望の声”も…中国に登場
スバルが新型「ステーションワゴン“SUV”」発表! 上品ブルー×ブラック装備が超カッコイイ! アンダー700万円の「アウトバック“ウィルダネス”」に“熱望の声”も…中国に登場
くるまのニュース
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューションログオン 後編
[car audio newcomer]トヨタ シエンタ(Kさん)by サウンドエボリューションログオン 後編
レスポンス
MOTUL Z、追い上げていた中での痛恨の追突。千代勝正「『なんとかしなきゃ』という気持ちが出過ぎた」
MOTUL Z、追い上げていた中での痛恨の追突。千代勝正「『なんとかしなきゃ』という気持ちが出過ぎた」
AUTOSPORT web
「壁に追い込まれた」とバーニコート。レクサスとコルベットが首位争いで互いに譲らずクラッシュ/IMSA
「壁に追い込まれた」とバーニコート。レクサスとコルベットが首位争いで互いに譲らずクラッシュ/IMSA
AUTOSPORT web
リバティCEO、コンコルド協定の議論でF1チーム同士を戦わせることはせず。NFLを手本にスポーツの成長を優先
リバティCEO、コンコルド協定の議論でF1チーム同士を戦わせることはせず。NFLを手本にスポーツの成長を優先
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.0558.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.7568.0万円

中古車を検索
Aクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.0558.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.7568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村