■これホンダが売ってたの? 「バモスホンダ」とは
最近のホンダは「フリード」や「ZR-V」というモデルの他に「シビックRS」など多岐にわたるモデルをラインナップ。
【画像】ホンダの「屋根なし軽トラ」 凄すぎる仕様を見る!(43枚)
そんなホンダですが、かつて屋根ナシ、ドアなしのモデルを販売していました。
その驚きのモデルの名は「バモスホンダ」。
1970年に誕生したバモスホンダのコンセプトは「乗る人のアイデアによって、用途の範囲が無限に拡がるクルマ」でした。
ボディタイプは、全3タイプ(2人乗り/4人乗り/4人乗りフル幌)を設定。フロントにはスペアタイヤを装着するなどが特徴でした。
バモスホンダのボディサイズは全長2995mm×全幅1295mm×全高1655mm。
なおベース車はオープンボディかつドアパネルが無い仕様でドアの代わりにバーを装着しています。
そうしたことから雨対策として、キャンバス製防水シート生地や防水タイプのメーターを採用。
さらに、フロアは水洗いでき、幌を外した状態で不意に雨が降っても慌てずに済むようになっていました。
なお荷台を有するためバモスホンダも軽トラックに区分されていました。
搭載されるパワートレインは、360cc空冷直列2気筒に4速MTを組み合わせミッドシップ。
なお見た目からオフロード走行ができそうな印象もありますが、悪路走破性は高くなかったといいます。
このようにいまのホンダからは考えられないような奇抜なモデルだったバモスホンダですが販売面では苦戦を強いられたようです。
その結果として1970年から1973年の3年間しか発売されませんでした。
※ ※ ※
なお現在でも「屋根なし・ドアナシ」のモデルをホンダは展開しています。
それは「CES 2018」でお披露目された自律型作業車両「Honda AWV(Autonomous Work Vehicle)」。
見た目はホンダ「ホンダe」のような丸目ヘッドライトを装着しつつ、ボディ後方の荷台はホンダ「アクティトラック」を流用していると見られ、リア周りはほぼ同じでした。
なおHonda AWVが登場した際にはユーザーから「360ccの頃のバモスの現代版か」、「ホンダのAWVが初代バモスホンダを彷彿とさせる」という声がありました。
なお前述のバモスホンダは、現在でも中古車試乗で数台の個体は流通しているようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「駐車場のトラック専用スペースに乗用車が。腹が立って、前に停めてやりました。私は大人げないですか?」投稿に回答殺到! トラック運転手の怒りに「ルール無視が悪い」「賢明な対応を」の声
「すごい火災事故…」名神高速が一時「通行止め!」大型トラックが「炎上」し消火作業へ…「荷台が真っ黒焦げ」の声も!? 周囲も渋滞中 大阪
ホントにSUVなの!? ホンダ「“シビック”SUV」スポーティな走りがスゴい! かなり売れてる「ZR-V」人気の理由とは?
衆院選投開票、自公大敗、過半数割れ、自動車議連会長の甘利氏も落選[新聞ウォッチ]
約145万円! ダイハツが新型「タント」発表! めちゃ車内が広い「軽ハイトワゴン」何が変わった? 新「軽ワゴン」どんな人が買うのか
合流は1台置きに……の「ファスナー合流」がコレだけ伝えられているのにまだブロックする意地悪車がいる! ただし残念ながらブロックを罪に問える法はなかった
「駐車場のトラック専用スペースに乗用車が。腹が立って、前に停めてやりました。私は大人げないですか?」投稿に回答殺到! トラック運転手の怒りに「ルール無視が悪い」「賢明な対応を」の声
なぜトヨタの人気モデルは“納期問題”が長引くのか? アルヴェルやランクルの今後の見通しは?
衆院選投開票、自公大敗、過半数割れ、自動車議連会長の甘利氏も落選[新聞ウォッチ]
なぜ外国人は「ホテルの住所」で免許取得? 学科は超簡単で優遇しすぎ? 「外免切替」で試験場には長蛇の列も…! 何が起こってる? 一部試験場では対応に変化も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それでもトミカではモデル化されたんだから、くるまのニュースの「反響」とは違って、列記とした話題にはなっているんですよ。
“…ようです”って、自動車メディアだったらちゃんと取材してこいよ!
枝や果実に屋根が当たりにくい。
またユニークなルックスも特徴、ウルトラマンタロウその他特撮番組で起用されるなどした。