現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2輪レース業界に加賀山就臣が伝えたいこと。全日本ロードで「日本の4メーカーに本気でもう1回戦ってほしい。必ず盛り上がる」

ここから本文です

2輪レース業界に加賀山就臣が伝えたいこと。全日本ロードで「日本の4メーカーに本気でもう1回戦ってほしい。必ず盛り上がる」

掲載 4
2輪レース業界に加賀山就臣が伝えたいこと。全日本ロードで「日本の4メーカーに本気でもう1回戦ってほしい。必ず盛り上がる」

 Team KAGAYAMA(チームカガヤマ)からの正式発表があったのは12月22日。全日本ロードレース選手権JSB1000クラスと鈴鹿8耐に、DUCATI Team KAGAYAMAとしてドゥカティ パニガーレV4 Rのファクトリーマシンを走らせることを明かした。ライダーは水野涼、監督は加賀山就臣氏が務めるという内容だった。

 2月15日には東京都港区の駐日イタリア大使館で体制発表会を開催。ライブ配信で意気込みを話して、マシンをお披露目したのち、メディアへの囲み取材でこの体制に至った経緯を説明した。さらに、全日本ロードが盛り上がるための考えも語った。

DUCATI Team KAGAYAMAがイタリア大使館で体制発表。ファクトリー仕様のパニガーレV4 Rをアンベイル

 選手と監督を務めてきた2023年までの33年間をスズキ一筋で過ごしてきた加賀山が2024年からイタリアのドゥカティ社とタッグを組んだワケとは。

■スズキからドゥカティへ

 2022年7月13日にスズキ株式会社より正式にMotoGPとFIM世界耐久選手権(EWC)へのワークス参戦を2022年シーズンをもって終了することが発表された。スズキはこれまでにもレースの参戦休止をしたことがあったが、今回ばかりは状況が異なることを加賀山は感じていた。

「少し言いづらいけど、スズキのモータースポーツ部が2年前に『なし』になった。そこに33年いたから、それがどれだけ重大なことかがわかった。過去にレースを休止したことは何度もあったけれど、それは開発グループが残った状態での話だったから何とも思わなかった。今回はそのグループ全体が解散、全てがなくなったわけ」と、今になってはこの時から状況を変えなければならないと加賀山は感じていた。

「近い将来にモータースポーツ部が復活しないことがわかったので、次を探していたのは確か。“なぜならば勝ちたいから”。勝つためにはモータースポーツの車両を出さないメーカーではキツくなって、1~2年後には確実に取り残されていくだろうから。そこでやっぱり加賀山就臣としてほかの人がやれないことを探した」

■加賀山就臣にしかできないこと

 海外レースの参戦歴も長く、国内レースでの活躍とその話題性が多い加賀山。スーパーバイク世界選手権(WorldSBK)に参戦していた時代にトロイ・ベイリスに憧れて、ドゥカティのチームに遊びに行っていたという。その当時のドゥカティの監督・コーディネーターだったパオロ・チャバッティとの関係が今回につながった。

「自分にしかできないと思ったから。(現ドゥカティ・コルセの)パオロ・チャバッティやジジ(ルイジ・ダリーニャ)たちがいまだに仲間だった。ダメ元で、『こんなことしたいんだ。鈴鹿8耐で勝ちたい、全日本で勝ちたい。ドゥカティが日本のホンダ、ヤマハの目の前で勝つことが世界に発信する情報になるんじゃないか』と企画書を送った。それが2023年の夏前くらいかな」

「『面白い』といって、すぐに受け取ってくれたのも、やっぱりワールドスーパーバイク時代に仲良くしていたおかげもあるし、ボスがみんなもてぎ(MotoGP日本GP)に連れていくからミーティングをしようと言ってくれた。その間、2カ月ぐらいは音信不通だったので、半分ダメだと思っていたし、ダメでもキット車を買って戦おうとしていた。1~2年目は自分の力で頑張って、3~4年目に認めてもらってファクトリーパーツが入ればいいなと思っていたのが本心」

「日本GPで、ドゥカティの上層部とミーティングをして、それで逆に向こうから、自分が日本でやってきた活動、例えば鈴鹿8耐でケビン(・シュワンツ)を呼んだり、Moto2ライダーを呼んだり、パレードやイベントをしたり、ハヤブサ会をしたり、自分でレースもう一回クラシックレースをやったり、というのを全部調べ上げられていた。彼らも本気で俺のことを調べてくれた。それがすごく嬉しかった」

■ファクトリーマシン使用の提案はドゥカティ側から

「やってきたイベントを全部考えたら、今回の計画も結構面白いと思うって。“どうせやるなら勝ちに行け”って。その意味が最初わからなくて、『それはそうだよ勝ちたい』と思ったけど。『今年の我々のチャンピオンマシンを使え』って言われた。何を言っているのかと思った、全然理解できなかった」

「みんなには伝わらないかもしれないけど、30年間以上この業界にいると、ファクトリー車を外に出すことがどれだけ大変なことかを知っている。しかも(イタリアからすると)目の届かない海外。しかも、今までチームとして付き合ったこともない1年目のチームカガヤマ。だけど彼らは『お前だったら出す』って言ってくれた」

「その場で理解したときには『喜んで』と言った。やっぱり1年目だから、サテライトチームの扱いで、予算も自分で集めないといけない、転倒パーツ、必要パーツは全部自分持ちなので、大変だけどそんなの関係ないと。いくらかかろうと、これを受けなかったら男じゃないと思った。日本GPの10月から、数週間で運営を確実にするために予算集めを進めて、50%ぐらいまでいけたから、“絶対いける”と自分の中で覚悟した」

「1年目のチームに預けてくれるという決断をしてくれたドゥカティには本当に感謝しかない。だからこそ、覚悟を決めて日本の4メーカーに真っ向から勝負します」

■国内4メーカーのワークス復活の足掛かりに

 もちろん自チームの活躍だけでなく、全日本ロードが再び盛り上がること、日本メーカーによるワークス体制復活のきっかけになる可能性があることも考えていた。

「我々の力を発揮すれば、多分日本のメーカーよりも上に行くと思う。日本メーカーは国内レースでワークスマシンを出さないから。(ドゥカティが)獲った後は、日本メーカーも頑張らないとダメだと思ってもらって、4メーカーが本気でもう1回、国内のレースも戦ってほしいし、盛り上げてほしい」

「カワサキにだってヨーロッパのWorldSBKで走らせているファクトリー車があるから持ってくればいい。ホンダも埼玉に置いてある鈴鹿8耐で勝ったマシンを出せばいい。なんで出さないの、イタリアに獲られるよというのを現実にしたいというのが想いかな。メーカーが帰ってくれば必ず日本のレースが盛り上がるはずなので、そうすると、またファンがいっぱい振り向いてくれると思う」

■体制発表の場所は『イタリア大使館』。2輪モータースポーツも野球やサッカーと同じようになるのが夢

 この体制発表会は駐日イタリア大使館で開催された。海外での活動も長かった加賀山は、ヨーロッパにおける2輪レースと日本における2輪レースの立ち位置が違うことを感じていた。

 加賀山が理事長を務める一般社団法人MRS(モトライダースサポート)によるモトライダースフェスタも昨年で2度目の開催となった。この活動ではバイクにおけるマナー悪化や取り巻く環境の解決、バイクを楽しむ機会を作ろうとしている。バイクやレースの素晴らしさを加賀山は、多方面で表現している。

「今は日本の2輪レースの知名度、ポジション的にも認知されてないことをすごく感じる。日本の公的機関ではこんなことは絶対やれないと思う。イタリア大使だったり、ヨーロッパの公的機関は快く受け入れてくれる。(ヨーロッパでは)2輪の認知度が全く違うし、ポジションや地位が日本とは違い、歓迎してくれて、大使が喜んでくれることを日本のみなさんに伝えたい」

「モータースポーツは本来ここにいる、公的機関を喜んで貸してくれるという文化の違いを伝えたい。そこに日本の2輪レースを持ち上げていきたい。イタリア大使館でやれたことを伝えたいし、いろんな公的機関でモータースポーツの会見をしていいんだという社会的地位を上げていきたい。野球やサッカーと同じようになるのが夢」

「ドゥカティユーザーが応援し甲斐のあるネタを作ち続けたら、必ず応援しに来てくれると信じている」

 加賀山がイタリア大使館に希望を伝え、ドゥカティジャパンなどのフォローがありこの体制発表会が実現したことも大きな要素だ。ただ自分のチームでレースに勝ちたいだけでなく、レース業界やメーカー、バイク業界、そして公的機関にまで目を向けて、もう一度全日本ロードを盛り上げたいという加賀山の活動に賛同せざるを得ない。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • paj********
    この記事素晴らしい。加賀山さんも凄い。長年続けたスズキからドカティへの変更がどれだけ大変な事か。スズキのレース撤退の理由も分からないではない。メーカーだって生きるか死ぬかだ。だけど続けて欲しい事もある。それがレースなんじゃないかと思う。今年のチーム加賀山に大いに期待する。まずは開幕戦でどうなるか?8耐も楽しみだ。とりあえずYAMAHAもチャンピオン中須賀を8耐に出そう。レイも連れてくる。
  • sas_kumanoko
    やはり、今のドカは動きが違うんだね。
    加賀山さんの凄さももちろんあるんだろうけど、実情を読めば読むほどメーカーの凄さも感じる。

    高くて買えないから乗って応援って訳にもいかないが応援したいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村