フリードが、N-BOXと並ぶ「日本のベストセラー」になってきた
ホンダは2024年7月29日、6月28日に発売した新型フリードの累計受注台数が、約3万8000台に達したと発表した。3万8000台は、月間販売数計画(6500台)の約6倍となる好調な立ち上がりだ。
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
旧型フリードは、モデル末期でも好調な販売成績を持続した人気モデルだったが、伝統の「ちょうどいい!」というコンセプトを時代に合わせてアップデートした新型の注目度は抜群。いままで「日本で最も売れているクルマ」は同じホンダのN-BOXだったが、新型フリードはN-BOXと並ぶベストセラーに君臨する可能性が高くなってきた。まさに「ホンダの底力」は凄い。
購入層は、メーカーの予想通り。「先代フリードや各種Kカー、コンパクトカーからの乗り換え層を中心に、ファミリー層や単身層をはじめ幅広いユーザーの支持を集めている」という。
評価されているポイントは主に4点
1:モーターならではの力強い走りと良好な燃費を実現した「e:HEVハイブリッド」
2:上質&シンプルな「AIR(エアー)」と、遊びゴコロ満点の「CROSSTAR(クロスター)」という2つの個性
3:取り回し性に優れたボディサイズで実現した広くノイズレスな室内空間
4:1列目から3列目まで自由に車内を移動できるウォークスルー性
好調の要因は、ホンダのクルマ作りの進化がもたらした
好評の4ポイントは、確かに新型の大きな魅力だ。全長4310mmのコンパクトサイズながら、室内は広々としており、AIR、CROSSTARとも便利な3列シートを設定。CROSSTARの2列シート仕様を選ぶと、車中泊を含めたアウトドアユースにも最適である。最新のe:HEVシステムに進化したハイブリッド車は、力強く、静粛でしかも燃費に優れる。新型フリードは、飛び抜けた個性こそないものの、クルマの基本がしっかりと煮詰められ、ユーザーが期待するさまざまを高次元にまとめた、文字どおり「ちょうどいい!」クルマ。ありそうでいて、なかなかない異色のマルチユースモデルだ。
冷静に見ると、プラットフォームは旧型のリファイン版。e:HEVシステムもヴェゼルをはじめ、幅広い車種で展開しているメカニズムである。フリード専用の新機軸は、驚くほど少ない。新型はいたずらに新しさを追うのではなく、定評のメカニズムを熟成、従来モデルの弱点を丁寧に潰す手法で仕上げている。だからこそ、ブランニューながらすべてに完成度が高く、乗ると「いいな」と感じるクルマに仕上がっている。ホンダのクルマ作りが大人になったことが、新型フリード好調の要因かもしれない。
新型ホンダ・フリード販売データ
「グレード別ランキング」
1:e:HEV AIR EX=55%
2:e:HEV CROSSTAR=25%
3:AIR EX(ガソリン)=11%
4:CROSSTAR(ガソリン)=3%
5:e:HEV AIR=3%
「ガソリン/e:HEV比率」
ガソリン=17%/e:HEV=83%
「FF/4WD比率」
FF=85%/4WD=15%
「人気カラー:AIR」
1:プラチナホワイトパール=43%
2:フィヨルドミストパール=19%
3:ソニックグレーパール=9%
「人気カラー:CROSSTAR」
1:デザートベージュパール=33%
2:プラチナホワイトパール=20%
3:ソニックグレーパール=19%
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「いくら受注台数が増えても、実際の登録や届け出台数が少なく、ユーザーが納車を待たされたのでは褒められない。受注台数が多いなら、それをしっかり生産して、ユーザーに届けなければ意味はない。
また、最近は受注開始時期の前倒しが激しい。納車を伴う「発売」の3~6カ月以上も前に受注を開始して、受注台数を溜め込み、その揚げ句に販売目標の数倍に達しても威張れない。」