現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ル・マンの前哨戦がスパで開幕。FP1は首位8号車トヨタにフェラーリが続く/WEC第3戦

ここから本文です

ル・マンの前哨戦がスパで開幕。FP1は首位8号車トヨタにフェラーリが続く/WEC第3戦

掲載
ル・マンの前哨戦がスパで開幕。FP1は首位8号車トヨタにフェラーリが続く/WEC第3戦

 4月27日、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで、WEC世界耐久選手権第3戦スパ6時間レースが開幕。レースウイーク最初のセッションとなったフリープラクィス1回目(FP1)ではセバスチャン・ブエミ駆るTOYOTA GAZOO Racingの8号車トヨタGR010ハイブリッド(ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮)がトップタイムをマークした。

 チャンピオンマシンである8号車が制した前戦ポルティマオからわずか2週間という短いスパンでの開幕となっている第3戦スパ。ル・マン24時間の“前哨戦”に位置づけられるラウンドあることから、今戦のハイパーカークラスは前戦からプラス2台、計13台で争われる。追加エントリーとなったのはキャデラック・レーシングの“黄色い”3号車キャデラックVシリーズ.Rと、先週21日(金)にポルシェから最初のカスタマーカーを受け取ったばかりのハーツ・チーム・JOTAが走らせる“ゴールド”の38号車ポルシェ963だ。

【タイム結果】2023年WEC第3戦スパ・フランコルシャン FP1

 3クラス合計38台のエントリーとなったWECスパの走行初日は、現地時間11時30分からFP1がスタート。上空は薄曇り、路面はドライ、気温10.7度、路面温度19.0度というコンディションのなか各車がピットロードをあとにした。

 FP1最速タイムを記録した8号車トヨタは、セッション開始直後にブエミが数周乗ったあとピットに戻りその後30分近くガレージに入れられたままだった。この間に姉妹車の7号車を駆るホセ-マリア・ロペスが2分04秒642でトップに立ったが、7号車もすぐにピットインし8号車と同様にピット内にいる時間が続いた。

 スタートから10分過ぎ、ローレンス・ファントール駆るポルシェ・ペンスキー・モータースポーツの6号車ポルシェ963が2分06秒117を刻み暫定2番手に。これをフェラーリ・AFコルセの51号車フェラーリ499Pが上回ると、同車をドライブするアレッサンドロ・ピエール・グイディは2分04秒716までタイムを縮め7号車トヨタに迫る。

 40分過ぎ、6号車ポルシェも2分04秒台に入り、2分05秒347で3番手につけていたキャデラック・レーシングの2号車キャデラックVシリーズ.Rがトップ3から脱落。この直後、ルイス・ペレス・コンパンクがドライブしていた83号車フェラーリ488 GTEエボ(リシャール・ミル・AFコルセ)が、レ・コンブでクラッシュしたため赤旗が提示された。セッション再開は13分後。トヨタは赤旗前に再始動した7号車に続き8号車もコースに送り出す。

■木村武史組57号車フェラーリがFP1首位スタート

 セッション開始から1時間後、8号車のブエミが全体ベストとなる2分02秒982をマークし、続いてアントニオ・フォコがドライブする50号車フェラーリ499P(AFコルセ・フェラーリ)が2分04秒632で2番手に続いた。この後、上位のリザルトは変わらず、8号車トヨタを先頭に50号車フェラーリ、7号車トヨタ、51号車フェラーリ、6号車ポルシェというトップ5オーダーのままセッション終盤へ。残り5分でふたたび赤旗が出され、セッションは再開されぬまま今週最初の走行は打ち切られている。

 ともに公式セッション初参加となった3号車キャデラックと38号車ポルシェは、前者が94号車プジョー9X8(プジョー・トタルエナジーズ)に次ぐ総合9番手。後者は4号車バンダーベル680(フロイド・ヴァンウォール・レーシング)に続く総合22番手/クラス最後尾の13番手となった。

 LMP2クラスは、セッション序盤にフィリペ・アルバカーキのドライブで2分07秒471をマークした、22号車オレカ07・ギブソン(ユナイテッド・オートスポーツ)が好スタートを切った。また姉妹車の23号車も、JOTAの28号車を間に挟んでクラス3番手につけている。

 LMGTEアマでもベストタイムは序盤に記録され、ダニエル・セラが2分16秒177のクラス最速タイムを刻んだ木村武史組57号車フェラーリ488 GTEエボ(ケッセル・レーシング)がトップに。0.540秒差で同門のAFコルセ21号車が続き、21号車アストンマーティン・バンテージGT3(ORT・バイ・TF)がクラス3番手となった。星野敏、藤井誠暢が乗り込む777号車アストンマーティン・バンテージAMR(Dステーション・レーシング)はトップと1.460秒のクラス6番手だ。

 WEC第3戦スパの走行初日は、このあと16時20分(日本時間23時20分)から2回目のフリープラクティスが行われる予定だ。

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村