現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「かつて、ラグジュアリーと言えばフランス車だった」DSオートモビルズ・デザイン部長インタビュー(前編)

ここから本文です

「かつて、ラグジュアリーと言えばフランス車だった」DSオートモビルズ・デザイン部長インタビュー(前編)

掲載 更新
「かつて、ラグジュアリーと言えばフランス車だった」DSオートモビルズ・デザイン部長インタビュー(前編)

DSオートモビルは12月、東京の南青山に旗艦店をオープンした。これに合わせDSのデザイン担当SVP(シニア・バイスプレジデント)、ティエリー・メトローズ氏が来日。ディレクターとしてDS各車のデザインを手がけるメトローズ氏に、DSが表現しようとしているものや、これから目指す方向などを訊いた。今回はその前編である。REPORT●古庄速人(Furusho Hayato)PHOTO●宮門秀行(Miyakado Hideyuki)

DSとはどんなブランドなのか?

タイヤチェーンは駆動輪に装着を!誤った装着で登坂や旋回性能を検証

—最初に、DSとはどんなブランドなのか、そしてデザインではどう表現しているのか。デザインディレクターとしての考え方やDSデザインの向かう方向などを聞かせてください。

メトローズ:ブランドとして掲げているのは、フランスの誇るサヴォアフェール(匠の技や知見)を、いかにしてクルマに適用するか。これに挑戦するということです。そしてこれに従いつつテクノロジー、そしてリファインメント(洗練された上品さ)というふたつの要素を表現することがデザイン戦略となっています。

—そのデザイン戦略におけるふたつの要素について、詳しく聞かせてもらえますか。

メトローズ:まずテクノロジーについて説明しましょう。既存の技術や最先端のものなどいろいろな要素があるなかで、それらをいかにうまく組み合わせ、演出するかということに重点を置いています。いかにしてハイエンドな演出をするか、ということですね。

 たとえばDS7クロスバックのウェルカムヘッドライトのモジュールは、ただユーザーを出迎える機能を持つだけでなく、ユニットのひとうひとつが綺麗に回転する演出。また、このセグメント(ミドルクラスSUV)の車種で12インチの大型ディスプレイやナイトビジョンを搭載したのは、画期的なことだと思います。

—先進的な技術を、ただ搭載するだけではダメということですね。それではリファインメントについて教えてください。

メトローズ:どれだけディテールにこだわるか、ということです。素材選びの段階から、細かいところまでリサーチをします。そして素材を厳選するだけでなく、それをどう加工しようか、どう見せようかと考えることに心を砕いています。

 DSのリファインメントとして誇れるのは、レザーの細工や仕上げです。もう一度DS7クロスバックを例に説明しましょう。シート表皮は腕時計の金属ベルトをモチーフとしたパターンを採用していますが、実はこれは1枚の革で仕立てています。

 DSでは柔らかいレザーを使うことにしていますが、何枚も貼り合わせるとどうしても硬い座り心地になってしまう。だから1枚で、立体的なパターンを実現できるように考えたわけです。私たちはレザーの職人技に関してはかなりの自信を持っていまして、ここまでやるのは私たちだけと言っても過言ではないと考えています。

 またセンターコンソールの金属部分には、時計の文字盤にあしらわれるギヨシェ彫りを採用していますが、これはブレゲと手を組むことで実現しました。こうした細部にこだわることで、リファインメントを演出しているというわけです。


アヴァンギャルドというヘリテイジ

—DSはグループPSAのなかでラグジュアリーなプレミアムブランドという位置づけだと思います。そしてプレミアムブランドはしばしば、自分たちのヘリテイジ、歴史の積み重ねを武器にします。しかしDSはアヴァンギャルド(前衛、革新)を標榜していますよね。

メトローズ:まず言わせてください。1920~30年代の自動車産業において、ラグジュアリー、プレミアムといえばフランスだったのです。ドラージュやドライエなど、残念ながらほとんどのメーカーが消えてしまいましたが、ラグジュアリーそしてプレミアムといえばフランスというのが大前提なんです。

 みなさんはラグジュアリーといえば、ファッションをはじめさまざまな分野でフランスのブランドを思い浮かべることでしょう。そのなかで近年では唯一、不在だったのが自動車業界でした。ですから「フランスが持っているラグジュアリー感というものを、いかにして自動車に復活させるか」ということが、現在のDSが取り組んでいることなんです。

 ヘリテイジという意味では、1955年のシトロエンDSが、私たちのもっとも誇るべきものです。初めてDSが登場したとき、そのスタイリッシュさとアヴァンギャルドさで衝撃を与え、世界的な知名度を獲得しました。つまり前衛的であることは必須であり、その姿勢こそがDSというわけです。

 強調しておきたいのは、フランスにはフランスなりのラグジュアリーやヘリテージがあり、私たちはそれを表現するためにサヴォアフェールを大事にしていきたいと考えている、ということです。とはいえDSは、独立してまだ4年という若いブランド。ブランドが確立し、浸透するためには長い時間が必要ということを認識しつつ、いかに伝えていくかというのが課題ですね。


—それでもヘリテイジは過去のことですから、アヴァンギャルドさと矛盾し、対立する場面も出てくると思います。どのように両立、併存させてゆきますか?

メトローズ:両者をいかに並立させるかというのは大きな課題ですが、できているという自負があります。どちらも見せるには絶妙なバランスが必要で、どちらかに偏ってはいけません。これをいかにバランスよく見せるかというのが、私たちデザイナーの仕事です。

 もちろん、相反する要素だということはDSでも認識しています。それでもこれに挑んでいるのは、見せられるという自負があるからです。端的に言えば、アヴァンギャルドはテクノロジーを使って表現する。そのいっぽうで、サヴォアフェールでヘリテイジを見せるということです。


「DSオートモビルズ・デザイン部長インタビュー(後編)」は12月15日(土)に公開予定です。

こんな記事も読まれています

学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村