宇宙開発技術を応用した多機能性塗料「ガイナ」でトランポハイエース内装施工【断熱効果大!】
2020/11/24 18:00 WEBヤングマシン 2
2020/11/24 18:00 WEBヤングマシン 2
断熱セラミック主成分の水性塗料
宇宙開発の現場から生まれた多機能性塗料「ガイナ」
’72ドゥカティ750改フルレストア【ツインプラグ点火系はASウオタニSPII特注仕様】
日進産業が製造販売する多機能性塗料「ガイナ」。住宅用としてのニーズがもっとも知られているが、そもそもは宇宙開発の現場に対応したものだった。国立研究開発法人の宇宙航空研究開発機構・JAXAは、H2型ロケットの打ち上げに際し、大気圏外へ出る時の摩擦熱から機体や人工衛星を守るロケット先端部を開発しなければならなかったが、その技術開発において断熱性や遮熱性に優れた塗装技術も必要不可欠になった。
トライアンフが新型車「スピードトリプル1200RS」を発表! 先代から排気量をアップ&最新の電子制御装備が満載
Dstation Racing、2021年はWECに加えスーパー耐久にも体制を継続し参戦
コロナ下の2021年春闘---ホンダ・マツダ・三菱自労組、8年ぶりベア要求見送り、トヨタ労組は「非公表」[新聞ウォッチ]
後続車から「眩しい!」声多いリアフォグ なぜトラブルに発展? 故意に点灯で罰則も
ボーズ、走行ノイズをコントロールして車内を最適化する新技術を公開…CES 2021
免許は持っているけどバイクは買えない……そんな時は「レンタルバイク」がおすすめ!
ロータスが今年生産の始まるニューモデルを含めた今後のロードマップを発表!
BMW開発車両がズラリ冬テスト…X3M 改良新型、リフレッシュされたLED鮮明に
ジャン・アレジ、フェラーリ育成から離れる息子ジュリアーノの“日本行き”認める「ヨーロッパに実力主義は存在しない」
新車時9800万円! スペイン発スパニアGTAはキワモノスーパーカーだ!
クルマの電動化で「従来の技術」は通用しない? 自動車整備士を取り巻く環境変化とは
フォルクスワーゲン カタログ2008年版 04《VWゴルフ・プラス》【VW GOLF FAN Vol.14】
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実