現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 謎の「A/C」ボタン、どんな意味!? 押しても大丈夫? 活用して欲しい「2つ」の大切な機能とは

ここから本文です

謎の「A/C」ボタン、どんな意味!? 押しても大丈夫? 活用して欲しい「2つ」の大切な機能とは

掲載 140
謎の「A/C」ボタン、どんな意味!? 押しても大丈夫? 活用して欲しい「2つ」の大切な機能とは

■謎のボタンの正体とは

 クルマのインパネには、「A/C」あるいは「AC」と書かれたボタンが備わっています。
 
 クルマに詳しい人ならいざ知れず、免許を取り立ての初心者には何が起きるボタンなのか分からないでしょう。
 
 このA/Cとは一体何を意味しており、ボタンを押すとどのような効果があるのでしょうか。

AT車の「O/D」ボタンなぜ消えた? 10年前は定番も姿を消した理由とは

 このボタンに記されたA/Cの文字は、「Air Conditioning(エアーコンディショニング)」を略したもので、つまりこのボタンはクルマに搭載されている「エアコン」を作動させるためのスイッチです。

 ボタンを押し「ON」にすることで、エンジンルームなどに設置されている「コンプレッサー」が作動。冷媒となるガスを介して冷たい空気を作り出し、送風口を通して車内に送り届けてくれるのです。

 このA/Cボタンを押さなければ、クルマの空調を操作しても単なる「送風モード」になるので、常温あるいは温かい風が出るだけになります。

 もしも「空調を操作したのに車内が涼しくならない…!」という時には、まずA/CボタンがしっかりとONになっているかどうかを確認すると良いでしょう。

 では、A/CボタンがONになっているのに冷風が出ない時にはどうすればよいのでしょうか。

 大手自動車用品店に勤める整備士に話をうかがいました。

「A/Cボタンを押しても常温の風しか出ず車内が冷えない場合には、空気を冷やすのに必要となる冷媒ガスの残量が減っているか、コンプレッサー自体が故障している可能性が高いです。

ユーザーが自分で対処できるようなトラブル内容ではありませんので、早めに自動車整備工場やディーラーなどに相談し、クルマを診てもらった方が良いでしょう」

■「A/C」に秘められた「もうひとつの機能」

 ここまではA/Cボタンの「冷房」機能について説明しましたが、このボタンにはもうひとつの“大きな機能”があります。

 それが「除湿」機能です。

 クルマは、外気と車内の温度差が大きくなったときや、車内の湿度が高い場合にガラスの内側が曇ってしまいます。

 そしてガラスが曇ると視認性が大きく下がり、安全な運転に支障をきたす可能性があるのですが、そんな時にA/Cボタンをオンにしておけば除湿機能が働き、ガラスの内側が曇りにくくなるのです。

 さらに、夏などの外気の温度や湿度が高い時にはエアコンを「内気循環モード」にすると、より湿度の低い空気が車内に循環するので、ガラスの曇りを取るのに効果的です。

 ちなみに、このA/Cボタンとコンプレッサーには「空気を温める機能」はありません。

 では、冬はどのようにして暖かい風を送り出しているのかというと、実は「エンジンの熱」を利用しています(エンジンが載っていない電気自動車の場合は、基本的に電気を使用して空気を温めます)。

 つまり、エンジンが稼働している際に発する廃熱を有効活用して空気を暖めているので、コンプレッサーを動かす必要が無く、そのため冬場にはA/CをOFFにしていても問題ありません。

 ただし、その状態では先ほど説明した除湿機能は働かないので、たとえ冬場であっても内側のガラスが曇ってしまった場合には、除湿のために適度にA/Cボタンを押して除湿機能を活用すると良いでしょう。

 ここまでを見ると、A/Cボタンは常にONにしていれば良さそうにも思えますが、あえてOFFにする必要はあるのでしょうか。

 それは「燃料の消費を抑えたいとき」と「エンジンのパワーがもっと必要なとき」が挙げられます。

 エアコンのコンプレッサーを動かす動力としてエンジンのパワーを使用しているため、A/Cボタンを常にONにしていると余分にエネルギーを使ってしまい燃費が悪化します。

 また、自然吸気エンジンの軽自動車などパワーの小さなクルマで高速道路の上り坂を駆け上がる場面などでは、コンプレッサーにエンジンのパワーが取られて思うように加速できないことがあります。

 そのようなシーンではA/CボタンをOFFにするなど、必要に応じて切り替えると無駄なく賢いドライブが出来るでしょう。

※ ※ ※

 このように「A/C」のアルファベット2文字が記されたボタンは、冷たい風を出したり車内の湿気を取り除きたい時にONにするものでした。

 なお、最近普及の進んでいる「オートエアコン」を搭載しているクルマであれば、空調を操作し温度を設定するだけで自動的にA/CボタンもONになります。

 今後はユーザーが意図してA/Cボタンを押す機会は減っていくのかもしれません。

こんな記事も読まれています

まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web

みんなのコメント

140件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村