現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > リタイア後に毎年1台ずつ増車! マツダ「コスモスポーツ」を愛するオーナーが後世に託したいこととは

ここから本文です

リタイア後に毎年1台ずつ増車! マツダ「コスモスポーツ」を愛するオーナーが後世に託したいこととは

掲載 2
リタイア後に毎年1台ずつ増車! マツダ「コスモスポーツ」を愛するオーナーが後世に託したいこととは

仕事一筋人間が精力的なクルマ趣味人に転身

 愛車マツダ「コスモスポーツ」のハンドルを握って国産旧車の集まるイベントやツーリングに積極的に参加し、クラシックカー・ラリーの世界でも有名人となっている疋野 繁さん。

「ヨタハチ」から「NSX」まで4台収容×2棟の夢のガレージ! 賃貸ガレージを借りて学んだノウハウとは?

 今でこそ10台以上のクルマを愛用している疋野さんだが、現役時代は仕事一筋人間だったらしく、57歳でリタイアしてから愛車を増やしていったのだという。そんな遅咲きのクルマ趣味人は現在68歳だ。

コスモスポーツを皮切りに毎年1台ペースで趣味車を増車

 退職してから国内外の趣味車を矢継ぎ早に買い、その後も縁あってお話が来た新旧の魅力的なクルマをトントン拍子に購入していったとのことだが、それまでは1989年10月に登録したシルバーのユーノス「ロードスター」だけが遊びグルマだった。初代ロードスターが主役で、脇役のいないシンプルなカーライフを送っていたのだ。

 愛車の数が一気に増えた経緯が気になったので、疋野さんの夢がグッと膨らみ、ビッグバンのごとく大爆発したプロセスを訊いてみた。

「良質の旧車がタイミングよく出てこなかったということもありますが、働いていた頃は仕事が忙しくて、自動車趣味生活を楽しんでいる時間的、精神的な余裕がまったくなかったんです。ですから、リタイアして時間を自由に使えるようになり、愛車探しを開始してみました。そうしたら、良質の1969年式マツダ・コスモスポーツが出てきたので、このクルマを2012年に購入しました。その後、コンディションのいい1965年式トヨタ・スポーツ800も見つけることができたので、長年憧れ続けたヨタハチを2013年に買いました」

 いやはや、なんともスゴイ勢いである。コスモスポーツとヨタハチを迎えてからも、疋野さんのクルマ趣味は止まることがなかった。

「その後、魅力的なクルマが次から次へと出てきたこともあり、ヨタハチを購入したのと同じ2013年の夏に、昔から欲しかった1991年式ポルシェ911カレラ2(964型)を買い、その翌年に1992年式ホンダNSX、さらに次の年に1970年式のマツダ・コスモスポーツを増車しました。そして、2016年に新車のホンダ・シビックタイプR、その翌年に現行NSX、2018年に1958年式トライアンフTR3Aを買いました」

 疋野さんの話をうかがいながら頭の中で購入年度を整理してみたら、2012年から毎年1台ずつ趣味車を増車しているのだった。その流れとシンクロする形でガレージを新設し、置き場所が足らなくなったら再び土地を確保し、ガレージを増設していった。

全国のクラシックカー・ラリーを元気に走り回る

 縁あって購入できたクルマたちばかりなので、どのクルマにも同じ量の愛情を注いでいるが、さすがの疋野さんも身体はひとつ。やはり、よく乗るクルマと、あまり乗らないクルマがハッキリしている。大まかに仕分けすると、前者は自身初の旧車として購入したコスモスポーツで、後者はそれ以外のクルマということになる。

 何故にコスモスポーツにばかり乗っているのかというと、疋野さんは同車でクラシックカー・ラリーに参戦しており、ヨタハチよりも足が速いコスモスポーツで走る機会のほうが圧倒的に多くなっているのだ。

「かつて主催者のご厚意で、初代ロードスターでクラシックカー・ラリーに2回ほど参加させてもらい、1000分の1秒単位で計測する基準タイム走行の楽しさを知ることができました。コスモスポーツを買ってからは、それまで以上に積極的にエントリーするようになり、北海道や九州を舞台としたクラシックカー・ラリーにも参加するようになりました」

クルマ趣味を次の世代につないでいくために

 コスモスポーツでクラシックカー・ラリーに参戦する一方、疋野さんはクルマ好きを増やす目的で、愛車を後進に譲ったり、ガレージをクルマ仲間に使わせてあげたり、旧車で行くグルメツーリングを企画したりしている。

「私も、もう68歳。終活というわけではありませんが、愛車をお譲りしていくことを数年前から考え始めました。それで、ですね、一個人が趣味で持っているクルマは売るときに欲をかいてはいけないんです。私は購入したすべてのクルマをきっちり仕上げますが、あくまでも貴重な工業遺産を後世に遺したいという想いで直しているので、かかったコストを後進に譲る際にのせたりはしないわけです。ヒストリックカーは、一生大事にしてくれる、所有する素養がある人に譲りたいですね」

 筆者にはコスモスポーツやヨタハチを引き受けられるほどの素養はないので、疋野さんが初代ロードスターを後進にバトンタッチしてもいいいいかな、と思い始めた頃にガレージを再訪することにしよう。

こんな記事も読まれています

ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット

みんなのコメント

2件
  • 某所でお見かけしたこともあるし、素晴らしいなぁとも思うけど、一番羨ましいのはそれだけ「残せる」お仕事をされていた部分でしょうか。。。

    いまどきリタイア後に毎年増車できる方はそんなに居ません。
  • 事故ると数万円の保証。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村