現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型フェアレディZ発売直前のいま「先代Z34型」の中古が100万円代! 「買い」と断言できる4つの理由

ここから本文です

新型フェアレディZ発売直前のいま「先代Z34型」の中古が100万円代! 「買い」と断言できる4つの理由

掲載 120
新型フェアレディZ発売直前のいま「先代Z34型」の中古が100万円代! 「買い」と断言できる4つの理由

新型Zに切り替わるいま、Z34の魅力を再発見

 遊べる名車と言うべき存在が「日産フェアレディZ」だ。まもなく新型が発売となるいま、先代「Z34」型のトルクフルなV6 3.7Lエンジンをわずか100万円台から謳歌できるのはチャンス! そのまま乗るもよし、チューニングするもよし、いまこそZで走ってみようじゃないか!

歴代Zオーナーが新型フェアレディZの走りを目撃! 「新型」がいいのかやっぱり「旧型」か直撃した

理由1:ロングライフゆえタマ数豊富でお買い得

 2002年に登場した「Z33」型は、V6 3.5Lエンジンを搭載した2シーターのスポーツカー。「Z32」型の「VG30」エンジンから「VQ35DE」にチェンジし、トルクフルな大排気量NAエンジンならではのエレガントなフィールを体感できる。それが300万円台から手に入るとあって大人気モデルとなった。

 そのZ33の良さをキープしたまま、ブラッシュアップされたのが「Z34」だ。エンジンは「VQ37VHR」となり、つまり3.7L化された。ボディはホイールベースを短縮して、旋回性能をアップ。あらゆる点でZ33を超えてきたのがZ34なのだ。

 走って遊ぶにはどちらもオススメだが、Z34は2008年から十数年にわたって販売された息の長いモデルだけに、初期型は100万円台から余裕で購入できる、オススメ物件なのだ。

 ちなみに近いうちに登場すると言われる新型Z。こちらは形式は「Z34」のまま、エンジンが3.0Lツインターボになり、見た目も一新される。そのため、これまでのZ34は事実上まもなく型落ちになるのだが、それでもその中古車価格はお得感が強い。

理由2:イジれば400psも夢じゃないV6 NAエンジン

 エンジンはこれでもかというほどパワフル。日産の誇るフラッグシップV6エンジンだけあって、始動時の「ウォ~ン」という音だけでも高級感が漂う。

 チューニングパーツも豊富にラインアップされている。マフラーを変えるだけでも、その上質な音とフィーリングは高めることができ、吸排気系チューンで磨けば400ps近いパワーをNAで発揮できるユニットだ。

 しかも、フィーリングは「コルベット」などのアメ車的な大排気量NAとはまったく別世界で、トルクはあるのに高回転まで回して楽しめる。エンジンだけでも十分楽しめるのだ。

理由3:サスを固めても街乗りOKな足まわり

 コンパクトなボディでドライバーを中心にしたレイアウト。それに組み合わせられるサスペンションはダブルウィッシュボーン&マルチリンクで、そのしなやかな動きが特徴だ。ボディが重いことと、サスペンション形式が優れていることもあり、バネレートを高くしてもきわめて乗り心地が良い。サーキット用に20kg/mmを超えるようなレートにしても、街乗りはしっかり高級車なのである。これは軽量ボディ&ストラット式サスのクルマではできないフィーリング。サスペンションはかなり割り切った仕様にしても、普段乗りから楽しめるのがZなのである。

 ミッションは、86/BRZのターボ化時の流用元としても定番となっている。それだけ丈夫で、まったく心配はない。駆動系の弱さもないので、存分に走りを楽しめる。

理由4:街乗りされていた個体なら心配が少ない

 難点らしい難点は、コストが高めなところくらい。タイヤサイズはカスタマイズするとなると定番サイズが265/35R18や19インチだったり、そもそも踏むとその分ガソリンが減るとか、パッドも良く減るとか、そういった点ではお金は掛かる。しかし、それも許容できるほど高級感あるエンジンフィールがあるのがZ34なのだ。

 中古車選びの際に気をつけたいポイントは……あまりない。正直ほとんどが街乗りで使われていた個体なので、そうそう傷んでいることはない。強いて言えば、サーキットで酷使されていたものは避けること。車重もパワーもあるクルマなので、メンテナンスで部品交換となるとコストがかさみがちだ。なので、できれば街乗りで使われていた個体を選びたい。

 また、ABSの誤作動が起きることがあり、サーキットでブレーキの利きが安定しなくなることがある。これに関しては諸説あるが、専門店では車速ギヤの最適化やパッドの選定、タイヤサイズの吟味など、さまざまな対策が用意されているので、プロの意見を仰ぎたいところ。素人判断で部分的に対策を施すと逆効果になることもあるので気をつけたいポイントだ。

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

120件
  • 13年超の3.5とか3.7リッターが安いには理由があるんだな。

    毎年10万円弱、自動車税が飛んでいく。
    重量税も高いし、相当好きじゃ無いと維持する気にならない。
  • フェアレディZの記事にホンダZの中古車情報が添付されているのはオレだけか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村