現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「すごいバン」実車公開! 既存車とは違う「斬新仕様」登場!? 驚愕の「ハイエース&アルファード」展示

ここから本文です

トヨタ「すごいバン」実車公開! 既存車とは違う「斬新仕様」登場!? 驚愕の「ハイエース&アルファード」展示

掲載 更新 1
トヨタ「すごいバン」実車公開! 既存車とは違う「斬新仕様」登場!? 驚愕の「ハイエース&アルファード」展示

■ハイエースのHV化&アルファードのEV+が登場!

 昨今の自動車業界では「電動化」が加速しています。
 
 ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車などがラインナップされる他、カーボンニュートラルという点では水素エンジン車も注目されています。
 
 日本最大級のカスタム&チューニングの祭典「東京オートサロン2024」では、これまでのガソリン車、ディーゼル車以外に様々なパワートレインを持ったモデルが展示されました。
 
 なかでもトヨタの商用バン「ハイエース」やトヨタの高級ミニバンに関する展示が話題となっています。

【画像】「えっ…!」これが新ハイエース? 斬新デザインの画像を見る!(50枚以上)

 HKSといえば、エンジンチューニングや足回りパーツ、さらにはコンプリートカーなど様々な商品展開を行っている老舗メーカーです。

 東京オートサロン2024では、トヨタ「GR86」や日産「GT-R」などのスポーツカーを始め、レクサス「LM」などのラグジュアリーカーなども展示しました。

 なかでも目を引いたのがトヨタ「e-HIACE」です。

 ベースとなっている個体はトヨタ「ハイエース」。

 e-HIACEは、持続可能な世界をつくる「カーボンニュートラル(CN)社会」に向けて、「液体」「気体」「電気」、それぞれのCN燃料が動力源となる「マルチエナジー」をコンセプトとし、「HKS e-HIACE MULTI ENERGY CONCEPT」技術を用いた制作中のハイブリッドコンバージョン車両です。

 これは、ハイエースの既存エンジンを独立した発電システムに変更。

 完全にモーター駆動となる「シリーズハイブリッド」システムにコンバージョンされるのがポイントです。

 燃料タンクのほかに、車両中央床下にバッテリーを搭載し、車両後方の床下にはタンクを搭載することで、様々なパワートレインに置き換えることが出来ることが可能となっています。

■HVハイエースの誕生経緯は? さらにアルファードEV +とは

 そんなハイエースのキットですが、どのような経緯で制作されたのでしょうか。

 HKSの担当者は、次のように話します。

「もともとのエンジンを残して、後方を電動化したものです。

 EV(電気自動車)というよりはハイブリッド化しています。

 発電用としてガソリンエンジンを残して、コンバーターをつけ、さらにそれとは別に駆動用のモーターをつけて電動化しています。

 考え方としては、日産のe-POWERに近く、バッテリーも大きめのものを搭載。

 エンジン停止時のエアコンを動かすなど電源車として使用することもできます。

 HV化のシステムはすべて床下に配置されているため、荷室のボリュームを純正の広さでキープできているところもポイントです。

 バッテリー事業で培った、いままでのノウハウをすべて詰め込んだ1台といえます」

 また、今後の展開予定等について、同担当者は「この車両はまだ研究の初期段階なので、まずは実際に走らせるところまで行くことを目標としています」と語っています。

※ ※ ※

 なお同じ東京オートサロン2024の会場では、オートバックスのEV部門とTOM’Sが共同で製作したトヨタ「アルファード」の「EV+」というモデルも展示されました。

 これもまだ提案段階だとは言いますが、既存ハイブリッド車にバッテリーを追加。

 さらに走行制御を変更することで、EV走行距離やEVモードでの機能を飛躍的に向上させるといいます。

 バッテリーを後方に追加するだけなので、基本的な使い勝手はそのままに「燃料消費量の抑制」などの狙いがあると言います。

 なおこのシステムは「TOM’S EV+」となっており、2025年の商品化を目指しているようです。

 東京オートサロンといえば、見た目が派手なカスタムカーが注目されます。

 しかし2024年はオートバックスをはじめ、BYDやヒョンデなど電動化による「クルマの魅力」も提案されていました。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • kuj********
    馬鹿の一つ覚えみたいに、JZ載せましたとか車高下げて改造しました。っていう改造よりこういうHV化とかFCV化が良いんだよな。

    技術力がある事の証だね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村