現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドアの広さや床の低さだけじゃダメ! 「ヒール段差」という高齢者の使いやすさを決定づける指標とは?

ここから本文です

ドアの広さや床の低さだけじゃダメ! 「ヒール段差」という高齢者の使いやすさを決定づける指標とは?

掲載 6
ドアの広さや床の低さだけじゃダメ! 「ヒール段差」という高齢者の使いやすさを決定づける指標とは?

ユニバーサルデザインを持つ高齢者フレンドリーカーを紹介

 あくまで、健常な自身が運転し、高齢で足腰が弱ってきた両親をクルマの後席に乗せるというシチュエーションにおいて、どんなクルマが最適で高齢の両親を連れて移動し、ドライブを楽しませてあげられるのだろうか。

じつは「介助する側」も大変! 介助者がラクできるクルマ3選

 答えは簡単。リヤドアは開口部の大きい、玄関ドアをくぐるように真っすぐ乗り降りできるスライドドアが理想だ。しかも、ステップやフロアができるだけ低く、そして段差のないことが重要な要件となる。つまり、ミニバンやプチバンということになる。では、具体的にどんなミニバンやプチバンが、足腰の弱った高齢者に優しいかと言えば、1ステップフロアを持つクルマということになる。

 例えばトヨタ・ノア&ヴォクシーはスライドドア部分のステップ地上高380mmで、いわゆる段差のない掃き出しフロアだから、ワンステップで後席に乗り込むことになる。センターピラーには子どもでも握りやすい縦型かつ細めの(下部分)アシストグリップが備わり、握力のない高齢者でも握りやすい配慮がある。もし、地上380mmのステップでも足を出すのが大変……というなら、3万3000円のオプションで、地上200mmの高さから乗り込めるユニバーサルステップも用意されているから完璧だ。

 ステップ高の低さという点では、両側スライドドアを備えたプチバンのスズキ・ソリオが365mm、同じくプチバンのトヨタ・ルーミー&ダイハツ・トールも366mmと低い。

 軽自動車にも両側スライドドアを備えたスーパーハイト系やハイト系があり、なかでもスズキ・ワゴンRスマイル、同スペーシアのステップ地上高はなんと345mmとごく低い。ホンダN−BOX、日産ルークスも360mmとかなり低く、いずれも背高ボディとワンステップフロアによって、高齢者も乗り降りしやすいスライドドア車と言えるだろう。

フロアからシート座面の高さが重要

 だが、実際に高齢者の身になって、そうしたスライドドア車に乗り降りしてみると、スライドドアや低いワンステップフロアだけが乗り降りのしやすのポイントになるわけではないことに気づく。実際、筆者の高齢の母親が以前に言っていたのは、乗り込んでからの座りやすさ、立ち上がりやすさもまた、高齢者にとって欠かせない要素ということだった。

 どういうことか。簡単に言えば、後席の位置である。フロアに対して座面が高めであるほうが、乗り込んだときの腰の移動量が少なくて済み、座りやすい。また、降車する際に、シートから立ち上がる場面でも、シート座面がフロアに対して高めであるほうが、立ち上がりやすい……ということだ。

 例えば、健常者でもローソファに座り、ローソファから立ち上がるのは、けっこう大変だ。逆に、ダイニングの椅子のように、フロアに対して座面が高い位置にあれば、座りやすくて立ち上がりやすい。それと同じ理屈である。フロアからシート座面までの高さを専門用語でヒール段差と呼ぶのだが、その高さはミニバン、プチバンでもまちまち。ざっくり言えば、そのヒール段差が340mm以上あれば、比較的座りやすく、立ち上がりやすいシートということになる。

 代表的なミニバン、プチバンの2列目席(後席)ヒール段差は、ノア&ヴォクシーが370mmとかなり優秀。新型ステップワゴン340mm、ソリオ355mmもかなりいい。スーパーハイト系軽自動車ではルークスが380mmとかなり高く、タント360mm、N−BOX 355mm、スペーシア360mm(ワゴンRスマイル350mm)となり、どれも合格と言っていいだろう。

 スライドドア部分のステップ地上高、ヒール段差の高さなどから総合的に判断すれば、Mクラスボックス型ミニバンでは新型ノア&ヴォクシー(ユニバーサルステップのOP含む)、プチバンではソリオ、スーパーハイト系軽自動車ではルークスが、足腰が弱った高齢者を乗降させるのにお薦めの、ユニバーサルデザインを持つ高齢者フレンドリーカーということになるはずだ。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • ムーヴのシートはちょうど良い感じの位置に在るし、手すりにもなるドアも90度近くまで開くから、意外とタントより乗り降りしやすい。
  • 両側補助ステップにしたら?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村