「昔はよかった」なんてオッサンみたいなことを言わざる得ない! バブルっぷりがハンパない国産車3台がやっぱり凄すぎて笑う
2022/07/01 12:41 WEB CARTOP 27
2022/07/01 12:41 WEB CARTOP 27
この記事をまとめると
■クルマに限っては「最新が最良」とは言い切れないモデルも多くある
今見ると笑える!? 当時は超最先端だったハイソカーに搭載された装備9選
■バブル期に作られた国産車は世界に誇れるほど優れた技術が詰め込まれていた
■中古でバブル期の高級車を手に入れるのもオススメだ
「最新は最良」と言いたいがクルマに限ってはそうとも限らない
「昔はよかった」
こんな年寄りの戯言、口にするのもダサいですよね。だいたい、現代的なモノ、新しいトレンドが理解できない、適応できないのはネタミ・ソネミ・ヒガミに過ぎません。
みんな大好き「ポルシェ911」の直系ご先祖さま「356」は実に説明が難しいクルマだった
思えばずいぶん「サイズ」が変わりました! 今と昔のクルマで「大きくなったモノ」「小さくなったモノ」
道路環境にマッチ? ステータスシンボル?? 日本で長く愛され続ける輸入車5台とその理由を考える
トヨタの2ドアスペシャリティカー! 歴代トヨタ・スープラを振り返る
日産新型「フェアレディZ」に初試乗! MTとATの走りの違いは? 歴代ZのFRスポーツのDNAは受け継がれたか?
見た目は狼! 中身は羊! 有名スポーツグレードと同じ「ガワ」の「じゃないエンジン車」3選
トヨタ「2000GT」にそっくりなドイツ車があった! オペル「1900GT」というカルトカーの正体とは
「日産フェアレディZ」走り始めのタイヤのひと転がりでシャシー能力の大幅な改善を実感(岡崎五朗レポート)
スープラに追加! ZやシビックにもMTが残った! 絶滅寸前とか言われるけど日本車はじわりMTブームがきてる
昭和の若者を熱狂させた「街道レーサー」の人気ベース車とは? 「ブタケツ」に「ヨンメリ」あなたは幾つ覚えてる?
時代のトップランナー、クラウンに死角なし!? 偉大なるマンネリズムこそがクラウンの強み!?
ハイブリッドの仕組みやメリット・デメリットを解説! おすすめのモデルも紹介
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
完売必至のGR86とBRZ 10周年特別仕様車、それぞれの違いと特徴は?
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から