真夏の洗車は「早起き大事!」一体なぜ? ボディの「熱」と戦う訳は
2022/06/30 09:10 くるまのニュース 19
2022/06/30 09:10 くるまのニュース 19
■洗車する水に含まれる「不純物」が汚れの原因に?
夏場に水遊びを兼ねる気持ちでクルマを洗車するのは気持ち良いもの。たとえ衣服が濡れても直ぐに乾くし、「クルマの拭き上げもしなくても良い?」と考える人も多いのではないでしょうか。
こうすれば車内はキンキンに冷える!?「炎天下+渋滞」で暑い車内を冷ます方法とは
しかし、夏の洗車では気をつけるべき意外な盲点があるといいます。どういうことなのでしょうか。
そもそも洗車というのは汚れを落とすことに意味があります。ここでいう汚れとは、大きくて目立つ泥汚れや鳥のフンなどはもちろんのこと、水あかや石けんカスなども含みます。
真夏の炎天下はクルマも紫外線に要注意! 愛車のボディを長持ちさせる「日焼け対策」とは
夏に活躍「カーエアコン」内気循環と外気導入はどう違う? 使い分けの基準とは?
「エアコンないと死ぬ」ってほどの酷暑における、上手なエアコンの使い方とメンテナンス法は?
夏でもバッテリー上がりには注意が必要? アツい夏場を快適に乗り切るための対策方法とは?
渋滞でエアコンが効かない!?? そんな時の奥の手「空ぶかし」で冷気が戻るってホント?
突然の「運転中の眠気」どう対処する? 「あくび」が要注意! なぜ高速道路で眠くなる? 特有の理由とは
お盆休みに急増!! JAFロードサービス出動理由1位はバッテリートラブル! バッテリーを軽んじると痛い目に遭う!
「3000キロ」がエンジンオイル交換の目安は本当? 愛車を大切に乗り続けるためにできることとは
「なぜ満タンが分かるの!?」セルフ給油時に自動で止まる“仕組み”とは? 追いで「注ぎ足し給油」はOK?
「布団セットを常備せよ」自衛隊OB直伝「車中泊」術 スペースづくりのコツ “土間”って?
クルマのエアコンはやっぱりオート!? 内気循環とルーバーの方向がキモだ
【吉田由美のMINIミニ改造計画!】vol.3 外装モディファイ編 運転中の日焼けと室内温度上昇を防ぐ100%UVカットフィルムを施工&ホイールを一新!
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
走りのGR SPORTとギア感高めたアドベンチャー追加! ヤリスクロス一部改良、8月8日発売