人気だったチェリーの後継モデルとして誕生
現在その名が残っていれば、ノートのポジションにあたるだろうか。パルサーとは1970年にFF車として登場したチェリーの後継にあたるモデルで、初代N10型は1978年に登場。直4OHVエンジンを横置きし、前にストラット式、後ろはトレーリングアームの四輪独立懸架、そしてラック&ピニオン式はチェリーから受け継ぐもの。そのため当初はチェリー店などでの取り扱いで始まった。
知られざる「カローラ」「アコード」「ジェミニ」があった! 超スタイリッシュな昔の「シューティングブレーク」7台
海外を見据えて開発され進化していった
海外戦略モデルでもあったことから、デザインはどこか欧州テイストで、当初はチェリー同様にエンジン、トランスアクスルを上下(2階建て)に配するイシゴニス式(クラシック・ミニなどと同様)を採用するものの、途中でエンジン、トランスアクスルを直線状に配するジアコーサ式(現在主流のタイプ)に変更。同時にMTのほかにトルクコンバータとプラネタリーギヤを用いた一般的な構造の3速フルATも設定されるなど、意欲的に開発がなされたモデルである。
2代目は個性的な派生モデルも登場した
バン仕様がN11型なのでN12型となった2代目は、ハッチバックはもちろんだが、独創的な2ドアのEXA(エクサ)が特筆。先代のクーペから新たにエクサと名付けられたのだが、直線基調のボディにリトラクタブルヘッドライトが備わる2ドアクーペで、ターボモデルも設定された。
加えて4ドア仕様も追加されて、個性を強化。販売店が多数あった時代に、サニー以外のクルマが欲しいという層をから支持された。また、いち早くフェンダーミラーからドアミラーに変更され、海外戦略車(グレード名にはミラノという名があった)として、一層欧州的なモデルとして人気を集める。
ちなみに当時の自動車雑誌には「パルサー」はクルマの名前らしくないという記述があったと記憶しているが、そのせいか海外の一部地域ではNXという車名を名乗った。これがのちのサニーベースのクーペである「NXクーペ」に繋がったのかもしれない。
4WDモデルを用意して悪路走破性を高めた3代目
そしてカー・オブ・ザ・イヤーを獲得するN13型の3代目は、日本の4WDの礎となる、豪雪地帯でも安心して走れる常用4WDをラインアップ。それまで4WDと言えばスバルを除くとほとんどがRV車の範疇であり、現在のアテーサへとつながるトリプル・ビスカス4WDを採用したコンパクトな乗用4WDモデルの登場は、雪が降らない季節や地域でも普段使いできるとして画期的な存在であった。
当時、量産車世界初となるビスカスカップリング式4WD「トリプル・ビスカス・フルオート・フルタイム4WD」搭載車をラインアップしたことが高い評価を受け、日本は4WD大国となるのである。この4WDは雪以外にも大雨などでも安心につがなり、現在では日本の多くの車種に4WDが設定されているのはご存じの通りだろう。
姉妹車のラングレー、リベルタ・ビラ、パルサーから独立したモデルとなった、話題のキャノピー仕様もあるエクサとともに、日産初の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したのも納得だ。ほかにも上級グレードのスピーカーには世界ブランドのJBL製をオプション設定し、運転席ドア開口後部に専用の傘が収納できる“アンブレラポケット”を3ドアに設定。実用車にも4WDがあれば便利という日本車の流れは、パルサーが作り出したのだ。
競技で活躍したGTI-Rが誕生した4代目
リベルタ・ビラやラングレーを統合してパルサーのみとなった4代目は、同門のブルーバードの弟分ながら個性を主張。このN14型はSR20DET型エンジンを搭載したGTI-Rが設定され、1.3~2Lまで用意されるパルサーのなかでも、尖がったモデルと言える。
ちなみにラリー仕様はブルーバードの十八番であったわけだが、ここでパルサーに移ったとも言える。リベルタ・ビラやラングレーと統合されたために販売チャンネルが増えたことも大きかったのだろう。3ドア4ドア5ドアのボディスタイルに加えて、MTがガソリン&ディーゼルを加えると非常にバリエーションが多く、日産がいかに幅広いユーザーに訴求していたのかがわかる。
パルサーはチェリーを祖として生まれたモデルで派生車種も多く、日産を代表するモデルとは言えなかった時代があったと思う。もちろん、パルサー自体は海外ではサニーを名乗る場合もあり、世界的にパルサーの名が知れ渡ったとは言えないが、この時期、パルサーは日産を代表する車種まで上り詰めたといえる。
最新の技術を投入するも国内では歴史に幕を下ろした5代目
そして国内最後となるのが1995年に発売されたN15型の5代目。3/4/5ドアが用意されて、ハッチバックにはセリエという新しいペットネームが加わり、パルサーの販売を向上させようという意欲が見られた。
すでにGTI-Rは終了していたが、新たにオーテック・バージョンが登場するなど、パルサーの地位の確保のための考量な思いが込められたことが伺える。CMには歴代同様に当時の旬なミュージシャンやタレントが採用されたのはもちろん、往年のロボット・アニメのキャラクターを想定されるキャラクターが登場し、幅広いオーナーにCMで訴求していた。
また1.6L 175psプレミアムガソリン仕様のNEO VVL(可変バルブタイミング&リフト機構)を採用したSR16VE(通称青ヘッド)を搭載するVZ-Rを追加発売。日産の顔を保とうという熱量がある開発がなされた。だが、パルサーの名は終わってしまった。海外でその名はしばらく残ったものの、現在はパルサーというクルマは存在していないようだ。かつて、クルマの名前らしくないとか、GNPを頑張れ日産パルサーと書いたら入社できた、という都市伝説はもはや昔話なのだ。
歴史を振り返ると、サニーのようでありブルーバードのライバルでありと、立ち位置を変え続けたパルサー。変遷を辿ればチェリーの後継がパルサーで、その後継はティーダ、現在はノートとなるのだろう。
パルサーは日産とプリンスの合併、その後の日産とルノーの合併、そのときどきの狭間に輝いたパルサー。辞書によるとパルサーの意味は、パルス状の可視光線や電波やX線を発生する天体などの総称らしい。確かに自動車の名称としては少々弱い気がするが、その意味を知るとぴったりな名称だと思ってしまう。わかる方にがはその輝きが見えるのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日産自動車の面接の時に、面接官から「GNPとは何ですか?」と聞かれ答えられなかった時、「頑張れ日産パルサーです!」と答えて採用されたという話(ホントかどうか知りませんけど)。