現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】

ここから本文です

常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】

掲載 3
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】

ロールス・ロイスとBEVのマッチング率は200%と言いたくなるほど相性は抜群!

120年以上にも渡り、世界中の富裕層に向けてラグジュアリーカーを送り出してきたロールス・ロイスも遂に電動化されてしまったのか――などと思ったそこのアナタ、それは紛れもない誤りである。誤解を恐れずに断言するなら、ラグジュアリーカーとBEV(電気自動車)ほど良い組み合わせはない。しかも数あるラグジュアリーブランドの中でもロールス・ロイスは抜きん出て相性が良いと言える。

【比較試乗】いざという時に頼りになる本格オフローダーのススメ「トヨタ・ランドクルーザー vs ランドローバー・ディフェンダー vs ジープ・ラングラー」

【画像29枚】電動化でさらなるラグジュアリーの頂点へと到達した「ロールス・ロイス・スペクター」

当初、自動車の電動化が進んでいく中で、ロールス・ロイスはファントムに取って代わるようなショーファードリブンで第一弾はくるだろうと予想していた。何よりも静粛性にこだわり、“魔法の絨毯”と自ら例えるほどの快適性を実現しながらもV型12気筒エンジンを搭載し、使わずとも欲張りなパフォーマンスも超弩級という、まったく非の打ち所がない、“究極の理想”とも思えるショーファードリブンは、コンセプトをそのままにして100%電気に置き換えるほうが自然の流れだと考えていた。比較的、短距離の移動がほとんどというショーファードリブンなら、フル充電時の航続距離も気にすることがないから尚さらだった。

ところが、ロールス・ロイスは驚くことに2ドア・クーペからスタート。レイスの後継車として、その名も新たに「スペクター」という名でデビューしたことに意外性しか感じなかったのだが、その背景に様々な事情を匂わせるとはいえ、乗ってみれば、納得の連続。やはりロールス・ロイスとBEVのマッチング率は200%と言いたくなるほど、そのフィーリングはこれまでのロールス・ロイスと共通し、「これならもっと早く出せばよかったのに……」と思わずつぶやいてしまったほどである。

詳しい概要や解説は、本サイトをはじめ多くのメディアで紹介されているから割愛させていただくが、簡単にスペックに触れると、スペクターの最高出力は584ps、最大トルク900Nm、0→100km/h加速は4.5秒と記されている。前後に1基ずつモーターを備えたAWDモデル(フロント:190kW&365Nm/リア:360kW&710Nm)で、リチウムイオン電池の容量は102kWh、フル充電時で最大530km走行可能というのが基本。ちなみに、10~80%を195kWで充電(DC)した場合は最大で34分で完了するというから、300~350km程度の移動なら余裕だろう。ロールス・ロイスを所有できるようなオーナーなら、ほとんど何も気にせずに使えてしまうはずだ。

言うまでもなく、電気自動車の加速性能は内燃エンジンよりも瞬発性に優れているから、この4.5秒という数字は意図的な設定であることは明白だが、それよりもほぼ無振動&無音というBEVのメリットが活かされたスペクターの加速に対する味付けは、いかにも電気モーターというよりも、内燃エンジン車にも近いフィーリングだったのは意外。その後の中間加速も同様で、これならレイスのオーナーが乗り換えても違和感を覚えることもなさそうだ。いや、逆に言えば、ロールス・ロイスが搭載してきたV12エンジンのフィーリングは電気モーターのような走行性を望んでいたのだと、あらためて気付かされるほど、絶妙なところを狙っている。




乗り心地やハンドリングに関してもレイスにも通じる、不快感など一切ない適度な硬さと、ラグジュアリークーペらしい旋回性能を見せるが、これも他車とは違う、ロールス・ロイスらしさがまずは際立つ。適度な硬さというと誤解されそうだが、あえて強調させてもらうと、スペクターはオーナー自らがステアリングを握るドライバーズカー。乗せてもらうのではなく、“ドライブする”という意思があって乗るということだから、リアリティが重要になる。もっともイメージ的に“ロールス・ロイス=超快適”と思われるかもしれないが、ロールス・ロイスを熟知している人なら、このスペクターに与えられたキャラクターは理解できるはずだ。

この絶妙で適度なドライブフィールは、ロールス・ロイスが本来もつコンセプトを貫いた証し。事実、このスペクターもスポーツモードといったドライブモードを備えていない。即ちこれは、あくまでも、いつまでも、どこまでも“フツーにドライブを楽しんください”というメッセージのようなもので、決して攻めたりせずとも、快適に超高速移動を実現してみせます、と伝えてくる。

その点において、今やロールス・ロイスのお家芸ともなった、プラナーサスペンションシステムによる走行中の安定感とフラット感は見事というほかない。直進時ではアンチロールバーが切り離され、各ホイールが独立して作動することで快適性を維持する一方、システムがコーナーを検知するとコンポーネントを再結合して、ダンパーを強化して対応するなど、そのアプローチは相変わらず先進的でロールス・ロイスらしい。レイスやゴーストに採用されていた、GPSによってギアを自動的に選択するサテライト・エイデッド・トランスミッション(元はBMW F1チームの技術)と同様に、先進技術を積極的に採用するあたりは、さすがはラグジュアリーブランドだと唸らせる。




そのプラナーサスペンションによるフラット感、実に“体感的自重”にも高い効果を発揮しているのは明らか。それはフロア下にリチウムイオンバッテリーを搭載していることを忘れさせるほどである。レーンチェンジ時も後輪ステアを備えていることもあって、車両の動きだけで言うなら、まさにレイスの進化形と思えるくらい秀逸だが、実のところそのレイスとの重量差は400kg以上あることを知れば、如何にその効果が優れているか伺い知れるうえ、BEVのほうが体感しやすいと今回の試乗で思い知らされた。




それにしても、やはりこのリアヒンジでドアが開閉するクーペというのは実に粋だとあらためて今回、痛感してしまった。インテリアの造りもこの上なく上質で、夜になれば星空を演出するスターライト・ヘッドライナーがルーフに輝くなど、そのセンスはロールス・ロイスならでは。それに例えクーペモデルであっても、後部座席の居住性に一切妥協がない。座面の高さや乗降性も考え尽くされている。参考までに記すと、4ドアのフェラーリとして話題のプロサングエのリアシートよりもスペクターのほうが明らかに広く、実用的なのは事実。断じて企画モノではなく、理想的な現実と本質を探求していることに褒めずにはいられなくなる。

親会社のBMWがロールス・ロイスというブランドを心底、理解していなければ、ここまでパーフェクトな1台にならなかったことも加えておきたい。BEVをはじめとする技術を提供する一方で、独自性の余地を自由に与えていることを思うと、理想の関係性だと思う。

それと、最後にひと言だけ強調しておきたいのは、スペクターは“強欲なき紳士”にこそ相応しいということ。時間の概念に縛られず、常に余裕をもってすべて実行するようなオーナーでなければ、この良さは伝わらない気がしてならない――。もし、自分で欲望に溢れていると感じているのならば、迷わず他のブランドを選んだほうが無難だろう。

【Specification】ロールス・ロイス・スペクター
■車両本体価格(税込) ¥48,000,000 ~
■全長×全幅×全高=5475×2144×1573mm
■ホイールベース=3210mm
■車両重量=2890kg
■モーター形式/種類=ー/交流同期電動機
■モーター最高出力=584ps(430kW)/ ー
■モーター最大トルク=900Nm(91.8kg-m)/ ー
■バッテリー種類=リチウムイオン電池
■一充電航続可能距離(WLTP)=530km
■サスペンション形式=前:Wウイッシュボーン/エア、後:マルチリンク/エア
■ブレーキ=前後:Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前後:255/40R23

こんな記事も読まれています

【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
なぜ人気なのか……? まだまだ続くの? いまさら聞けないSUVブーム!
なぜ人気なのか……? まだまだ続くの? いまさら聞けないSUVブーム!
LE VOLANT CARSMEET WEB
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
Webモーターマガジン
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • yam********
    強欲でなきゃロールスロイスのEVなんて買わない
    見栄っ張りで承認欲求マシマシだから大枚叩いて高級車に乗るんだよってハッキリ言った方が、潔ぎよくてカッコいいと思うけどね
  • カラテキッド
    素晴らしくゴージャスな車だけど、上品には見えない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村