現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レーシングマシンは電子制御に依存 だからこそ巧みなテクニックに優劣が現れる

ここから本文です

レーシングマシンは電子制御に依存 だからこそ巧みなテクニックに優劣が現れる

掲載 3
レーシングマシンは電子制御に依存 だからこそ巧みなテクニックに優劣が現れる

「BMW S 1000 RR」のDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)は秀逸です。ハンドル角や速度やタイヤのスリップ状態など、さまざまな情報からマシンの走行状態を把握し、同時にアクセル開度やブレーキング圧力などからライダーの意志に忠実にコンピューターが演算、減速時にはブレーキングドリフトをコントールするというのです。タイヤのスリップを抑えて安定させるのではなく、絶妙なスライド状態をキープさせると言うのだから、これはもう競技の世界です。

 加速時も同様に、ドリフトしながらのコーナー脱出を可能にしてくれるというのだから素晴らしいですね。ただコケなければいいのではなく、motoGPライダーが演じるような、極限の走りをコンピューターが可能にしてくれるのです。そこまで攻めることのできるライダーがどれほどいるのかは別として……。

ドゥカティ「パニガーレV4」が「スーパーレッジェーラ」に進化! 車重わずか152.2kgの化け物が登場

 じつは、僕(筆者:木下隆之)がニュルブルクリンク(ドイツ)で走らせているレーシングカーも同様に、電子制御に依存しています。2023年はスープラGT4で戦っていますが、ブレーキ制御のABSも加速制御のトラクションコントロールも装備しています。しかも、それぞれの制御の強弱やタイミングを約10パターンで好みに合わせて選択できるのです。

「えっ、レースなのにコンピューターまかせなの?」

「軟弱ですね」

「腕の差がつかないのでは?」

 驚かれる方も多いでしょう。そう感じられたのであれば、すべて正解です。

 最近のレーシンクカーは、ほとんどがコンピューター制御に依存しています。ですからスピンしづらい、タイヤが白煙を撒き散らすことも稀です。

 そしてもちろん、ドライバーがミスに対してきつく叱るような「お仕置きモード」ではなく、「BMW S 1000 RR」のように「速い電子制御」なのです。僕はレース中、サスペンションのセッティングやタイヤの状態などの変化に合わせて、電子制御の強弱をダイヤルでアジャストさせながら戦っています。

 ドライバーのミスを救ってくれますから、確かに軟弱でもあります。ABSが組み込まれているので、繊細なブレーキコントロールは大胆になりました。ドカンと岩を踏みつけるような感覚でブレーキペダルを蹴り込みます。それでもタイヤロックはしません。

 確かに腕の差も少なくなりました。すべてを電子制御が救ってくれるので、コントロール能力の甘いドライバーにとってはありがたいでしょう。

 ですが、プロドライバーの名誉のために付け加えるならば、それでもテクニックの優劣は現れます。電子制御システムをいかに巧みに扱うのかもテクニックのひとつです。高度なDTCが組み込まれている「BMW S 1000 RR」であっても、誰もが300km/hでドリフト進入ができないでしょうから。

 ともあれ、ライダーにとってもドライバーにとっても、歓迎されるべくシステムには違いはありません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
グーネット
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞

みんなのコメント

3件
  • それを使いこなす人と、助けられる人では大きな違いがある。
  • 文面を読まないで、タイトルだけで騒ぎそうですねwww

    個人的にはスピード感って、持って生まれたもの+子どもの内に育ったもの、だと思ってる。
    誰しもレーシングスピードで走れる訳ではないのは、そういう事なんじゃないかな、と。

    「何でも電子制御」を肯定はしづらいけど、出来るだけ破綻を避けたいから、って考えが根本にあると思う。
    ただ、それを使えば速く走らせられる事も可能、ってだけで。
    そういう領域のバイクなんだろう、と思う訳です。

    俺には、そんな高級でハイパワーなバイクは無縁ですけど〜
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村