現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル ソルテラ で 竹岡 駅 と 名物プリンを目指す「房総三浦ぶらり周遊ドライブ」

ここから本文です

スバル ソルテラ で 竹岡 駅 と 名物プリンを目指す「房総三浦ぶらり周遊ドライブ」

掲載 更新
スバル ソルテラ で 竹岡 駅 と 名物プリンを目指す「房総三浦ぶらり周遊ドライブ」

朝、ふと思い立ってクルマで行く日帰りのお出かけ。やってみるとこれが結構楽しい。BEVのソルテラET-HS(一充電走行距離487km[WLTCモード])を相棒に、縁を感じる駅舎とお気に入りのプリンの両方を味わうショートトリップに出発した。(Motor Magazine 2023年4月号より)

満充電で約180kmのドライブコースを選択
「ん、そうか?! あれを使えば両方に行ける!」と閃いた。朝、カーテンを開いてお天気を確認(快晴!)、行き先とルートを考えていた日帰りドライブで、房総半島の金谷と三浦半島の久里浜を結ぶ「東京湾フェリー」の利用だ。これに乗れば、東京湾ぶらり周遊ドライブが楽しめるし、休日の夕方に通るのは覚悟が必要なアクアライン上り線の渋滞も避けられる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

まずは都内から内房方面に向けて出発。実は今回のドライブコース(距離は約180km)、満充電状態からのスタートなので途中でソルテラに充電する必要はない。でも君津パーキングエリアの充電器が空いていたのでお手洗い休憩のついでにちょいと充電、おかげでバッテリー充電量は余裕十分。

気の向くまま、風の吹くままのぶらり旅。静かでスムーズ、力強い走りのBEVでこんなドライブをしようと思うようになったのも一充電あたりの航続距離に安心感が持てるようになったことと、充電施設が増えてきたからである。

休日なので混むかも、とまずは早めのランチを上総湊(かずさみなと)のお食事処でとることにした。生姜焼き定食と蕗の薹(ふきのとう)の天ぷらや生海苔の三杯酢など、季節のメニューも楽しむ。

さて本日のドライブ、最初の目的地は前から気になっていて、近くは通るのだけれども立ち寄る機会のなかった場所。それは、自分の名字と同じ地名、千葉県富津市竹岡にあるJR内房線の「竹岡駅」だ。我が家は千葉県出身ではないのだが、自分の姓と同じ駅名となると、やはり気になるもの。

国道から左折して、海を背中にちょっとした坂道を上がっていく。この正面に駅があるようだが、坂の途中で対向車とのすれ違いで道を譲る場面が何回かあった。そんな時も電気モーター駆動は力強い。坂道発進でもエンジンを吹かす必要がないので、静かな街並みを力強く登っていってくれる。走行しても排気を出さないという特徴が、こういう風景の中だとなぜかより嬉しくなるから不思議だ。

竹岡駅前でパチリと記念撮影していたら、運良く1時間に1本の内房線列車が来るタイミング。2両編成の最新型車輛に少々驚きながら、なんだかすごく満足した気持ちになる。ご挨拶を交わした地元のおじさんに見送られながら、今度はフェリー乗り場に向かう。

BEVでも運転は通常感覚。使い方に慣れれば安心
機動力の高いコンパクトSUVは、毎日の生活の中ではもちろん、知らない道を行くぶらりドライブでも、心強い相棒になってくれる。

鋸山や、美しいサンセットが評価され千葉県で最初の恋人の聖地に認定されたという金谷エリア。「だったら逆回りもありだったかな~」などと思いながら、フェリーに乗船。SUVは少々の段差を気にしなくてもいいので気が楽だ。さらに係員の方に誘導されるとはいえ、船内にクルマを並べる時も、カメラ&モニターが視界をサポートしてくれるのが本当に助かる。

海の上でトンビとカモメの飛行技に感心しながら、どこでもドアのような不思議感を味わいつつ久里浜へ到着すると、そろそろお茶の時間だよね。頃合い良し︒ではふたつ目の目的地、葉山のマーロウでプリンといきますか。

横須賀の秋谷にある本店を学生時代に訪れて以来、ここのプリンのファンになった。都内でも買えるのだけど、ここに来てカフェで味わうと何となく違って感じるのは、ぶらりドライブの魅力なのだろうか。 

満足した帰路は、ソルテラの運転サポートシステムによる安心感に浸りながら走る。クルマの運転は大好きだけれどもクルマにある程度頼ることが、安全安心な場合だってある。今回のソルテラET-HSはAWD。そしてBEVならではの低重心な感覚は、スバル車らしい安定感に通じるものがあるのも良いところだ。

クルマ旅の醍醐味は、寄り道ドライブだと思っているのだが、BEVだからといって臆することなく、ひらめきドライブを楽しめる時代になってさらに、クルマ旅の楽しみが広がる気がしている。(文:竹岡 圭/写真:永元秀和)

スバル ソルテラ ET-HS主要諸元
●全長×全幅×全高:4690×1860×1650mm
●ホイールベース:2850mm
●車両重量:2030kg*
●モーター:交流同期電動機
●モーター最高出力:80kW(109ps)/4535-12500rpm
●モーター最大トルク:169Nm/0-4535rpm
●バッテリー総電力量:71.4kWh
●WLTCモード航続距離:487km
●駆動方式:4WD(AWD)
●タイヤサイズ:2350/50R20
●車両価格(税込):682万円*
*取材車はオプションのルーフレール、パノラマムーンルーフ(電動ロールシェード付き)装着(22万円)のため車重2050kg、車両価格704万円。

[ アルバム : スバル ソルテラで竹岡駅と名物プリンを目指す はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

627.0715.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

485.0577.5万円

中古車を検索
ソルテラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

627.0715.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

485.0577.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村