現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【目標販売台数の達成率は?】2020年の新型車の通信簿 「5」はトヨタ・ヤリス、ハリアー

ここから本文です

【目標販売台数の達成率は?】2020年の新型車の通信簿 「5」はトヨタ・ヤリス、ハリアー

掲載 20
【目標販売台数の達成率は?】2020年の新型車の通信簿 「5」はトヨタ・ヤリス、ハリアー

売れに売れたトヨタ・ヤリス

text:Kenichi Suzuki(鈴木ケンイチ)

【画像】日本市場はトヨタの独壇場のままなのか?【ヒットしたヤリス/ハリアーを見る】 全183枚

2020年一番ヒットした新型車といえば、トヨタのヤリスで間違いない。2月に発売開始となって3月には、日本自動車販売協会連合会の「乗用車ブランド通称名別順位」で3位に登場。4月には1位になり、6月こそ、ライズに譲るものの、その他の月はすべてトップのまま11月まできている。

そんな、ヤリスの販売目標は月に7800台。今年、もっともヤリスが売れなかったのは4月の1万119台であったことを考えれば、目標は悠々とクリアしていることになる。

ただし、8月末にSUV版のヤリス・クロスと、9月に高性能版のGRヤリスを発売しており、この2モデルの数字もヤリスの販売成績に含まれている。ヤリス・クロスの目標は月販4100台であり、GRヤリスは月販1100台。つまり、9月以降は3台の目標の合算である1万3000台がノルマとなる。

では、実績はどうだったのか。9月のヤリスの販売は2万2066台、10月は1万8592台、11月は1万9921台。つまり、目標を大きく超える記録を残した。

ちなみに、販売ランキングで2位となるモデルは月販1万2~3000台ということを鑑みれば、ヤリス・シリーズは、目標の時点でベストセラーを争う数字となる。ベストセラーになるべくして、世に送り出されたモデルといえるだろう。

それ以外のトヨタの新型車といえば5月に登場したハリアーがある。こちらの月販目標は3100台。発売翌月の6月が4239台であったが、その後は6000~1万台弱を販売。目標の2~3倍というヤリスと同様の好調な販売が続いている。

期待したほど売れなかったホンダ・フィット

トヨタ・ヤリスの対抗馬となるのがホンダ・フィットだ。こちらも2月に発売開始となっており、目標は月販1万台。ところが、その結果は苦しいものとなった。

発売直後の3月こそ、1万4845台で目標をクリアするものの、その後は7000~9000台で推移。年間を通すと目標をクリアすることはできなそうだ。

ちなみに2月に発売されたアコードは月販目標300台、8月のホンダeは年間で1000台というわずかな数字。ここまで少ないと販売ランキングでは欄外で結果は不明。ただし「燃料別販売台数(乗用車)」というランキングでは、ホンダは10月にEVを126台、11月に177台を販売している。ホンダeは目標通りに売れているようだ。

ヤリスやフィットのライバルとなる日産のノートの発売は12月23日から。ノートを交えた3モデルの戦いの本番は2021年となる。

日本COTYのスバル・レヴォーグ、日産キックスは?

2020年の話題となったモデルといえば、日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得したスバルのレヴォーグ、EVが予想されていたが実際の発売はガソリン車であったマツダのMX-30、そして日産として10年ぶりとなる新規モデルのキックスの3モデルだろう。

3台のうちで最初に発売となったのが6月の日産キックスだ。実のところキックスの月販目標は発表されていない。また、ハイブリッドのみのラインナップで価格は280万円前後と、それほど安いわけではない。

さらにタイで生産する逆輸入車ということもあり、不安要素満載…などと思っていれば、なんと販売ランキングに名前が載るのは、発売2か月後の8月になってから。

しかも、ランキング38位の1178台という少なさ。逆輸入車ということで、初期のデリバリーが悪かったのだろう。しかし、翌9月からは3493台、10月3542台、11月4292台販売と、数字を伸ばしている。年間を通せば、兄貴分となるエクストレイルと同程度の年間3万台後半となるのではないだろうか。

スバル・レヴォーグの発売は10月で月販目標は2200台。マツダMX-30も同じく10月発売だが、目標はレヴォーグの半分以下の月販1000台だ。では、11月の成績はどうだったかといえば、レヴォーグは2279台、MX-30は865台。話題の大きさの割には、あまりパッとしない数字だ。

ただし、レヴォーグは10月の発表の時点で、先行予約が8290台あるとアナウンスされている。生産が軌道に乗れば、販売台数は順調に伸びることだろう。生産の立ち上げは、どこも苦労するもの。MX-30とレヴォーグの2台は、もう少し様子を見る必要があるだろう。

新型軽自動車の売れ行きは?

2020年の軽自動車マーケットは、新車の少なかった年といえるだろう。3月の日産ルークスと三菱自動車eKスペース/eKクロス・スペースのスーパーハイトワゴンの兄弟モデル、6月のダイハツのクロスオーバーのタフト、11月のホンダNワンしか、新型モデルがなかったのだ。

では、その数少ない新型軽自動車のうちルークスとeKスペース/eKクロス・スペースの販売は、どうだったのか。ちなみに、ルークスは先代まではデイズ・ルークスと名乗っており、販売台数はデイズと合算して発表されていた。

しかし、今回からは独立しての販売台数の発表となる。一方、eKスペース/eKクロス・スペースはeKシリーズの一員としてekの合算が発表されている。

ここで、全国軽自動車協会連合会の発表している新車販売台数の数字を見ると、発売直後の2020年3月のルークスは7633台。三菱自動車のeKは6651台。eKワゴンを含むeKシリーズよりもルークスの方が売れた。さすが日産の販売力だ。

また、その後もデイズより数の多い、日産の軽自動車でトップの数をルークスはひた走り続けた。2020年11月の成績では、ルークスが9019台に対して、デイズは5427台。2020年の通年では、1~3月分の差があるためデイズの方が販売台数は多いけれど、2021年はルークスが上回ることが予想される。ルークスは、ベースモデルからの独立どころではなく、日産を支える大黒柱に成長したのだ。

一方、eKスペース/eKクロス・スペースは個別の数字が出ないものの、発売直後の3月の販売台数は前月比で約2倍を記録している。ただし、1~11月のeKシリーズ全体の販売台数は前年比71.9%に留まった。コロナ禍があったとはいえ、新型を投入しての数字としては、正直、残念なものといえるだろう。

11月に発売開始となったホンダNワンの成績は2021年からが本番となる。ただし、12月20日の段階での受注は月販目標2000台の4倍となる8000台を超えているという。滑り出しは順調なようだ。

2020年の新型車の販売成績を振り返ってみれば、ヤリスとハリアーを擁するトヨタの強さが目立つ。ホンダはフィットが、期待ほど売れなかったという状況だ。日産もルークスは良かったけれど、キックスは最初に躓いてしまったようだ。スバルのレヴォーグとマツダのMX-30は、本調子になるまでもう少し時間がかかりそうな様子であった。

こんな記事も読まれています

ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

20件
  • ヤリスはサイズや価格的に売れるのは想像に難くなかったけど、
    まさかハリヤーがこんなに売れるとはね。
  • フィットは販売目標を下回ってるのですね。
    コンセプトを変えすぎたのかな。
    ヤリスの方は好調ですが、トヨタはハリアー、アルファードが売れているのが凄いですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村